里山学習

感謝を込めて

地域の方(本校の保護者)からお借りした田で穫れた米、学校園で穫れた野菜、収穫の喜びを味わうため、収穫感謝祭を行いました。
例年、里海・里山学習や各種行事でお世話になった方々をお呼びするのですが、今年は児童と教職員のみで行いました。
1・2年生は、1学期に仕込んでおいた梅ジュースを使って梅ゼリーを作りました。固まった後に、ホイップクリームを乗せてきれいに仕上げました。
3・4年生は、学校園で穫れたサツマイモで焼き芋を作りました。ほくほくで甘ーい焼き芋ができました。
5・6年生は、地域の方(本校の保護者)からお借りした田で穫れた米を、さらにおいしく食べるため、カレーを作りました。上手に野菜を切り、炒めてから煮込みました。
ランチルームに集まり、今年の活動を振り返りました。子ども達からは、お世話になった地域の方や自然の恵みに感謝する言葉が話されました。
その後は、待ちに待った会食です。どれもおいしくできていて、いつもの給食よりおかわりをして食べる子が多かったです。
地域の方達をお呼びできなかったのは、とても残念でしたが、別の形で感謝の気持ちをお伝えする予定です。

◎梅ゼリー作り
梅ジュースとゼラチンを混ぜました

カップに移して固めました


◎焼き芋作り
サツマイモを新聞紙で包み、濡らしてからホイルで包みました

薪ストーブの上に乗せて焼きました


◎カレー作り
手分けして野菜を切りました

ジャガイモ入りとサツマイモ入りのカレーを作りました


◎収穫感謝祭
今年の活動を振り返りました

お盆の上にたくさんの食べ物が乗りました


2020/11/13 17:10 | この記事のURL里山学習

上手に打てました

今日の5時間目、椎茸の駒打ちをしました。
のぞみ園の蒔田さんが、原木と「駒菌」を持ってきてくださいました。
1本の原木に20個位穴があり、そこに駒菌を打ち込みます。
上学年が下学年の手伝いをしながら、一人一本ずつ、駒打ちをしました。
「トントントン」という軽快な音と共に、次々と駒菌が打ち込まれていきました。
初めて挑戦する1年生も、木槌を使って上手に打ち込むことができました。
最後に、蒔田さんからお世話の仕方を教えていただきました。
今日作業した原木から椎茸を収穫できるのは、約1年半後だそうです。







2020/05/14 16:00 | この記事のURL里山学習

しめ縄を作ったよ

12月17日(火)
 種差少年自然の家の出前授業で、しめ縄を作りました。自分たちで藁がい、藁打ちをして準備した藁を使い、3人で協力して作業に取り掛かりました。はじめは時計回りにねじり、次に半時計回りにしっかり巻き付けて輪を作りました。だいだいや短冊、松などの飾りをつけて完成しました。それぞれ工夫のあるオリジナルのしめ縄に、子どもたちは満足していました。


2019/12/16 11:10 | この記事のURL里山学習

藁がいしたよ

12月13日(金)
 米作りでできた藁を利用して、今年もしめ縄を作ります。子どもたちは、しめ縄を作るために藁がいをしました。一本一本の藁を手に取り、丁寧に葉を外して長い茎をきれいに整えました。1年生は、上学年からやり方をききながら作業をしていました。ALTの先生も挑戦しました。



2019/12/16 10:50 | この記事のURL里山学習

干し柿づくり

11月22日(金)
 今年も干し柿作りに挑戦しました。ピーラーを使って一個一個丁寧に柿の皮をむきました。今回は、柿のへたの小枝に紐を引っかけて吊るすことにしました。最後に体育館の軒下に吊るして乾燥させます。美味しくできますように。


2019/11/26 07:40 | この記事のURL里山学習

脱穀しました

11月19日(火)
 10月の稲刈の後、干していた稲を足踏み脱穀機と唐箕を使い脱穀しました。一緒に田植えをした大久喜小学校の5.6年生と協力して作業しました。天気はあいにくの雨でしたがテントを張り、地域の皆様のご協力のもと実施しました。一連の米作りの活動を通して、大久喜小学校の友達と交流を深めることができました。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。









2019/11/19 13:20 | この記事のURL里山学習

稲刈りしたよ

10月11日(金)
 台風接近のため、学習発表会終了後に予定していた稲刈りを、急きょ実施しました。突然の変更にもかかわらず、水田の持ち主の田中俊樹さんご一家をはじめ地域の皆様のご協力のもと、無事、稲刈りをすることができました。ありがとうございました。台風が来る前に稲刈りができてほっとしました。
 収穫した稲は天日干しし、足踏み脱穀機や唐箕を使って脱穀する予定です。


2019/10/11 09:40 | この記事のURL里山学習

藁打ち

10月11日(金)
 今朝、子どもたちは登校後すぐに藁打ちをしました。台風接近のため、急きょ稲刈りをすることにしたためです。上級生に教えてもらいながら、1年生も木づちでトントン藁を叩き柔らかくしました。この藁は、刈り取った稲を束ねる時に使います。子どもたちは、稲刈りを楽しみにしながら、協力して藁打ち作業をしていました。


2019/10/11 07:50 | この記事のURL里山学習

さなぎになったよ

7月28日(金)
昨日から、エゾエノキの葉の裏側に、逆さまにになりぴったりくっついて、動きが鈍くなったオオムラサキのキャタムラ。今朝、さなぎに変身していました。エゾエノキの葉と同じ緑色、似たような形のさなぎで、なかなか見つけられない子もいました。羽化するのか楽しみです。そっと見守ります。


2019/06/28 09:40 | この記事のURL里山学習

オオムラサキの観察

6月19日(水)
 オオムラサキを観察しました。体長は5.2cm。体の色は、前よりも濃い緑になりました。フンは2mmほどで、一週間で203個。フンも一週間前よりも大きくなってきました。フンを顕微鏡で調べると、細かくちぎられた葉が見えました。


2019/06/19 12:50 | この記事のURL里山学習
70件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>