小中野小学校ブログ

2018年5月の記事

ラジオ体操練習・・・ストップモーションを取り入れた指導で

 校庭の状態が良くないので、ラジオ体操練習を体育館で実施しました。ラジオ体操体形に広がると狭い感じがしますが、一人一人の動作をチェックするには丁度いい!ですね。
 指導者が一つ一つの動き・演技について、ポイントとなる箇所をストップモーションとして止めます。止まった状態を各担任が手の位置、足の開き、体の傾き等を見て回り、個別に指導して歩きます。前半と後半の子どもたちの動きが全然違っていました。学んだことを意識して、校庭でも本番でも再現できるかが大事です。
 雨降りや悪天候の日は、チェックしたり、何気に行っていることを評価する日にしていきます。体調を崩して欠席している子どもたちも多くなってきました。体調管理にご協力ください。


2018/05/17 09:50 | この記事のURL学校行事

海洋教育5年3・・・ワークシートに質問を

 DVDを視聴して、はじめて知ったこと、驚いたこと、疑問や質問したいこと、実際の見学で楽しみにしていること等について書いてもらった。いろいろなことに興味をもってくれたようです。
 外国からの発注が多いことに驚いていました。作り方や運ぶ物はわかったようですが、どのように動かすのかに興味をもつ子が多かったようです。今日の学習は、これからの見学が深い学びの場になるでしょう。総合も「主体的・対話的で深いま学び」の視点の基づき授業改善を進めていかなければなりません。


2018/05/16 14:30 | この記事のURL海洋教育

海洋教育5年2・・・ケミカルタンカーの建造の様子を

 かなりの厚みのある鉄板を、あたためて、たたいて、冷やして・・・と人の手で曲げている作業にびっくり。目が釘付け状態でした。当日の見学が楽しみです。身近にこのような凄い物づくりをしている現場があるとは知りませんでした。


2018/05/16 14:20 | この記事のURL海洋教育

海洋教育5年1・・・4つの視点を確認

 今年度の総合は、海とかかわる活動を取り込んだ学習を進めていきます。少し硬い言葉で表現しますと、「海洋教育」と言います。
 3時間目、理科室で5年生合同で海洋教育授業の第1時を行いました。海洋教育の視点として、①海に親しむ、②海を知る、③海を守る、④海を活用する、の4点です。今回は④の海を活用するということで、船を扱いました。地域には漁市場や船着き場もあり、船は身近に感じているようです。そこで、船のつくりや船の役割、働き等について学習していくことにしました。学校から造船所の大型クレーンがよく見えます。鉄の塊をどのように加工し、浮力をもたせるのか、大量の物資を輸送できるのかを学ぶことにしました。
 第1時は、北日本造船所から借用した造船のDVDを視聴し、6月4日の見学に向けてのレクチャーと疑問や質問項目を明確にするねらいでした。



2018/05/16 14:00 | この記事のURL海洋教育

全体練習・・・応援合戦

 今日はかなり気温が上昇しています。暑い中ですが、応援合戦の練習をがんばりました。水分補給をこまめに取り、脱水状態、熱中症にならないように配慮していきたいと思います。
 温度差からでしょうか、風邪気味の子、腹痛の子など、体調を崩す子どもたちが増えているようです。手洗い・うがいをしっかりさせていきます。今後天気が悪くなり、暑かったり、寒かったりしていくます。ご家庭でも体調管理、よろしくお願いします。


2018/05/16 10:00 | この記事のURL学校行事

児童朝会・・・給食委員会から

 今朝の児童朝会は、給食委員会からの食べ残しをしないようにと、食器等搬出入時の挨拶をしっかりしようなどのお話がありました。その後は、栄養クイズでした。あふらあげが大豆から作られていること、ヒジキが海藻であること等、クイズによって初めて知った人も多かったようです。
 会の後半には、養護教諭からけが防止等の指導、生徒指導関係として、声掛け、連れ去り等のへの諸注意がありました。事件のこともあるので、皆真剣に聞いていました。小さなことでも大人に教える、先生方に教えるようにお願いをしました。保護者の方々にも協力願います。


2018/05/16 09:50 | この記事のURL学校生活

応援朝会・・・赤、白組の応援歌や踊りの練習

 今朝から各学級に6年生が出向き、応援合戦時の歌や踊りの練習がスタートしました。1年生はにこやかに取り組んでいました。高学年の子どもたちも笑顔で、にこにこしながら演じてほしいですね。恥ずかしがらず取り組むことが大事です。それもリーダー性の一つです。一皮むけた高学年になっていきましょう。少しずつ。これも行事で育てていく表現力です。


2018/05/15 09:20 | この記事のURL学校行事

コーナーに西洋タンポポ・・・草刈りが大変です!

 本校の運動会の走るコースは、セパレートです。しかし、外側のコーナーがタンポポに覆い尽くされてます。走りにくいので草刈り作業をしてもらいました。
 環境整備作業時には、根から取り除く作業も必要ではないでしょうか。運動会は、赤・白の戦いですが、雨の後の校庭では、タンポポとの戦いが続いています。


2018/05/14 11:20 | この記事のURL学校の様子

運動会・・・全体練習スタート

 運動会の全体練習がスタートしました。今日の2校時は、行進練習、開会式での立ち位置確認、式典での動き、退場の仕方について練習しました。一番最初ですので、かなりもたついたようでした。1日1日と集団の美、集団の和や力につながるようにしていきたいと思います。1つ1つの動きを丁寧に教え、考えさせ、できることを増やしていくように進めていきます。
 新しい学校のジャージを着ている子もたくさんいました。準備していただいた保護者の方々に感謝いたします。


2018/05/14 11:20 | この記事のURL学校行事

ジョイントスクール・・・中学校の授業参観

 昨日の午後は、小中野中学校の授業参観を通したジョイントスクールが開催されました。
 校舎2階から、中1生徒たちが手を振って迎えてくれました。温かく迎えてくれた1年生の授業は、理科と国語の授業でした。スモールステップの作業、自己評価の時間確保、発表前の態度や姿勢指導、ペアでのやり取り、ワークシートへの記入指示・・・。1つ1つチェックしながら授業が進んでいきました。次の日の学習予定、内容も教室前に掲示されており、生徒たちへの配慮、一人一人を大事にしていこうという配慮がうかがわれました。
 小中野小から中学校へと、人間関係は変わりません、広がりませんが、関係をより深めていくという視点でジョイントスクールを進めていきたいと思います。


2018/05/11 09:10 | この記事のURLJS
38件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>