生き物

ようこそ金浜小学校へ

獣医師会からモルモットを寄贈していただくことになりました。名前はモルちゃん。モルちゃんが学校に到着するのを心待ちにしていました。


待ちに待ったモルちゃんの到着です。みんなモルちゃんに興味津々です。


獣医師さんから、お世話の仕方を真剣に聞いています。




全校で「モルちゃん」という名前を考えたり、話しかけたりと積極的にモルちゃんに関わろうとする様子が見られます。金浜っ子の優しさが伝わってきます。大切に育てていきたいですね。







2024/06/29 12:00 | この記事のURL生き物

脱皮しました

5月20日(月)
 オオムラサキの幼虫が1回目の脱皮をしました。全身は葉と同じ緑色。かわいい二本の角を出し、エゾエノキの葉っぱをむしゃむしゃ食べていました。大きさは1cm程です。もう1匹は、まだ枯葉にくっついています。


2019/05/20 08:40 | この記事のURL生き物

ふれあい指導

9月11日(火)
 獣医の坂下先生に来ていただき、ふれあい指導を行いました。子どもたちは、昨年度、学校で飼っていたウコッケイ(里帰りしていました)をだっこしたり、聴診器で心音を聞いたりしました。「ウコッケイの口はどうして堅いのか?」「ウコッケイの耳はどこにあるのか?」「心拍数はどのくらいか?」などの質問に、坂下先生は分かりやすく答えてくださいました。そして、ウコッケイも人間も同じ命をもっていることを話してくださいました。子どもたちは笑顔でウコッケイとふれ合っていました。


2018/09/12 12:10 | この記事のURL生き物

カマキリの産卵

10月2日(月)
 「先生、カマキリが卵を産んでいます」と、うきうきした声が聞こえました。3・4年生の学級で飼育していたカマキリが産卵しました。もくもくした泡に包まれた卵をゆっくり産んでいました。来年の春、泡の中からカマキリの赤ちゃんが出てくるのが楽しみです。それまで、静かに見守りたいと思います。


2017/10/02 16:30 | この記事のURL生き物

羽化しました

5月23日(火)
 昨年秋に見つけたさなぎからアゲハチョウが羽化しました。前日、さなぎが透き通って見えたそうです。まだ、お腹が膨らんでいるので上手に飛べず、休んでいます。
 教室には2個さなぎが残っています。今度はいつ羽化するのか楽しみです。


2017/05/23 12:00 | この記事のURL生き物

だっこしたよ

6月27日(月)
 たった1羽、無事に生まれたウコッケイの雛。1か月ほどたち、元気に育っています。初めてウコッケイの雛をだっこした1年生は「どきどきして、少し怖かった」「ふわふわして、かわいい」と、お話していました。


2016/06/27 17:10 | この記事のURL生き物

モンシロチョウの羽化

6月21日(火)
 昨日、子どもが見つけた蛹が羽化し、2匹のモンシロチョウになりました。みんなで、自然の中に帰してあげました。モンシロチョウは、仲良く羽ばたいていきました。


2016/06/21 15:10 | この記事のURL生き物

はじめまして 子ぎつねさん!

今年の金浜小には、昨年、一昨年と巣作りをしていたツバメが、
残念ながらやってきませんでした。ちょっとさみしい思いをしていました。

最近になって、子どもたち、教職員で、
校庭を横切っていくキツネや道路を横断するきつねを目撃していました。
また、校舎裏の民家の空き地に子ぎつね三匹が
日向ぼっこしている様子を目撃したりしていました。

なんとか写真に撮れないものかなあと思っていたら…
こちらを見て、座り込んでくれたので、数枚撮らせてもらいました。

ありがとね。子ぎつねさん!


今後の成長を温かく見守っていきたいと思います。
2014/06/10 12:50 | この記事のURL生き物

元気になりました 珍客?「げんちゃん」 

2週間ほど前のことです。
校長先生が車に乗ろうとしたとき、
足元に何やら黒い物体がおりました。
「なんだろう。」と手に取ってみると
それは、「げんごろう」でした。
すっかり、弱り切ってほとんど動かなかったげんちゃん…。
学校の近くの池に放してあげようかという話もでましたが、
とりあえず、水槽に入れてあげました。

それから、2週間ほどたちました。
画像
今では、すっかり元気になったげんちゃんです。




2012/11/14 08:20 | この記事のURL金浜小の紹介 学校生活 生き物
9件中 1~9件目