総合的な学習

企画展「ふるさとの海を守る」オープニングセレモニー

12月1日、種差海岸インフォメーションセンターで行われた、
企画展「ふるさとの海を守る~種差海岸の環境保全に取り組む学校~」のオープニングセレモニーに、5・6年生が参加しました。
これは、タイトル通り、種差海岸エリアで環境保全活動を行っている小学校、中学校、高等学校等の取組を写真で紹介する展示です。
この日は、参加校の児童・生徒さんも出席する中、本校の5・6年生も他校の活動の展示を熱心に見学しました。



金浜小学校の展示コーナー






この企画展は、2023年1月31日まで行われています。
また、種差海岸インフォメーションセンターでは、クイズラリー(景品有り)や、楽しく簡単な製作体験などもありますので、親子で足を運んでみてはいかがでしょうか?

2022/12/02 12:10 | この記事のURL環境学習 総合的な学習 里海学習 海洋教育

金浜駅で売りたいおみやげは?







感想、アドバイスをメールにて お待ちしています。
その際は、所属、お名前をお忘れなく・・・

宛先  金浜小学校 6年生一同
アドレスは、ホームページをご覧ください。  
2015/12/21 14:20 | この記事のURL児童の様子 総合的な学習 キャリア教育

JR八戸線を支える人たちに会いに行こう!(八戸運輸区の見学体験活動)

10月30日、八戸運輸区の「Jobトレ」に参加し、JR八戸線を支える人たちの仕事を見学・体験をしました。
smiley本校は、2年前から JR八戸線を応援しよう と様々な活動を企画してきました。

 今回は、昨年度八戸駅でPR活動を行ったことがきっかけで、八戸運輸区の区長さんにこのような機会をいただき、全校で参加しました。

子どもたちは、たくさんの人の努力によって八戸線が運行され、お客さんの役に立っていると知り、「これから八戸線に乗るときには、感謝して乗りたい。」、「今回お世話になった方々が乗務していたら声をかけようかな。」 などと話していました。

smileyでは、見学、体験の様子を紹介します。
<緊急に電車を止める練習>
赤い旗は、止まれの合図。 6年生が旗を振りました。


<時刻を正確に守る>
朝早い列車の担当では、目覚まし機能付きベッドでお休み


<列車の検査、修理は安全の基本>
ブレーキに使う部品は重さ15キロ、交換も大変です。


<運行時刻は、15秒単位>
安全で正確な時刻に運行する努力をしています。


<おまけに、1、2年生も運転手さんになってみました。>


<お客さんにやさしく対応>
車掌さんは、ドアの開閉など間違うとたいへんです。


切符にスタンプを押します。


<最後に全員で記念撮影>
笑顔のステキなお兄さん達は、誇りと夢をもって仕事をしていました。
6年生のドリームマップに、少し現実味が感じられるようになったかも。
ありがとうございました。

 


2015/11/12 09:50 | この記事のURL学習の様子 総合的な学習 キャリア教育

JR八戸線を支える人たち を迎えて

JR八戸線を支える人たちが、どのような考えで仕事をしているのか、実際に乗務員の方々にインタビューしました。

八戸運輸区の区長さんはじめ3人の方に、八戸線を支える仕事について説明していただき、その後、運転士さんと車掌さん、そして区長さんからお話を聞いたり、カバンの中を見せていただいたりしました。

次回は、車掌さんになって、実際に電車にのって、車掌さんの仕事を体験します。

子どもの感想
・夢をかなえても新しい夢を追っているのがステキだなと思いました。
・お客さんが、安心して乗れるように、いろいろ努力しているのがわかってすごいと思いました。
・「初心を忘れないで行動する」ことが心に残りました。
・私は、「初心を忘れずに仕事をする」ということを、忘れないようにしたいです。
・がんばれば夢に近づけるんだということがわかって、私もがんばりたいと思いました。




2015/10/28 14:50 | この記事のURL総合的な学習 キャリア教育

「JR八戸線を盛り上げよう」の活動にお礼 

 この度、JR東日本 八戸運輸区の車掌さんと運転手さんたちが
本校を訪れ、昨年度5・6年生が八戸駅で行った「よさこい」とパンフレット配布のPR活動に対し、お礼のパネルをくださいました。ありがとうございます。 

 また、今度、運輸区内の見学と八戸線での車掌体験をさせていただくことになりました。
 そのことについては、またお知らせします。



2015/09/18 10:30 | この記事のURL総合的な学習

ひまわりロードをつくりたい



「JR八戸線を応援しよう!2015」 は、金浜駅をPRします。
金はまっ子の夢 「ひまわりでいっぱいの金浜駅にしたいな」
  5月8日は、駅に植えるひまわりの種をみんなで巻きました。
  「丈夫な苗になってね。」
 
2015/05/12 08:40 | この記事のURL総合的な学習

自分にできることは? ~環境出前講座~

12月18日(木)、5・6年生は
「環境出前講座」で、環境を守っていくことの大切さを学習しました。
【省エネゲーム】

「自分達にできることは、なんだろう?」…と考えた子ども達…
○近いところは送ってもらわずに、自分の足で歩く!
○気温に合わせて、洋服を選びたい。
○今日勉強したことを、実行する!
…など、実行することを真剣に考えていました。
一人一人が、実行することが大切なことを感じ取ってくれたようです。


【参考】 青森県環境出前講座HP  
      http://www.pref.aomori.lg.jp/nature/kankyo/kankyo-demaekouza.html
      
2014/12/26 15:10 | この記事のURL総合的な学習

JR八戸線を応援しよう! ~総合的な学習~

金浜小学校では、総合的な学習の中で、
「地域の鉄道 JR八戸線を応援しよう」という学習に取り組んでいます。
昨年から始まったこの学習…
子ども達は、「八戸線を紹介したり、盛り上げたりするために、
自分たちに何かできることはないか」と考えました。
そして、考えた結果…始発駅の八戸駅でPR活動をすることにしました。
12月16日(火)、八戸駅の東西自由通路で
「金浜のよさこいを披露、手作りのパンフレットを配布」…
この二つの活動を行いました。


今回、金浜を離れて、不特定多数の人の前で、
よさこいを披露し、パンフレットを配布した活動が、
終着点ではないと思っています。
ここから、「自分たちにできること」をさらに考えて実践できる
「金浜っ子」を目指していきたいと思います。

≪おまけ≫ 「みんなで記念撮影」

参考地図情報:
2014/12/19 11:30 | この記事のURL総合的な学習

☆☆は、金浜の銭…  総合的な学習(5.6年)

1月28日(火)今朝の発表の集いは、
5・6年生が、総合的な学習で2学期に学習した
「金浜の銭」といわれる「ウニ」のことを
4年生に発表しました。
画像
金浜の海岸にたくさんいるウニもアワビも、漁協で
卵から孵化をさせて、大切に育てて、
その稚貝を、金浜の漁協で買って、
そして、金浜の海岸に放流して、
大きくなるまで見守って…、そして…
大きくなったら、とるのだそうです。
画像
だから、むがしっから、「うには、金浜の銭」と
云われているのだということが、わかりました。
プレゼンソフトで発表してくれたT君、H君
ごくろうさまでした。


2014/01/28 17:50 | この記事のURL金浜小の紹介 児童の様子 総合的な学習
9件中 1~9件目