2020年11月の記事

感謝を込めて

地域の方(本校の保護者)からお借りした田で穫れた米、学校園で穫れた野菜、収穫の喜びを味わうため、収穫感謝祭を行いました。
例年、里海・里山学習や各種行事でお世話になった方々をお呼びするのですが、今年は児童と教職員のみで行いました。
1・2年生は、1学期に仕込んでおいた梅ジュースを使って梅ゼリーを作りました。固まった後に、ホイップクリームを乗せてきれいに仕上げました。
3・4年生は、学校園で穫れたサツマイモで焼き芋を作りました。ほくほくで甘ーい焼き芋ができました。
5・6年生は、地域の方(本校の保護者)からお借りした田で穫れた米を、さらにおいしく食べるため、カレーを作りました。上手に野菜を切り、炒めてから煮込みました。
ランチルームに集まり、今年の活動を振り返りました。子ども達からは、お世話になった地域の方や自然の恵みに感謝する言葉が話されました。
その後は、待ちに待った会食です。どれもおいしくできていて、いつもの給食よりおかわりをして食べる子が多かったです。
地域の方達をお呼びできなかったのは、とても残念でしたが、別の形で感謝の気持ちをお伝えする予定です。

◎梅ゼリー作り
梅ジュースとゼラチンを混ぜました

カップに移して固めました


◎焼き芋作り
サツマイモを新聞紙で包み、濡らしてからホイルで包みました

薪ストーブの上に乗せて焼きました


◎カレー作り
手分けして野菜を切りました

ジャガイモ入りとサツマイモ入りのカレーを作りました


◎収穫感謝祭
今年の活動を振り返りました

お盆の上にたくさんの食べ物が乗りました


2020/11/13 17:10 | この記事のURL里山学習

脱穀体験学習

10月16日に刈り取り干していた稲が乾燥したので、脱穀体験学習を行いました。
今回も、地域の方や祖父母の皆さんに御協力いただきました。
足踏み脱穀機を使う際の注意点を教えていただき、作業に取り掛かりました。
しっかり手で押さえないと、束ねた稲わらがばらばらになってしまいます。
足と手を上手に動かしながら、脱穀することができました。
脱穀の後は、ふるいにかけて、大きなわらくずを取り除きます。
次に、唐箕(とうみ)で小さなくずを飛ばして、籾(もみ)を取り出します。
子ども達は、脱穀から後片付けまで、黙々と作業しました。
11月13日の収穫感謝祭に、炊いて食べるのが楽しみです。

足踏み脱穀機での作業


唐箕での作業


きれいな籾の袋詰め



2020/11/09 19:50 | この記事のURL米作り

金浜小ウルトラクイズ

11月9日は本校の創立記念日で、今年で112周年になります。
今日の「全校の集い」では、「創立112周年記念金浜小学校ウルトラクイズ」を行いました。
校長が問題を出し、児童16名と教職員4名が挑戦しました。
金浜小学校に関する問題が10問あり、○か×かで答えます。
5~6問の正解者が多かったのですが、2年生の児童の一人が全問正解しました。
ちなみに、教職員の最高は、9問正解でした。
祝日明けの寒い朝でしたが、熱く盛り上がった一時でした。

問題をよく聞いて


○と×に分かれます


当たっていますように(祈る子ども達)


やったあ!




2020/11/04 12:10 | この記事のURL全校のつどい
3件中 1~3件目