7/8 民生児童委員さんとの交流会
7月8日(月)、7月第3週のスタートです。
朝からむし暑い中、登校してきた子どもたちは
とても元気なようです。
玄関先に目をやると、今日は5年生の子が泥落としの
カーペットを整頓してくれていました。
「善い行い」の心が広がっています。
1時間目の2年生学級園の様子です。
ナスが大きくなってきたようです。
サツマイモの様子はどうかな…
さて、5時間目は、「地区民生児童委員さんとの交流会」
を行いました。町内ごとに分かれて各町内担当の
民生児童委員さんとの交流です。
子どもたちの自己紹介のあと、民生児童委員さんの自己紹介。
子どもたちから、民生児童委員さんへの質問タイムも
ありました。わかりやすくお話ししていただきました。
子どもたちも、地域でお世話になっている方の
お話とあって、よく聴いています。
6年生が準備した画像を見ながら、民生児童委員の方と
町内の危険個所の確認も行いました。
会長さんにお聞きしたら、この交流会は夏休み前のこの時期に
行われていて、スタートから20年ほどになるそうです。
地域の様々な方との直接的な交流会は、子どもにとって
とても貴重な時間です。
安全・安心なまちづくり、これからも手を取りあって
一緒に進めていきたいと思っています。
朝からむし暑い中、登校してきた子どもたちは
とても元気なようです。
玄関先に目をやると、今日は5年生の子が泥落としの
カーペットを整頓してくれていました。
「善い行い」の心が広がっています。
1時間目の2年生学級園の様子です。
ナスが大きくなってきたようです。
サツマイモの様子はどうかな…
さて、5時間目は、「地区民生児童委員さんとの交流会」
を行いました。町内ごとに分かれて各町内担当の
民生児童委員さんとの交流です。
子どもたちの自己紹介のあと、民生児童委員さんの自己紹介。
子どもたちから、民生児童委員さんへの質問タイムも
ありました。わかりやすくお話ししていただきました。
子どもたちも、地域でお世話になっている方の
お話とあって、よく聴いています。
6年生が準備した画像を見ながら、民生児童委員の方と
町内の危険個所の確認も行いました。
会長さんにお聞きしたら、この交流会は夏休み前のこの時期に
行われていて、スタートから20年ほどになるそうです。
地域の様々な方との直接的な交流会は、子どもにとって
とても貴重な時間です。
安全・安心なまちづくり、これからも手を取りあって
一緒に進めていきたいと思っています。