2025年3月の記事

修了式

3月26日(水)、修了式が行われました。代表児童が、堂々とした態度で修了証書を受け取りました。






校長先生のお話を聞く態度、立ち方が大変立派です。次の学年への意欲が感じられます。




今年度の教育活動にご支援・ご協力をいただきました地域・保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。








2025/03/26 14:20 | この記事のURL修了式

全校お楽しみ集会

3月25日(火)、全校お楽しみ集会が行われました。5年生は司会です。スムーズに進行していました。


3年生は、クイズやゲームの担当でした。短い期間で、協力して準備していました。




なんでもバスケット、とっても盛り上がっていました。


風船バレーでは、だんだんと風船の数が増えていきました。風船を落とさないように必死です。


今年度最後のお楽しみ集会、とても楽しく思い出に残る集会となりました。










2025/03/26 11:40 | この記事のURLお楽しみ会

卒業証書授与式

3月19日(水)、卒業証書授与式が行われました。3人の卒業生は、堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。





「門出の言葉」では、在校生が卒業生に感謝の気持ちを伝えました。


卒業生は、在校生、地域・保護者の皆様、先生に感謝の気持ちを伝えました。


来賓・地域・保護者の皆様に見守られ、3名の卒業生は金浜小学校を巣立っていきました。ご卒業、おめでとうございます!













2025/03/22 13:40 | この記事のURL卒業式

防災教室

3月11日(火)は、八戸市防災教育の日です。金浜小学校では、外部講師をお招きして、防災教育を行いました。


火災の予防、火事・地震の際、どのような行動をとればよいか等、大事なことを学ぶことができました。




災害が起きたとき、まずは自分の命・身を守ることができるように、防災への意識を今後も高めていきたいと思います。







2025/03/11 17:10 | この記事のURL防災教育

6年生を送る会

3月4日(火)、6年生を送る会が行われました。まず最初は学校クイズです。金浜小学校の黒板の数は10個だそうです。


次はドッジボールです。いつもは手加減してくれる6年生ですが、司会から、「今日は手加減しなくてもいいです。」と言われ、思いっきりボールを投げることができました。




5年生から、お手紙のプレゼントです。2・3・5年生が心を込めてお手紙を書きました。


最後は6年生からお礼の言葉です。みんなを笑顔にしてくれました。


6年生3人の素敵な笑顔です。2・3・5年生の感謝の気持ちが伝わったようですね。


5年生を中心に、後始末もしっかりと行います。




6年生を送る会、大成功!!!

2025/03/04 17:10 | この記事のURL6年生を送る会
5件中 1~5件目