2018年11月の記事

南郷小学校2年生と交流学習

11月27日(火)
 南郷小学校の17名の2年生と交流学習をしました。金浜小学校1、2年学級で自己紹介や名刺交換をして、一緒に楽しく歌を歌いました。その後、グループごとに分かれ、金浜小の1、2年生が、校内を案内しました。給食は、ランチルームで金浜小学校の児童全員と一緒に食べ、昼休み時間は、元気に外遊び。5時間目は、体育館で大縄跳びやリレーをして、あっという間に時間が過ぎました。南郷小学校にお友達ができ、とても楽しい一日でした。


2018/11/28 09:40 | この記事のURL児童の様子

読書のつどい

11月28日(水)
 今日の読書のつどいでは、教頭先生が「わけあって絶滅しました」という本を読み聞かせで紹介してくれました。隕石で絶滅したティラノサウルスやのろますぎて絶滅したドードー、自分の身体のせいで絶滅した生き物や絶滅しそうで絶滅していない生き物等、面白い内容の図書でした。子どもたちは、様々な理由により絶滅してしまった生き物に興味津々の様子でした。



2018/11/28 09:30 | この記事のURL児童の様子

スケート教室

11月26日(月)
 種差小学校・大久喜小学校・金浜小学校の3校合同のスケート教室を行いました。子どもたちは、それぞれのレベルに合わせた3つのグループに分かれて練習をしました。どの子も、指導員の方から教えてもらいながら楽しく練習をして、あっという間に上手に滑ることができるようになりました。これから、八戸の冬のスポーツであるスケートに、どんどん親しんでほしいと思います。


2018/11/27 08:20 | この記事のURL児童の様子

創立百十周年記念式典

11月18日(日)
 八戸市長小林眞様をはじめとするご来賓、元教職員、地域、保護者の皆様約180名の参加のもと、創立百十周年記念式典が行われました。「よろこびの詩」では、子どもたち一人一人が、これまで金浜小学校の伝統を築いてくださった皆様へ「感謝」の気持ちを伝え、「感謝と希望のバトン」を未来へつなぐことを誓いました。また、アトラクションのよさこい「パワー」「金浜ソーラン」では、躍動感あふれる踊りを披露し、会場から、大きな拍手をいただきました。
 地域、保護者の皆様の多大なるご支援により、素晴らしい記念式典を行うことができましたことに、心から感謝いたします。
 


2018/11/22 12:00 | この記事のURL児童の様子

いよいよ明日

11月17日(土)
 百十周年記念式典が、いよいよ明日となりました。子どもたちは、お客様をお迎えするために、みんなで玄関掃除をしました。スリッパを拭いたり、靴箱をきれいにしたり、低学年の子もたいへんよく働きました。


2018/11/17 15:10 | この記事のURL児童の様子

落ち葉掃き

11月16日(金)
 朝陽の気持ちのよい朝。子どもたちは、登校するとすぐに、校舎前の落ち葉掃きをしていました。誰に言われたわけでもなく、自主的に働く金浜小の子どもたちの姿に、心まで掃き清められた朝でした。


2018/11/16 08:10 | この記事のURL児童の様子

ミニボートの旅が始まる

11月15日(木)
 昨日作ったミニボートを大久喜沖から進水します。大久喜漁港では、大久喜小学校の子どもたちが、「よさこい」を披露し、しっかり見送ってくれました。
頑張れ!ミニボート!


2018/11/15 16:30 | この記事のURLミニボートプログラム

GO! GO! 金浜丸Ⅱ

11月14日(水)
 昨年度から参加している「ミニボートプログラム」。今は、GPSの不具合で、ミニボートは行方不明中。でも、一回の失敗であきらめずに、今年も、大久喜小学校・種差小学校の3校が、コロンビア海事博物館のネイト・サンデルさんと挑戦することになりました。今年のミニボートの名前は「GO! GO! 金浜丸Ⅱ」。
14日に大久喜小学校に集合して、ミニボートを作りました。今度こそ、太平洋を渡るように子どもたちの願いが込められました。
 



2018/11/15 16:10 | この記事のURLミニボートプログラム

発表の集い(5年)

11月14日(水)
 今日の発表の集いは、5年生でした。国語で学習した「枕草子」の「秋」の部分を、今の自分の感性で表現した作品を紹介しました。『稲刈りで疲れ、田の畔に座っていると、たくさんのトンボが夕日に輝き、蛍の様に見えてきれいだった。気が付いたら、時間が過ぎ、稲刈りも終わった。』という内容のものでした。低・中学年には、理解が難しい言葉がたくさんありましたが、「分からない文もあったけれど、分かる文もありよかった」「トンボの羽が光って蛍みたいだと書いていて、素敵な文章でした」と感想を伝えていました。それぞれ、心の中にトンボが光って飛んでいる情景を思い浮かべて、秋の情景を味わっていました。


2018/11/15 15:40 | この記事のURL児童発表

金浜ソーランのひみつ

11月8日(木)
 「金浜ソーラン」の誕生に深く関わった、育子先生に金浜ソーランについてお話をしていただきました。「なぜ、金浜ソーランができたのか」「歌・歌詞・曲・踊りはどのようにしてつくったのか」等、金浜ソーランについて様々なお話を聞くことができました。子どもたちからは「7番までの歌詞を3番までにまとめるのが大変だったと思う」「踊る時に金浜のイメージをもちながら踊りたい」などの感想が出ました。金浜ソーランの中に込められている金浜地域への思いを感じながら、これからも、子どもたちに踊り続けてほしいと思います。


2018/11/08 15:50 | この記事のURLよさこい
10件中 1~10件目