社会科見学

消防署・警察署の見学

6月20日(火)
 大久喜小学校4年生の皆さんと一緒に、3・4年生が社会科見学をしました。はじめに東消防署を見学しました。色々な種類の消防自動車の説明を聞いたり、空気呼吸器を背負ったり防火服を身に付けたりしました。その後、訓練を見学しました。3メートルの高さの壁を乗り越えたり、重い装備を身に付け機敏に動く様子に子どもたちは拍手喝采でした。次は八戸警察署の見学をしました。パトロールカーの装備の説明を受けたあと、パトロールカーに乗せてもらいました。
 見学により多くのことを学ぶことができた一日でした。

 
 
2017/06/20 17:20 | この記事のURL社会科見学

広域的体験学習

6月29日(水)
広域的体験学習に出かけました。
お天気に恵まれ、とても楽しい活動ができました。
市街地の探検の様子です。
「あっ、うみねこ!」  街灯の形に気がついたようです。


はっちの中です。目玉の違うイカさんをみんなで探しています。


虎舞のオブジェの水道で、お水を飲みました。


博物館の芝生でお弁当を食べた後、友達と遊びました。


石臼を挽く体験をしました。
この他に水汲みや洗濯、昔の服を着る体験もしました。


2016/06/29 17:10 | この記事のURL社会科見学

JR八戸運輸区の見学を終えて

ホームページにアップしています。
↓ こちらをクリックしてください。
http://www.hachinohe.ed.jp/kanehm_e/page_2598.html
2015/12/18 12:40 | この記事のURL社会科見学 キャリア教育

はたらく人々ウォッチング2 ~社会科見学~

2月26日(火)社会科見学のつづきです。
デーリー東北新聞社を後にした子どもたちは、
お昼ごはんを、ピアドゥ2Fのファミールで
おいしくいただきました。ある子言わく、
「まぁんずぅ、うんめぇなぁ。」「もう一皿、いけるぅ。」
ちょっとリッチにいただきました。
画像
午後は、マルヨ水産の見学です。
みんながふだん食べているちくわがどうやってできているのか…
その工程をくわしく教えていただきました。
出来立てのちくわは、とっても「あまぁく」感じた子どもいたようでした。
画像
今回、お忙しい中を子どもたちのために
社内(工場内)見学並びに説明をしてくださった
ビーエフエム様、デーリー東北新聞社様、マルヨ水産様には
心よりお礼を申し上げます。
また、おいしい食事とくつろぎの場を提供していただいたファミール様、
ありがとうございました。

2013/02/28 12:00 | この記事のURL金浜小の紹介 児童の様子 社会科見学

はたらく人々ウォッチング 1 ~社会科見学~

2月26日(火)子どもたちは、社会科見学として
ビーエフエム様、デーリー東北新聞社様、マルヨ水産様を
訪ね、そこで働く人々の様子や施設を見学してきました。
画像
ビーエフエムでは、スタジオの中に入って放送設備を見学したり
聴きやすいアナウンスのコツを教えていただきました。
画像
デーリー東北新聞社では、新聞が出来上がるまでを詳しく説明していただきました。
ふだん読んでいる新聞が、たくさんの人々の手で出来上がっていることに
子どもたちは、びっくりしていました。
画像
画像


2013/02/28 10:50 | この記事のURL金浜小の紹介 児童の様子 社会科見学
5件中 1~5件目