小中野小学校ブログ

2018年9月の記事

みのる・・・柿の実

 校内に柿の木が3本あります。そのうちの1本を見ていると、1個赤くなっているものがありました。新年度も半年、半年で実ってきました。子供たちのみのりは何でしょう?
 みのりの秋にしたいものです。学習発表会も、みのりをお見せする場のひとつでもあります。どの学年の工夫を凝らし頑張っています。


2018/09/28 14:20 | この記事のURLお知らせ

大人気・・・雨の日の読み聞かせ

 今日の昼休みは、雨降りで外遊びができないので、読み聞かせの図書室は満員でした。


2018/09/27 13:20 | この記事のURLボランティア教育活動

読み聞かせの後は?・・・校長室へと

 木曜日の読み聞かせ、1回参加ごとにシールが1枚。5枚貯まると、2B鉛筆1本のプレゼント。前回は鉛筆の在庫が底をつき、恥ずかしい思いをしたので、今回は準備万端で子供たちを迎えました。


2018/09/27 13:20 | この記事のURLボランティア教育活動

献立変更のお知らせ・・・焼からサツマイモとかぼちゃの素揚げへ

 今日の給食は、子供たちに人気のあるみそラーメンです。牛乳、ブロッコリーの塩茹に「焼いも」の予定でしたが、食材納品の都合により、【サツマイモとかぼちゃの素揚げ】へと変更になりました。そのお知らせのプリントを子供たちにもたせましたので、一読ください。なお、変更した食材には、アレルゲン27品目に含まれていないそうです。安心して食することができました。
 どの学級もおいしそうに味噌ラーメンを食べていました。


2018/09/27 10:20 | この記事のURL安全・安心

次年度の募集・・・31年度の海洋教育PSP

 八戸の海を学習するプログラム開発を、小中野小、鮫小、大久喜小の3校で進めています。その成果は、1月19日の教育の広場で紹介します。
 さて、海洋教育パイオニアスクールプログラムの31年度の募集が、10月1日~31日まで行われます。海とかかわる学習や体験活動を支援してくれますので、応募してみてはいかがでしょうか。公立・私立の幼稚園から小・中・高等学校、特別支援学校、高等専門学校まで助成対象になっています。
 一度、「海洋教育パイオニアスクールプログラム」と検索し、HPにアクセスしてみてください。八戸の小学校の実践例も掲載されております。
 具体的な応募方法や取組等を知りたい場合は、小中野小学校へお問い合わせください。(44-1513)


2018/09/26 14:50 | この記事のURLお知らせ

指揮者を助けているのが・・・伴奏者

 指揮者にとって大切な者(しゃ)は、伴奏者です。楽譜を見ると難しそうでした。その伴奏を6年女子児童が担当していました。1年生からピアノを習っているそうです。
 頑張りは歌っている子供たちにも見受けられました。後ろ姿を見ていると、上体が前へ傾き、口を大きく開いていることがわかるほど首から顎が動いている様子がわかる子もたくさんいました。低学年では、一生懸命声を出し過ぎて、具合の悪くなる子もいました。いわゆる脳貧血という状態でした。酸欠ですので、歌っている間にうまくブレスするしかないですね。
 大事なことは、このような状態になる子がいること、なったときの対処法や座り方と教えておくこと、周りの子が配慮すること等を事前に指導しておくことです。私たちの見る目も大事です。


2018/09/26 08:50 | この記事のURL学校行事

指揮者・・・〇〇者になれ!

 今日の音楽朝会は、学習発表会の全校合唱曲「一粒の命」の練習でした。343名(1名1年生がプラスになる予定)を一つの歌声、合唱にまとめるのが指揮者。
 私たち教師は、専門的な知識をもった学者のように授業を進めたり、やる気のない子をやる気にさせるために演じたり(役者)、つまずきを改善・なおしたり(医者)、元気のないのは~かな?と予想したり(易者)・・・。いろいろな者になる必要があります。今朝のように指揮者、全校児童を動かす役割、大事ですね。


2018/09/26 08:40 | この記事のURL学校行事

海洋学習の一環②・・・鮭のちゃんちゃん焼きの調理

 鮭を鉄板の上で、キャベツ、しめじ、玉ねぎ、人参など野菜と一緒に蒸し焼きにしました。最後に味噌等の調味料で味を整え、完成。子供たちもおいしそうに食べていました。
 いちご煮もふるまっていただきました。この海洋学習の調理実習は、種差漁業生産部会3名の協力をいただき実施することができました。
 子供たちも保護者も八戸の海の幸を堪能することができました。八戸の海の幸は素晴らしいですね。


2018/09/23 14:20 | この記事のURL海洋教育

海洋学習の一環①・・・鮭をさばいてみせる

 3年・4年はPTAの親子レクを「親子地引網体験」(7月末)と計画していました。悪天候のため2週にわたり実施できず、とうとう中止になってしまいました。
 今回は、バザー会場の一角に、地引網で水揚げされたであろう魚介類を持ち込んでの海洋学習を実施しました。八戸沖で獲れたタコ、ヒラメ、鮭、カニを見せてくれました。その後、鮭をおろす作業を見せてもらいました。



2018/09/23 14:10 | この記事のURL海洋教育

ふれあいマーケット・・・大盛況!!!

 1時間目、2時間目は日曜参観日の授業でした。10時半からは、ふれあいマーケットでした。各学年、様々なコーナーを担当し、子供たちや来場者に対応していました。今日はお天気に恵まれ、楽しい充実したバザーとなりました。関係の皆様の協力で安全・安心のうちに終了できたことをうれしく思います。


2018/09/23 14:00 | この記事のURLPTA活動
37件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>