2020年10月の記事
書道展
書道展が始まりました。
PCを使って②
PCを使って
10月23日(金)
本日、5年生のPCを使っての学習会がありました。
今、八戸市においては、子どもたち一人一人が1台のPCを使って勉強ができるように整備が進められています。
本校においては、全校児童分のPCが設置され、現在、授業等で使えるように各個人ごとの設定を進めているところです。5年生は、いち早く設定を済ませ、今回は、リモートでの授業を行うための使い方等を確認をする学習を行いました。
先生や学級の子どもたちの映像が映し出され、さらには、各自の声がPCを通して伝わると「おー」という歓声が上がりました。
今後は、さらに全校でも使えるように、そして、実際に授業で使えるようにしていく予定です。
本日、5年生のPCを使っての学習会がありました。
今、八戸市においては、子どもたち一人一人が1台のPCを使って勉強ができるように整備が進められています。
本校においては、全校児童分のPCが設置され、現在、授業等で使えるように各個人ごとの設定を進めているところです。5年生は、いち早く設定を済ませ、今回は、リモートでの授業を行うための使い方等を確認をする学習を行いました。
先生や学級の子どもたちの映像が映し出され、さらには、各自の声がPCを通して伝わると「おー」という歓声が上がりました。
今後は、さらに全校でも使えるように、そして、実際に授業で使えるようにしていく予定です。
2年生の町探検
1年生の公園探検
歯磨き指導が始まりました。
運動会③
運動会②
運動会での、小中野小学校児童の 元気いっぱいな姿を紹介します。
密を避けるため、最大5コースのセパレートで競技をします。みんな、いい顔!
トラックの外側では、応援団や各係の仕事で高学年が競技を支えます。
各学年の技能走は工夫がいっぱい。4年生は社会で学習したゴミの分別を競技に取り入れました。
6年生は修学旅行に行きます!車(三輪車) 新幹線(キャタピラ) 飛行機、速いのはどれ?!
3年生の競技のテーマは昆虫。完全変態の昆虫は「さなぎ」になってから(マットで前転)成虫に。
ちなみに右の写真はカブトムシ。
2年生の前に立ちはだかる校長の壁。じゃんけんの勝敗で運ぶ宝箱の数が決まります。
1年生の前にも現れた校長の壁。校長先生が欲しいものを選んでいないと、やり直し!
団体競技ができないなら、個人技能走の中でやってしまえ!5年生の技能走は、小中野小恒例の団体競技
を網羅してみました。
そして,競技を締めくくったのは6年生。全力で走ります。
(⇒運動会③に続く)
密を避けるため、最大5コースのセパレートで競技をします。みんな、いい顔!
トラックの外側では、応援団や各係の仕事で高学年が競技を支えます。
各学年の技能走は工夫がいっぱい。4年生は社会で学習したゴミの分別を競技に取り入れました。
6年生は修学旅行に行きます!車(三輪車) 新幹線(キャタピラ) 飛行機、速いのはどれ?!
3年生の競技のテーマは昆虫。完全変態の昆虫は「さなぎ」になってから(マットで前転)成虫に。
ちなみに右の写真はカブトムシ。
2年生の前に立ちはだかる校長の壁。じゃんけんの勝敗で運ぶ宝箱の数が決まります。
1年生の前にも現れた校長の壁。校長先生が欲しいものを選んでいないと、やり直し!
団体競技ができないなら、個人技能走の中でやってしまえ!5年生の技能走は、小中野小恒例の団体競技
を網羅してみました。
そして,競技を締めくくったのは6年生。全力で走ります。
(⇒運動会③に続く)
運動会①
今年度最初にして最大の全校行事、『運動会』が10月11日(日)に行われました。
コロナウィルスの影響で、地域との合同開催は見送られ、団体競技なしの縮小開催と
なりましたが、保護者の皆様に元気な子どもたちの姿を見ていただくことができました。
今回は、その様子をご紹介します。
朝方の雨で開催が微妙でしたが、PTA役員の皆様のご協力も頂いて会場整備を行いました。
あとは、子どもたちのパワーが雨雲を吹き飛ばしてくれるのを期待して開催決定!
赤、白、それぞれの陣羽織を羽織った両軍の団長が、はちまきを締めていざ出陣。
ファンファーレ、入場行進曲は、吹奏楽愛好会が努めます。ここまでお客さんの前で演奏する機会が
なかった吹奏楽愛好会ですが、堂々の演奏を披露してくれました。
吹奏楽愛好会に負けずに、児童も堂々の入場行進。
あいさつや、指揮などの代表の児童は、元気に役目を務めました。 いよいよ競技開始です。
⇒運動会②に続く
コロナウィルスの影響で、地域との合同開催は見送られ、団体競技なしの縮小開催と
なりましたが、保護者の皆様に元気な子どもたちの姿を見ていただくことができました。
今回は、その様子をご紹介します。
朝方の雨で開催が微妙でしたが、PTA役員の皆様のご協力も頂いて会場整備を行いました。
あとは、子どもたちのパワーが雨雲を吹き飛ばしてくれるのを期待して開催決定!
赤、白、それぞれの陣羽織を羽織った両軍の団長が、はちまきを締めていざ出陣。
ファンファーレ、入場行進曲は、吹奏楽愛好会が努めます。ここまでお客さんの前で演奏する機会が
なかった吹奏楽愛好会ですが、堂々の演奏を披露してくれました。
吹奏楽愛好会に負けずに、児童も堂々の入場行進。
あいさつや、指揮などの代表の児童は、元気に役目を務めました。 いよいよ競技開始です。
⇒運動会②に続く