小中野小学校ブログ

学校の様子

雪だるまできたよ

冬休みからずっと降り続いた雪も落ち着き、外の気温も上がった今日。
2年生の子どもたちが、中休み終了までに校庭に出て大きな雪玉を3個作りました。
その後、昼休みに大勢の2年生が再び校庭に集まり、なにやら声を出し合いながら動いていました。しばらくして、「やったー」という歓声と万歳をする姿が。「何かあったの?」と聞くと、「大きな雪だるまができたー」とうれしそうに教えてくれました。
学級の子どもたちが、協力して力を出し合い、自分たちの力だけですばらしい作品を作り上げた一日でした。 
 



2021/01/15 14:40 | この記事のURL学校の様子

卒業前に。

12月21日(月)
本日の6時間目に、6年生による奉仕活動がありました。
先週は、雪が降った校地内の雪片付けに励む6年生の姿。そして今週は、児童玄関と本校舎西側階段の清掃奉仕に励む姿。
6年生の子どもたちの奉仕の心が、行動に現わされた姿に再び感謝です。
 




2020/12/21 16:00 | この記事のURL学校の様子

雪が積もる朝に

12月15日(火)に突然のまとまった雪が積もり、一度溶けかかったところにさらに17日(木)に、またまたの朝からの雪。
一昨日もそうでしたが、今朝も6年生の何人かの子どもが、いつもより早く登校して子どもたちが通る校舎脇の通路の雪かきをしてくれました。話を聞くと、朝起きたときに「雪かきをしなきゃ」と思い、早めに登校したそうです。
昨年度の6年生も、同じような取り組みを行ってくれました。先生が促したわけではないのですが、こうした最高学年としての主体的な取り組みが、伝統的に続いていることにこの学校の素晴らしさを感じました。   



2020/12/17 14:10 | この記事のURL学校の様子

食育指導から

12月16日(水)
本日の給食は、地産地消に関わる食育指導の一環として、給食の献立に「青森県産黒毛和牛」を使ったすき焼きが出されました。
その食育活動のひとつとして、本校を担当する北地区給食センターの栄養教諭の先生が本校の6年1組で食育指導を行いました。
以前に全児童に配付された資料を使いながら、青森県産和牛の特徴等について教えてくださいました。
その後の給食で早速いただくことになり、いただきますのあいさつと共に大勢の子どもたちがおかわりのために前に集まりました。
食べた子どもたちからは、「脂がすごいある」「柔らかい」「やっぱりおいしい」などの声が聞かれ、皆おいしそうに食べ終えていました。

 
 


2020/12/16 15:00 | この記事のURL学校の様子

雪の中の昼休み

12月14日(月)
朝起きてびっくりした人も多かったのではないでしょうか?
一面の真っ白な雪。久しぶりにまとまった雪が降りました。
雪も昼休みにはやみ、早速、校庭に出て遊ぶ子どもたちの姿が見られました。時折日が差すとはいえ、ずいぶんと冷え込んでいる中でも子どもたちは元気いっぱいでした。
また、6年生の子どもたちの中には、朝に片付けられなかった部分の雪を少しでも片付けようとがんばる人たちも見受けられ、最高学年としての思いが伝わりました
 


2020/12/14 15:10 | この記事のURL学校の様子

版画ができたよ

12月10日(木)
あと10日あまりで冬休みになります。
例年、この季節になると子どもたちの版画の作品ができあがり、展示コーナーに貼られます。
昨日、全員の版画が刷り上がった5年生では、全員の作品を机の上に並べ、鑑賞会を行っていました。学習の中では、友達の作品を見て気付いた良いところを互いに探し合い、コメントを書いたメモを渡していました。
どの作品も立派にできあがりました。


2020/12/10 14:40 | この記事のURL学校の様子

運動会に向けて④

9/6(火)
運動会までいよいよ1週間をきりました。
本日は、今年度唯一の団体種目で全校での表現活動となる「八戸小唄」の踊りの練習がありました。
全体での練習は今回で2回目となりますが、1年生の子どもたちも少しずつ覚えて周りの上級生の踊りを見ながらしっかりと参加していました。
実は、今年度は地域の皆様を招いての練習の機会を設けることができなかったことから、6年生が毎日のように1年生や2年生の練習に参加し、教えてあげていたのでした。1年生の頑張りのみならず6年生の行動、活動が素晴らしいと思いました。
 



2020/10/06 14:30 | この記事のURL学校の様子

運動会に向けて③

9/29(火)
本日から、運動会に向けての開会式・閉会式の入退場の行進等の練習が始まりました。
先日までの涼しさから一転、秋晴れの風もさわやかな中で練習が行われ、6年生を中心とした旗やプラカードの子どもたちも緊張の中でしっかりとできました。
練習の最初には、紅白それぞれの団長から練習への意気込みと士気を高める言葉があり、全体としてさらにぴりっとした雰囲気となりました。
吹奏楽の子どもたちも、初めての本番を想定した練習となり、一曲弾き終わるとほっとした表情を見せていました。
  
 


2020/09/29 16:00 | この記事のURL学校の様子

運動会に向けて②


9/28(月)
 先週から運動会に向けての練習が始まりましたが、吹奏楽愛好の運動会に向けての校庭での本格的な練習も始まりました。
 吹奏楽愛好会は、今年度予定されたコンクール等がなくなり、発表の場をどうするか考えてきました。そこで、延期となった運動会の入場曲と開会式中での君が代の演奏を行うことになりました。屋外での演奏でいつもとは違った雰囲気となりますが、子どもたちのひたむきな思いが伝わってきます。本番が楽しみです。



2020/09/28 17:10 | この記事のURL学校の様子

運動会に向かって

9/24(木)
本日の朝の時間、校庭で運動会の時の紅白の組を決めるくじ引きを全校児童が集まる中で行いました。
各学年の1組、2組の代表と5年生の二人の代表がくじを引き、この結果で全校の赤組、白組の陣容が決まりました。代表がくじを引いて高々と紅白のボールをあげると思わず歓声が上がりました。初めての運動会を迎える1年生は、特に大盛り上がりでした。
また、各団の2名の団長の決意表明と、代表委員会によるテーマ発表、委員長の運動会に向けての決意表明もあり、学校全体が「いよいよ」というモードに入りました。
【今年のテーマ】
「団結し仲間と共に最後まで」

  






2020/09/24 08:40 | この記事のURL学校の様子
1128件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>