書道
書道展 始まりました
全国学生書道展全国優勝の報告
小中野小学校は第56回全国学生書道展(白扇書道会主催)
に全校児童で出品し、今年で29回連続、31回目の全国優勝
することができました。
そのことを教育長に報告しに、昨日教育委員会を尋ねました。
本校からは、校長、大賞を受賞した児童5名、月舘教諭が
代表して市庁に伺いました。
今回の書道展では81団体、8,332点の応募がありま
した。その中での全国優勝でした。また、小中野小学校は、
昭和60年に第1回目の全国優勝に輝き、今にいたっていま
す。ずっと書の伝統を大切にしてきています。
教育長より、このよき伝統をぜひ後輩にも伝えていってほ
しいとお話がありました。
に全校児童で出品し、今年で29回連続、31回目の全国優勝
することができました。
そのことを教育長に報告しに、昨日教育委員会を尋ねました。
本校からは、校長、大賞を受賞した児童5名、月舘教諭が
代表して市庁に伺いました。
今回の書道展では81団体、8,332点の応募がありま
した。その中での全国優勝でした。また、小中野小学校は、
昭和60年に第1回目の全国優勝に輝き、今にいたっていま
す。ずっと書の伝統を大切にしてきています。
教育長より、このよき伝統をぜひ後輩にも伝えていってほ
しいとお話がありました。
書写 3年生
全国学生書道展表彰式
小中野小学校のお宝 8
小中野小学校のお宝を紹介します。この書は図書室に掲げられています。
みなさん、よく見ている書ではないでしょうか。
「おうみょうぞんれんしん」と読みます。「奧妙(奥義)を極めるには、平素から
絶えず心身を鍛えることで、初めて出来るようになる。」という意味です。
これは、、三船久蔵(三船十段)の書です。三船十段は、全国に出向き、柔道
の指導をしていたそうです。その際に、書をのこしていたようです。
小中野小学校には、「心錬存妙奥」という書がありますが、「奥妙錬心存」という
書もあるそうです。
久慈市に久慈市立三船十段記念館があります。
今回は、記念館の熊谷さんからいろいろ教えていただきました。
三船十段は、「空気投げ」という技を生み出した人です。
「空気投げ」は、「相手が動に転じた瞬間、重心をさげて相手
を投げる。まさに、『柔よく剛を制す』、柔道の真骨頂といえる
神技です。」
夏休み書道教室 2回目
夏休み書道教室 初回
学生書道展の出展作品
八戸市学生書道展表彰式
第30回八戸学生書道展の表彰式が7月3日にグランドホテルで行われました。
本校からは10名が出席しました。
初めに伊藤教育長からお話がありました。
審査委員長さんから、賞状をいただきました。
教育長賞 6年 戸狩 結愛
30回記念賞 6年 前森 翔子
協会賞 5年 目時 聖那
三八城ライオンズ賞 5年 竹原 理奈
文宝堂賞 6年 髙橋 桃華
おかや賞 6年 阿部 文佳
金入賞 6年 小平 琢磨
尚寛堂賞 6年 慶長 妃華
テレコン商会賞 6年 鹿島 百花
北斗園賞 4年 阿部 安里
以上10名が授賞しました。
表彰式後、みんなで記念撮影しました。
八戸市学生書道展に出品した作品はすべて八戸市美術館に展示されました。
展示された様子です。小中野小学校からは3年生以上231名が出品し、
特別賞10名、特選14名、準特選18名、金賞69名、銀賞69名、銅賞51名
授賞しました。
八戸市美術館で展示された作品を現在体育館ホールに展示しています。
参観日の際は、どうぞご覧ください。