2014年11月の記事

参観授業&ネット安全教室

11月27日(金)、第3回参観授業が行われました。
5時間目は、授業参観でした。
 1年生…生活「家の仕事」

 5・6年生…音楽「和音をつけて」

6時間目は、NTTドコモケータイ安全教室を行いました。
スマートフォンやケータイを使うときに、
気をつけるポイントをわかりやすく教えていただきました。


6時間目の後は、保護者と教職員で
大人版ケータイ安全教室を行いました。

子どもたちのインターネットの使い方と親世代のインターネットの使い方には
かなりのギャップがあることや様々なトラブルの事例が起きていることを、
知ることができました。
わたしたち大人が、
「子どもを守るために、果たすべき責任」を痛感した30分でした。



2014/11/28 07:50 | この記事のURL参観日

じどうしゃくらべ ~校内研~

11月20日(木)5時間目に、1年生国語の研究授業が行われました。
題材は、「じどうしゃくらべ」です。
講師に、青潮小学校大久保校長先生をお招きし
昨年度から2年間、「読み取る力を育む指導のあり方」について、
校内研修をすすめてきた総まとめの授業となりました。


大久保校長先生にご指導いただいたことを、
今後の授業に生かしていきたいと思います。

2014/11/21 07:50 | この記事のURL校内研修

来年、4月7日に待ってますよ! ~就学時健康診断~

11月17日(月)、来年4月に、本校に入学予定の子どもたちの
就学時健康診断が行われました。

来年は、2名の子どもたちが入学予定です。
はじめに保健室とランチルームで健康診断です。

健診を終えた子どもたちは、在校生と体験学習をしました。

お兄さん、お姉さんといっしょに学習するのは初めてなのに、
見ていて全然そんな感じがしませんでした。

来年、4月7日…、入学式が…今から待ち遠しいですね。

2014/11/17 16:50 | この記事のURL学校の様子

3階音楽室から眺める漁火

11月7日(金)午後6時20分ごろ、見廻りで3階の音楽室へ行きました。 
すると…、
昨日の「後の十三夜」からちょっとまあるくなったお月様が、
金浜の海の上に、ぽっかりと浮かんでいました。
お月様の下の海には、月明かりが反射し、
水平線には、白く明かりを灯した漁船が等間隔に一列に並んでいました。
めったに見ることができない幻想的な光景でした.

写真におさめようと思いましたが…見た印象とちょっとちがう…残念。



2014/11/10 15:00 | この記事のURLその他

今年も昔の遊び集会・昼食会は楽しかったなあ ~その2~

11月6日(木)、地域の方と交流を深める
「昔の遊び集会&昼食会」が行われました。
昔の遊び集会のあとは、ランチルームで
みんなで給食です。
この日のメニューは、
「チゲ・春巻き・ほうれん草のおひたし・ごはん・牛乳」でした。
いつもの2倍の人数で過ごす給食時間は、
にぎやかで楽しいひと時でした。



楽しいひと時は、あっという間に過ぎる…といいますが…
まさに、その言葉通りにあっというまに終了の時間となりました。
最後に、子ども達が先日畑で収穫した
でっかいさつまいもをお礼の品としてプレゼントしました。

お忙しい中をおいでいただいた地域の皆様に、
厚く感謝申し上げます。ありがとうございました。

2014/11/07 16:50 | この記事のURL地域密着

今年の昔の遊び集会・昼食会も楽しかったなあ… ~その1~

11月6日(木)地域の方と交流を深める
「昔の遊び集会&昼食会」が行われました。
昔の遊び集会の前半は、
「竹馬・たがまわし・めんこ・こままわし・あやとり・おてだま」を
上手にできるように、地域の方に教えていただきました。


後半は、地域の方と「あやとり・けん玉・たが回し」を
リレー形式で競争しました。

1年生のS君は、はじめての参加でしたが、笑顔いっぱいで
とても楽しそうでした。

昼食会へ続く…。


2014/11/07 15:40 | この記事のURL地域密着

今年の出来栄えは?

11月5日(水)、秋晴れの下、
さつまいもと落花生の収穫をしました。
はじめに、さつまいもの葉っぱとりです。


なかなかの量で、ぬくのが大変でした。
芋ほりを始めると、

土の中から、大きなヒキガエルが出てきました。
冬眠に入ったのに、ごめんなさいね。

今年の収穫は、ちょっと少なめだったのかなあ。


2014/11/07 07:30 | この記事のURLその他

さわやか八戸あいさつ運動 

11月4日から7日まで、今週は
「さわやか八戸あいさつ運動」の取り組みとして、
毎朝、落ち葉ひろいをしながら、あいさつ運動に取り組んでいます。
風の強い日が続いていたので、
玄関前は、
子どもたちをやる気マンマンにさせる落ち葉の量でした。


みんなで、あいさつを交わし、せっせとひろい…
あっという間に、きれいな玄関前になりました。
2014/11/06 10:00 | この記事のURL児童の様子

読み取る力の育成を目指して ~校内研修~

11月4日(火)、昨年度からご指導いただいている
青潮小学校大久保校長先生を講師にお招きし
5・6年国語の研究授業が行われました。

今年は、2年計画の2年次として、
「説明的な文章教材の学習において、観点に沿った読みや、
文章全体の構成を話し合う活動をすることで、読み取る力を
育むことができる」
という仮説をたて、研究してきました。

5年生の題材は、「天気を予想する」でした。

6年生の題材は「『鳥獣戯画』を読む」でした。

高学年の複式学級で、
どちらも説明的な文章教材を学習するという難しい内容でした。
国語の指導はもちろんですが、
複式学級での指導形態の研究も含まれており
当日の研究授業・研究協議会は、非常に有意義な時間となりました。


11月20日(木)には、再び青潮小学校の大久保校長先生を講師にお招きし
1年生1名の国語の研究授業を行う予定です。





2014/11/06 08:40 | この記事のURL校内研修

金浜っ子の魂よいつまでも… 金浜小の誕生日がやってきます

11月5日(火)、全校朝会がありました。
校長先生から子どもたちに、「金浜小学校の歴史」についてお話がありました。


現在の金浜小の中にあるもの、校舎の外にあるもの…
一つ一つに金浜小を卒業していった先輩の思い、
金浜小にかける地域の方の思いがあふれていることを教えていただきました。
そして、金浜小学校の生まれた日を教えていただきました。
金浜小の誕生日 明治41年11月9日…今年で106歳。
これまでの卒業生、582名。

子どもたちが、
校舎に詰まった先人の思いを受け継いでいってくれることを、強く願います。

※詳細は、 学校だより 「はまかぜ NO 307号」に掲載しています。
 
 
 金浜小のHPも合わせてごらんください。
 
 
2014/11/05 17:20 | この記事のURL金浜小の紹介
12件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>