学校の様子
12/9 まとめの時期に
12月9日(月)、12月の教育活動も2週目、
冬休み前の教育活動も残り2週間余りです。
さて、休み時間の様子を紹介します。
先週は、校庭の状態がぬかるんでよくないため、
校庭での遊びを我慢してもらっていました。
今日の業間は待望の使用可能に。
さっそく、雪遊びを楽しんでいました。
校庭に積もった雪は、くっつきやすいようで、
雪玉も、みるみる大きくなっていきます。
玄関前の舗装路では、なわとびを楽しんで
いました。タブレットで時間を計ってもらい、
2分、3分と長く跳んでいる様子です。
さて、はじめに紹介した子どもたちが
呼んでいるので近くに寄ってみたら……
こんなに大きくなっていました!
「う、動かない……」
近くでは、さらに大きな雪だるまが登場。
ちょっと土混じりではありますが、今年初の
雪だるまが校庭に並びました。
最後は、授業の様子です。
ディスプレイに自分のノートを映しながら
みんなに説明。
これから、冬休み前の2週間は、まとめの時期。
これまでの日々の授業で身につけた学び合いを
生かし、そして、互いの考えを大切にしながら
1時間1時間を大切に過ごしています。
冬休み前の教育活動も残り2週間余りです。
さて、休み時間の様子を紹介します。
先週は、校庭の状態がぬかるんでよくないため、
校庭での遊びを我慢してもらっていました。
今日の業間は待望の使用可能に。
さっそく、雪遊びを楽しんでいました。
校庭に積もった雪は、くっつきやすいようで、
雪玉も、みるみる大きくなっていきます。
玄関前の舗装路では、なわとびを楽しんで
いました。タブレットで時間を計ってもらい、
2分、3分と長く跳んでいる様子です。
さて、はじめに紹介した子どもたちが
呼んでいるので近くに寄ってみたら……
こんなに大きくなっていました!
「う、動かない……」
近くでは、さらに大きな雪だるまが登場。
ちょっと土混じりではありますが、今年初の
雪だるまが校庭に並びました。
最後は、授業の様子です。
ディスプレイに自分のノートを映しながら
みんなに説明。
これから、冬休み前の2週間は、まとめの時期。
これまでの日々の授業で身につけた学び合いを
生かし、そして、互いの考えを大切にしながら
1時間1時間を大切に過ごしています。
12/6 午後に参観日を控えて
12月6日(金)の様子を紹介します。
2時間目。
廊下を歩いていたら、図工室から「トントントン」
という音が響いていたのでのぞいてみました。
3年生が絵を描いた板に釘を打っています。
ビー玉コロコロゲームを作っているようです。
ビー玉の動きをいろいろと想像しながら、
釘を打っていました。
どんなゲームができあがるか完成が楽しみです。
この教室では算数の学習が進められています。
グループになって、一生懸命話し合っていますね。
今日の問題は、1本70円のジュースを6本、
1個30円のみかんを6こ
買ったときの代金を求める問題。
ジュースとみかんの代金を別々に求める方法は
できたようで、別な解き方を…「こうじゃないかな」
ジュースとみかんを1組にすると……
隣の班から歓声が上がりました。
「あっ、分かった気がする。
6こずつだから70と30を足して……」
「そうか! なるほど!」
みんなスッキリ、いい笑顔でした。
4年生の教室は国語の時間。
教材「友情のかべ新聞」の内容を
キーワードやイラストを入れてまとめていました。
とても分かりやすくまとめられています。
1年生の教室です。今日も元気いっぱいです。
「先生、前に出て説明していいですか」
やる気満々に、友達へ自分の考えを伝えています。
聞く子どもたちも一生懸命。
「ここまで分かりましたか」
説明の仕方も、とても上手になっています。
今日の午後は参観日。
きっと、これまでの成長ぶりを大いに
発揮してくれることでしょう。
2時間目。
廊下を歩いていたら、図工室から「トントントン」
という音が響いていたのでのぞいてみました。
3年生が絵を描いた板に釘を打っています。
ビー玉コロコロゲームを作っているようです。
ビー玉の動きをいろいろと想像しながら、
釘を打っていました。
どんなゲームができあがるか完成が楽しみです。
この教室では算数の学習が進められています。
グループになって、一生懸命話し合っていますね。
今日の問題は、1本70円のジュースを6本、
1個30円のみかんを6こ
買ったときの代金を求める問題。
ジュースとみかんの代金を別々に求める方法は
できたようで、別な解き方を…「こうじゃないかな」
ジュースとみかんを1組にすると……
隣の班から歓声が上がりました。
「あっ、分かった気がする。
6こずつだから70と30を足して……」
「そうか! なるほど!」
みんなスッキリ、いい笑顔でした。
4年生の教室は国語の時間。
教材「友情のかべ新聞」の内容を
キーワードやイラストを入れてまとめていました。
とても分かりやすくまとめられています。
1年生の教室です。今日も元気いっぱいです。
「先生、前に出て説明していいですか」
やる気満々に、友達へ自分の考えを伝えています。
聞く子どもたちも一生懸命。
「ここまで分かりましたか」
説明の仕方も、とても上手になっています。
今日の午後は参観日。
きっと、これまでの成長ぶりを大いに
発揮してくれることでしょう。
12/5 12月の読み聞かせ
12月5日(木)、今朝は氷点下の気温。
いつものように玄関で登校する子を待っていたら、
「見てください。氷をとってきました」と、
うれしそうな表情。
外に出てみると、水たまりが、しっかりと
凍っています。氷の上で滑ってみたり、
氷を割ってみたり、12月を感じる光景が
たくさん見られました。。
さて、今朝は毎月恒例の読み聞かせがありました。
8時のスタートにあわせて、各学級の担当の子が
ボランティアの皆さんを教室までエスコート。
ボランティアの皆さんも、あったか笑顔です。
そして、読み聞かせの始まりです。
6年生にとっても、心落ち着く時間。
5年生の教室では、ボランティアの方の語りかけ
に、心を寄せながら一緒の時間を満喫。
1年生の教室では、楽しい内容の読み聞かせに、
みんなにっこり笑顔です。
今日も、朝のすてきな時間を
ありがとうございました。
いつものように玄関で登校する子を待っていたら、
「見てください。氷をとってきました」と、
うれしそうな表情。
外に出てみると、水たまりが、しっかりと
凍っています。氷の上で滑ってみたり、
氷を割ってみたり、12月を感じる光景が
たくさん見られました。。
さて、今朝は毎月恒例の読み聞かせがありました。
8時のスタートにあわせて、各学級の担当の子が
ボランティアの皆さんを教室までエスコート。
ボランティアの皆さんも、あったか笑顔です。
そして、読み聞かせの始まりです。
6年生にとっても、心落ち着く時間。
5年生の教室では、ボランティアの方の語りかけ
に、心を寄せながら一緒の時間を満喫。
1年生の教室では、楽しい内容の読み聞かせに、
みんなにっこり笑顔です。
今日も、朝のすてきな時間を
ありがとうございました。
12/4 雪交じりの朝
12月4日(水)、今朝は雪と雨がまざったような
空模様です。かさをさして登校する子どもたち。
「つめたかったな~」「ズックがぬれた」という
声も聞こえる中、1日のスタートです。
1時間目の様子を紹介します。
6年生の教室から、美しいハーモニーが聞こえて
きました。「カノン」をグループごとに演奏。
グループごとに演奏の仕方を工夫し、息のあった
リコーダーの音色を響かせていました。
1年生の教室では、乗り物の仕組みや理由に
ついて文をつくる学習。書き方について、
アドバイスをし合いながら進められていました。
3年生の教室では、ことわざ・故事成語の学習中。
国語辞典で調べる子、ことわざ辞典で調べる子、
また、タブレットで調べる子と調べ方も様々
ですが、どの子も意欲的に進めていました。
5年生の教室では、教頭先生と国語の学習に
取り組んでいました。子どもたちも、そして、
教頭先生も生き生きと学び合っていました。
最後は、昼休みの「おはなしの森」の様子です。
今日も2冊の本の読み聞かせです。
ワクワクしながらおはな物語の世界に入り、
心があったか~くなる時間となりました。
空模様です。かさをさして登校する子どもたち。
「つめたかったな~」「ズックがぬれた」という
声も聞こえる中、1日のスタートです。
1時間目の様子を紹介します。
6年生の教室から、美しいハーモニーが聞こえて
きました。「カノン」をグループごとに演奏。
グループごとに演奏の仕方を工夫し、息のあった
リコーダーの音色を響かせていました。
1年生の教室では、乗り物の仕組みや理由に
ついて文をつくる学習。書き方について、
アドバイスをし合いながら進められていました。
3年生の教室では、ことわざ・故事成語の学習中。
国語辞典で調べる子、ことわざ辞典で調べる子、
また、タブレットで調べる子と調べ方も様々
ですが、どの子も意欲的に進めていました。
5年生の教室では、教頭先生と国語の学習に
取り組んでいました。子どもたちも、そして、
教頭先生も生き生きと学び合っていました。
最後は、昼休みの「おはなしの森」の様子です。
今日も2冊の本の読み聞かせです。
ワクワクしながらおはな物語の世界に入り、
心があったか~くなる時間となりました。
12/3 クラブ見学会
12月3日(火)の6校時はクラブ見学会でした。
3年生が、グループにわかれて各クラブを訪問。
まずは、テーブルゲームクラブを訪問。
このグループは、将棋くずしを楽しんでいます。
3年生も、6年生に教えてもらって、ジェンガに
挑戦してみました。
次は、科学クラブです。
今日挑戦する実験を確かめています。
3年生ものぞきこんでいました。
ダンスクラブの活動場所では、一緒にリズムに
のりながら、6年生の説明を聞いていました。
ここは、外体育クラブです。雨のために今日は
中での活動です。ここでも6年生がどんな活動
をするクラブかを、優しく説明していました。
卓球クラブでは、実際に活動させてもらいました。
図工クラブでは、クリスマスの飾りを作って
いることろを見学です。
「わたしも作ってみたいなあ~」の表情です。
3年生にとって、4年生に進級するのが
楽しみとなった見学会でした。
<朝の会での様子 ~みんなで楽しく~
今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」>
<そうじ時間の様子
年末に向け、汚れを落としています>
3年生が、グループにわかれて各クラブを訪問。
まずは、テーブルゲームクラブを訪問。
このグループは、将棋くずしを楽しんでいます。
3年生も、6年生に教えてもらって、ジェンガに
挑戦してみました。
次は、科学クラブです。
今日挑戦する実験を確かめています。
3年生ものぞきこんでいました。
ダンスクラブの活動場所では、一緒にリズムに
のりながら、6年生の説明を聞いていました。
ここは、外体育クラブです。雨のために今日は
中での活動です。ここでも6年生がどんな活動
をするクラブかを、優しく説明していました。
卓球クラブでは、実際に活動させてもらいました。
図工クラブでは、クリスマスの飾りを作って
いることろを見学です。
「わたしも作ってみたいなあ~」の表情です。
3年生にとって、4年生に進級するのが
楽しみとなった見学会でした。
<朝の会での様子 ~みんなで楽しく~
今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」>
<そうじ時間の様子
年末に向け、汚れを落としています>
12/2 12月の教育活動スタート
12月に入りました。
今朝はだいぶ冷え込んだものの、日中は
とても穏やかな1日でした。
休み時間には、元気に駆けだしてくる子どもたち。
元気いっぱいに縄跳び遊び。
そして、3階廊下の窓からは、雪化粧となった
八甲田山がきれいに望めました。
さて、授業の風景です。
今日も活発に発表し、よく聴く子どもたち。
そして、次々に意見がつながっていきます。
先生も、子どもたちの思考を揺さぶって……
黒板の前で、納得の説明ができるか……
今日の給食を紹介します。
メニューは、
「のりふで」は、島根県の郷土料理で、「のり」を
使った汁物だそうです。
汁の中の「のり」を箸で持ち上げると、筆の先の
ようになることから「のりふで」と呼ばれるよう
になったそうです。
そして、お祭りや年中行事を行うハレの日に食べ
られているということ。
12月も、元気もりもりでがんばるぞ~。
最後は、給食時間の放送室前。
計画委員会の担当の子がタブレットを手に、
昼の放送のスタンバイです。
「今週の挨拶運動では、笑顔で爽やかに挨拶する
ことを意識しましょう」
みんなの良い声がけで明るい学校づくりです。
今朝はだいぶ冷え込んだものの、日中は
とても穏やかな1日でした。
休み時間には、元気に駆けだしてくる子どもたち。
元気いっぱいに縄跳び遊び。
そして、3階廊下の窓からは、雪化粧となった
八甲田山がきれいに望めました。
さて、授業の風景です。
今日も活発に発表し、よく聴く子どもたち。
そして、次々に意見がつながっていきます。
先生も、子どもたちの思考を揺さぶって……
黒板の前で、納得の説明ができるか……
今日の給食を紹介します。
メニューは、
「のりふで」は、島根県の郷土料理で、「のり」を
使った汁物だそうです。
汁の中の「のり」を箸で持ち上げると、筆の先の
ようになることから「のりふで」と呼ばれるよう
になったそうです。
そして、お祭りや年中行事を行うハレの日に食べ
られているということ。
12月も、元気もりもりでがんばるぞ~。
最後は、給食時間の放送室前。
計画委員会の担当の子がタブレットを手に、
昼の放送のスタンバイです。
「今週の挨拶運動では、笑顔で爽やかに挨拶する
ことを意識しましょう」
みんなの良い声がけで明るい学校づくりです。
11/27 6年生中学校授業見学
11月27日(水)の午後、6年生が中学校の
授業見学を行いました。
あと4か月で中学校進学を迎える6年生。
少し緊張気味で見学開始です。
7、8人のグループになって、全部の学級の
授業を、8分ほど見学しました。
少し緊張もほぐれ、授業の妨げにならないように
授業の様子を話しながら見学。
英語の授業の学級には、いつもお世話になって
いるALTの先生も活躍中。安心した表情も。
理科室の授業。おもしろそうな実験に
興味津々の子どもたち。
近くによって、一緒に体験をさせて
もらった子もいたようです。
中学校への希望を大きく膨らませることの
できた授業見学となりました。
授業見学を行いました。
あと4か月で中学校進学を迎える6年生。
少し緊張気味で見学開始です。
7、8人のグループになって、全部の学級の
授業を、8分ほど見学しました。
少し緊張もほぐれ、授業の妨げにならないように
授業の様子を話しながら見学。
英語の授業の学級には、いつもお世話になって
いるALTの先生も活躍中。安心した表情も。
理科室の授業。おもしろそうな実験に
興味津々の子どもたち。
近くによって、一緒に体験をさせて
もらった子もいたようです。
中学校への希望を大きく膨らませることの
できた授業見学となりました。
11/27の学校生活
11月27日(水)、今朝の児童玄関前の様子。
この霧に、登校してくるどの子どもたちも
口々に驚きの声。
毎朝、天気のことをお話してくれるこの子も
もちろん、びっくりの様子です。
さて、授業が始まる頃には外の霧もすっきり
はれて、教室ではいつもの熱気ある風景。
5年生の教室では算数の学習中。
一生懸命に説明が続いています。
いつもよりも、少し長い時間をかけての説明と
なっていましたが、話し手の心に寄り添って
聴く子どもたち。
途中には、手伝っての声にすかさずサポートも。
みんな納得のあと、発表者のよかったところや
がんばったところを伝えていました。
隣の教室では、まずは、数人で解き方の説明です。
数分後に全員での話合い。
ディスプレーに映しながら説明していきます。
発表者の「ここまで、大丈夫ですか」の声に
うなずきながら、学び合いが進んでいます。
次に3年生の様子です。
すごい、すごい、みんな張り切っています。
さまざまに反応しながら、楽しく学習が進んでいます。
最後は、昨日の昼休みの様子です。
外で元気いっぱいに遊ぶ子どもたちです。
この霧に、登校してくるどの子どもたちも
口々に驚きの声。
毎朝、天気のことをお話してくれるこの子も
もちろん、びっくりの様子です。
さて、授業が始まる頃には外の霧もすっきり
はれて、教室ではいつもの熱気ある風景。
5年生の教室では算数の学習中。
一生懸命に説明が続いています。
いつもよりも、少し長い時間をかけての説明と
なっていましたが、話し手の心に寄り添って
聴く子どもたち。
途中には、手伝っての声にすかさずサポートも。
みんな納得のあと、発表者のよかったところや
がんばったところを伝えていました。
隣の教室では、まずは、数人で解き方の説明です。
数分後に全員での話合い。
ディスプレーに映しながら説明していきます。
発表者の「ここまで、大丈夫ですか」の声に
うなずきながら、学び合いが進んでいます。
次に3年生の様子です。
すごい、すごい、みんな張り切っています。
さまざまに反応しながら、楽しく学習が進んでいます。
最後は、昨日の昼休みの様子です。
外で元気いっぱいに遊ぶ子どもたちです。
11/25 給食の様子
11/25 2年生 焼きいも会
11月25日(月)、11月も最終週となりました。
気持ちのよい日差し下、2年生が焼きいも会を
行いました。今回協力していただいたのは、
種差少年自然の家の職員の方々、
そして、頼りになる学校ボランティアの皆さんです。
まずは、焼く前の準備について自然の家の方に
説明していただきました。
お話の聞き方を、ほめていただきました。
説明が終わり、サツマイモをアルミホイルに巻きます。
少しお手伝いしていただきながらの作業です。
うまく巻いたら順に網の上に置きます。
焼きいもができあがるまでの40分ほどを使って、
畑の先生への感謝の会を行いました。
出し物の一つ目は、ダンスの披露です。
二つ目の出し物は、振り付きの歌のプレゼントです。
かわいらしい出し物、喜んでいただけたようです。
さあ、サツマイモが焼き上がったようです。
二つに割ってみて…
おっ、いい色具合。丁度いい感じです。
どれ、ひと口。うまい!!!
ほんのり甘く、おいしいな~
どの子も大満足。
天気もよく、味もよし! 最高の焼きいも会となりました。
気持ちのよい日差し下、2年生が焼きいも会を
行いました。今回協力していただいたのは、
種差少年自然の家の職員の方々、
そして、頼りになる学校ボランティアの皆さんです。
まずは、焼く前の準備について自然の家の方に
説明していただきました。
お話の聞き方を、ほめていただきました。
説明が終わり、サツマイモをアルミホイルに巻きます。
少しお手伝いしていただきながらの作業です。
うまく巻いたら順に網の上に置きます。
焼きいもができあがるまでの40分ほどを使って、
畑の先生への感謝の会を行いました。
出し物の一つ目は、ダンスの披露です。
二つ目の出し物は、振り付きの歌のプレゼントです。
かわいらしい出し物、喜んでいただけたようです。
さあ、サツマイモが焼き上がったようです。
二つに割ってみて…
おっ、いい色具合。丁度いい感じです。
どれ、ひと口。うまい!!!
ほんのり甘く、おいしいな~
どの子も大満足。
天気もよく、味もよし! 最高の焼きいも会となりました。