6/19 学校の様子
6月19日(木)の様子を紹介します。
ここ数日、真夏並みの暑さや臨時の集会で
休止していた業間マラソンを行いました。
1年生がスタート地点に元気に集合。
.jpeg)
音楽にあわせ、爽快に駆けていく姿。
.jpeg)
ゴフも走る!
.jpeg)
6年生の力走。スピードがありますね。
.jpeg)
今日もトップを独走。
.jpeg)
マラソンが終わり中休み。
木陰で楽しく遊んでいる様子です。
.jpeg)
タイヤの所も日陰で涼しそう。
.jpeg)
さて、3、4時間目は1年生が食の学習会。
給食センターの先生と一緒にお勉強です。
.jpeg)
今日は、給食センターのことを教えていただき
ました。まずは、調理の様子。
.jpg)
大きな「しゃもじ」と「ひしゃく」も登場。
実寸大です。1年生の身長とほぼ同じ。
.jpeg)
みんな驚きの様子です。
.jpeg)
そして、汁物をつくる大きな鍋の大きさを実感。
なんと、800人分の味噌汁をつくることが
できるのだそうです。
.jpg)
最後には、午後の片付けの様子や残食のこと
なども教えていただきました。
.jpg)
たくさんの方のおかげで、毎日、美味しい
給食を食べることを学んだ1年生。
好き嫌いせず、しっかり食べるぞ!
ここ数日、真夏並みの暑さや臨時の集会で
休止していた業間マラソンを行いました。
1年生がスタート地点に元気に集合。
.jpeg)
音楽にあわせ、爽快に駆けていく姿。
.jpeg)
ゴフも走る!
.jpeg)
6年生の力走。スピードがありますね。
.jpeg)
今日もトップを独走。
.jpeg)
マラソンが終わり中休み。
木陰で楽しく遊んでいる様子です。
.jpeg)
タイヤの所も日陰で涼しそう。
.jpeg)
さて、3、4時間目は1年生が食の学習会。
給食センターの先生と一緒にお勉強です。
.jpeg)
今日は、給食センターのことを教えていただき
ました。まずは、調理の様子。
.jpg)
大きな「しゃもじ」と「ひしゃく」も登場。
実寸大です。1年生の身長とほぼ同じ。
.jpeg)
みんな驚きの様子です。
.jpeg)
そして、汁物をつくる大きな鍋の大きさを実感。
なんと、800人分の味噌汁をつくることが
できるのだそうです。
.jpg)
最後には、午後の片付けの様子や残食のこと
なども教えていただきました。
.jpg)
たくさんの方のおかげで、毎日、美味しい
給食を食べることを学んだ1年生。
好き嫌いせず、しっかり食べるぞ!