避難訓練

5連休が終わり、金浜小学校にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。
今日は避難訓練です。5連休の1日目、八戸で震度4、階上で震度5弱というやや大きな地震があったばかりということもあり、みんな真剣に取り組みました。

まずは、校庭へ避難です。





次に、体育館からの避難の仕方を学びます。



次に、防火扉のくぐり方を学びます。
ちなみに、この前の地震では、自動的にきちんと防火扉が作動していました。


最後に、学習の振り返りです。
地震はいつ起こるかわかりません。いつ起きても落ち着いて行動できるように、ふだんの心構えや訓練が大切です。
自分の命を守るために、どのような行動をすればよいか、改めて考えるよい機会となりました。




2021/05/06 14:40 | この記事のURL学校行事(1学期)

金浜小おはなしタイム 4月

図書ボランティアの方が来校され、今年度第1回目の「金浜小おはなしタイム」が行われました。
子どもたちは、久しぶりの読み聞かせを、じっくり楽しむことができました。


<1~4年生>
 ○おなべおなべにえたかな  こいでやすこ作 
 ○たま、また たま  星川 ひろ子 作 




<5・6年生>
 ○ストライプ  デヴィット・シャノン作  
 ○わたしのちいさないきものえん  大橋加奈子作  


明日からは、5月。大型連休となります。
参観日に配付した、「連休中の生活について」の生徒指導だよりをお子様と確認していただき、何より安全に、そして、家族と楽しい時間を過ごすことができるよう祈っております。


★子どもたちに手伝ってもらい、外の掲示板をチェンジしました。










2021/04/30 13:50 | この記事のURL読書活動

参観日

4月26日(月)に、第1回目の参観日とPTA総会が行われました。
コロナウィルス感染症予防対策として、全体会を取りやめて資料配付という形にし、時間を短縮して開催しました。

進級して担任が替わった子どもたちもいるので、少し緊張しながらも、どの学年も真剣に学習している姿がありました。
各教室では、保護者の皆様の温かいまなざしが和やかな雰囲気を作り上げていたように思います。

<2年生>


<3・4年生>


<5・6年生>


PTA総会では、役員の改選があり、8年の長きにわたりPTA会長を務めてこられた日當会長が退任されました。
これからは、新会長を支え、相談役として御支援。御協力をいただきます。
長い間、本当にお疲れ様でした。そして、心より感謝申し上げます。
新星田中会長を筆頭に、金浜小学校PTAは、今年度もワンチームとなり頑張っていきたいと思います。


 


2021/04/28 10:50 | この記事のURL参観日

ホッキ貝

4月20日、金浜漁業生産部会様からたくさんのホッキ貝をいただきました。

まずは、ホッキ貝の生態について学びます。


次に、さばき方です。


一通り学んだ後ですが、みんな興味津々です。


残念ながら学校で調理や試食というわけにはいかず、それぞれ持ち帰ることにしました。
御家庭で味わっていただきたいと思います。



2021/04/20 14:30 | この記事のURL海洋教育

桜と子どもたち

校庭の桜は、まだ満開とはいえませんが、いい感じに咲いてきました。
やはり、桜の咲く学校は素敵です。
今日は、この機会を逃すことなく、子どもたちと桜の記念撮影!
週末は、お天気が崩れるようですが、来週も桜を楽しめることを祈っています。



校庭で遊ぶ子どもたちです。









2021/04/16 14:40 | この記事のURL児童の様子

委員会組織会

金浜小学校では、数年前、高学年が在籍していなかったこともあり、児童の委員会を組織せず、放送や、給食関係などの全体にかかわる仕事を1年生から分担して全員で行ってきました。
しかし、現在は、上学年が増えてきたことで、児童主体の活動を推進しようと、委員会活動、クラブ活動をきちんと組織し活動していくことにしました。
今週行われた委員会組織会では、「図書・放送委員会」「保健・給食委員会」に分かれ、「委員会って何?」というところから始まり、役割を決めたり、日常の仕事などを確認したりしました。

<図書・放送委員会>



<保健・給食委員会>



早速、ランチルームのテーブルの消毒から活動が始まりました。


自分の役割を自覚し、これから、学校がさらに生活しやすくなるために自分たちができることを考えたり、実践したりと、子どもたち主体の創意あふれる活動が行われることを期待しています。






2021/04/16 06:40 | この記事のURL学校生活

安全に登下校します!

種差駐在所の所長さんをお迎えし、交通安全教室を行いました。
横断歩道の渡り方、横断歩道のないところの渡り方を、一人一人丁寧に教えていただくとともに、自転車の安全な乗り方やルールについてDVDを視聴して学びました。
今年から、朝の集団登校だけでなく、集団下校も始まり、6年生の班長や上級生の指示に従って下校することになりました。
交通安全教室で学んだことを常に頭に入れ、「自分の命は自分で守る」ことを実践していけるよう励ましていきます。
地域の皆様、これからも、子ども達の登下校を見守ってくださるようお願いいたします。






2021/04/13 17:10 | この記事のURL交通安全

令和3年度のスタートです!

 4月7日(水)に「新任式」と「始業式」を終え、令和3年度が始まりました。新1年生が0名だったため、入学式がありませんでした。今年の金浜小学校は、児童14名と職員8名でのスタートとなります。
 子どもたちは、久しぶりの登校ということで、緊張していたようですが、新しい先生方との顔合わせを終え、少しずつ表情も和らいできました。
 始業式では、金浜小児童全員でがんばるめあてを確認したり、児童一人一人のめあてを発表したりしました。他にも新しい教科書を受け取るなど、1年間の始まりに期待がふくらむ1日になりました。








2021/04/07 15:10 | この記事のURL学校行事(1学期)

二人の卒業生

今日は、本校の卒業証書授与式でした。
保護者、そして、例年より大分少ないですが地域の皆さんが見守る中、式を挙行いたしました。
見送りの時には、在校生全員でエールを送りました。
卒業生の二人は、最高学年としての1年間、常に下級生のお手本となる行動を見せてくれました。
卒業するのはとても寂しいですが、金浜小学校で学んだことを糧に、立派な中学生になることと期待しています。







2021/03/21 14:20 | この記事のURL卒業式

防災教室

東日本大震災から10年目の今日、八戸東消防署鮫分署の署員の方においでいただき、防災教室を行いました。
地震の時は、「お(落ちてくるもの)・う(動いてくるもの)・た(倒れてくるもの)」に注意しなければならないことや避難の仕方等を教えていただきました。
また、地震の後は津波に備える必要があり、東日本大震災の時は、想定以上の範囲が津波の被害を受けたことや子どもたちが自分たちで判断して津波から逃れた事例を詳しく話していただきました。
地震だけではなく、火事が起きたときの非難行動についても触れてくださり、児童の防災意識が高まりました。
教えていただいたことをもとに、地震が起きた時の机の下への隠れ方、机がない場所での頭の守り方を練習し、講評をいただきました。







午後は、政府主催の「東日本大震災十周年追悼式」を全員で視聴し、地震が起きた午後2時46分に黙とうをしました。


2021/03/11 18:20 | この記事のURL防災教育
1429件中 241~250件目    <<前へ  23 | 24 | 25 | 26 | 27  次へ>>