校長のつぶやき
3月になりました!
2月になりました!
2023年1月になりました!
新年明けましておめでとうございます。
子どもたち、御家族の皆様、地域の皆様、それぞれに明るい令和5年をお迎えのことと存じます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年を迎え、元日には、金浜海岸の塩竈神社前から初日の出を拝みました。素晴らしい初日の出で、とてもありがたい気持ちになりました。
金浜小学校と金浜地域にとって、良い1年で有り、皆様が健康であるよう祈りました。
そして、校門脇の掲示板も2023年1月バージョンにリニューアル!
子どもたちには、新しい年の決意を「今年の一字」に込めて書いてもらいました。
お近くをお通りの際は、ぜひ、一人一人の新年の決意を御覧いただければと思います。
卯年の2023年は、ぴょーんとジャンプアップする1年になればいいなあと願っております。
子どもたち、御家族の皆様、地域の皆様、それぞれに明るい令和5年をお迎えのことと存じます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年を迎え、元日には、金浜海岸の塩竈神社前から初日の出を拝みました。素晴らしい初日の出で、とてもありがたい気持ちになりました。
金浜小学校と金浜地域にとって、良い1年で有り、皆様が健康であるよう祈りました。
そして、校門脇の掲示板も2023年1月バージョンにリニューアル!
子どもたちには、新しい年の決意を「今年の一字」に込めて書いてもらいました。
お近くをお通りの際は、ぜひ、一人一人の新年の決意を御覧いただければと思います。
卯年の2023年は、ぴょーんとジャンプアップする1年になればいいなあと願っております。
12月になりました!
早いもので、2022年もこの12月を残すのみとなりました。
今朝は、初氷が観測され、朝の集団登校で4cm位もある霜柱をシャクシャクと踏み、子どもたちと「わあ、すごい!」と本格的な冬の訪れを実感しました。
校門脇の掲示板は、昨日の雨のせいでしょうか?ガラスが凍り付いて開かず、しばらくしてからやっと12月バージョンにリニューアルしました。
今月は、「2学期で自分をほめたいこと」をテーマに、頑張ったことなどを書いてもらいました。それぞれ、自分の頑張ったところや良いところを見つけられて良かったです。
お近くをお通りの際は、ぜひ、御覧ください。
明日は、参観日です。子どもたちの2学期の成長が感じられる授業が行われると思いますので、どうぞお越しください。お待ちしています。
今朝は、初氷が観測され、朝の集団登校で4cm位もある霜柱をシャクシャクと踏み、子どもたちと「わあ、すごい!」と本格的な冬の訪れを実感しました。
校門脇の掲示板は、昨日の雨のせいでしょうか?ガラスが凍り付いて開かず、しばらくしてからやっと12月バージョンにリニューアルしました。
今月は、「2学期で自分をほめたいこと」をテーマに、頑張ったことなどを書いてもらいました。それぞれ、自分の頑張ったところや良いところを見つけられて良かったです。
お近くをお通りの際は、ぜひ、御覧ください。
明日は、参観日です。子どもたちの2学期の成長が感じられる授業が行われると思いますので、どうぞお越しください。お待ちしています。
11月になりました!
11月になりました。
校門脇の掲示板は、11月9日の創立記念日に合わせ、「創立114周年記念号」を走らせてみました。
子どもたちには、金浜小学校の自慢や、好きなところを書いてもらいました。
学校のお誕生日を、みんなでお祝いしたいと思います。
お近くをお通りの際は、ぜひ、御覧ください。
さて、10月最後の日の昨日は、ハロウィーンでしたね。
図書室は、学校司書さんと図書ボランティアさんのアイディアでハロウィーンに彩られたり、本を借りて、お菓子をいただいたりと楽しみました。校長室や職員室でも子どもたちの笑顔がはじけていました。
校門脇の掲示板は、11月9日の創立記念日に合わせ、「創立114周年記念号」を走らせてみました。
子どもたちには、金浜小学校の自慢や、好きなところを書いてもらいました。
学校のお誕生日を、みんなでお祝いしたいと思います。
お近くをお通りの際は、ぜひ、御覧ください。
さて、10月最後の日の昨日は、ハロウィーンでしたね。
図書室は、学校司書さんと図書ボランティアさんのアイディアでハロウィーンに彩られたり、本を借りて、お菓子をいただいたりと楽しみました。校長室や職員室でも子どもたちの笑顔がはじけていました。
子どもたちのためにと・・・
地域の方が、「珍しいので、子どもたちの見せたいと思って」と、ゲンゴロウを持ってきてくださいました。
持ってきてくださったのは、第10代の元PTA会長さんです。
子どもたちは、興味津々・・・
朝や帰りは、みんな水槽に張り付いてみています。ゲンゴロウは、日本全国でも、どんどん数が減り、本当に珍しいのだそうです。
また、ハロウィーンが近いので・・・ということで、おばけカボチャを持ってきてくださった地域の方もいらっしゃいました。
そして、そのカボチャを用務員さんが、ジャックオーランタンに仕上げてくださいました。
いつも、地域の皆様が子どもたちを気にかけてくださっています。金浜町内の皆様に見守られ、育てられている子どもたちは、本当に幸せですね。
持ってきてくださったのは、第10代の元PTA会長さんです。
子どもたちは、興味津々・・・
朝や帰りは、みんな水槽に張り付いてみています。ゲンゴロウは、日本全国でも、どんどん数が減り、本当に珍しいのだそうです。
また、ハロウィーンが近いので・・・ということで、おばけカボチャを持ってきてくださった地域の方もいらっしゃいました。
そして、そのカボチャを用務員さんが、ジャックオーランタンに仕上げてくださいました。
いつも、地域の皆様が子どもたちを気にかけてくださっています。金浜町内の皆様に見守られ、育てられている子どもたちは、本当に幸せですね。
どうぞお越しください!
10月になりました
10月に入りました。
校門脇の掲示板は、10月らしくハロウィーンバージョンにリニューアル。
子どもたち一人一人に、来る10月16日に開催される、「金浜小学校・金浜町内合同学習発表会」で、頑張りたいところ、見てほしいところを書いてもらいました。お近くをお通りの際は、ぜひ、ご覧ください。
また、9月30日は、前期の教育活動が終わった節目の日でもあったので、担任から一人一人に通信票が手渡されました。
1年生は、初めての通信票をいただき、にっこり笑顔!
全員の通信票を見させていただいて、一人一人の成長が伝わり、うれしくなりました。
後期もめあてに向かって、頑張らせていきます。保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。
校門脇の掲示板は、10月らしくハロウィーンバージョンにリニューアル。
子どもたち一人一人に、来る10月16日に開催される、「金浜小学校・金浜町内合同学習発表会」で、頑張りたいところ、見てほしいところを書いてもらいました。お近くをお通りの際は、ぜひ、ご覧ください。
また、9月30日は、前期の教育活動が終わった節目の日でもあったので、担任から一人一人に通信票が手渡されました。
1年生は、初めての通信票をいただき、にっこり笑顔!
全員の通信票を見させていただいて、一人一人の成長が伝わり、うれしくなりました。
後期もめあてに向かって、頑張らせていきます。保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。
8月になりました!
8月になりました。
朝から、ずっと雨が降っていましたが、午後になりようやく上がったので、校門脇の掲示板をリニューアルしてきました。
今回は、子どもたちに「1学期心に残ったこと」を書いてもらいました。装飾は、金魚鉢の中のイメージにして、子どもたちのつぶやきが、あぶくの中で輝いています。
運動会や遠足の思い出、マラソンやシャトルランを頑張ったこと、1年生によさこいを教えたこと、勉強を頑張った成果など、その子らしい「心に残ったこと」が散りばめられています。
お近くをお通りの際は、ぜひ、足を止めてご覧いただけたらと思います。
夏休みは、10日間が過ぎ、残りは今日を入れて23日間ですが、計画通りに進んでいるでしょうか?
ちょっと立ち止まって、宿題などの進行状況を確かめてみるといいですね。
まだまだ、八戸市内のコロナウイルス感染症拡大が止まりません。引き続き、感染症対策をし、命最優先の行動でよい夏休みをお過ごしください。
朝から、ずっと雨が降っていましたが、午後になりようやく上がったので、校門脇の掲示板をリニューアルしてきました。
今回は、子どもたちに「1学期心に残ったこと」を書いてもらいました。装飾は、金魚鉢の中のイメージにして、子どもたちのつぶやきが、あぶくの中で輝いています。
運動会や遠足の思い出、マラソンやシャトルランを頑張ったこと、1年生によさこいを教えたこと、勉強を頑張った成果など、その子らしい「心に残ったこと」が散りばめられています。
お近くをお通りの際は、ぜひ、足を止めてご覧いただけたらと思います。
夏休みは、10日間が過ぎ、残りは今日を入れて23日間ですが、計画通りに進んでいるでしょうか?
ちょっと立ち止まって、宿題などの進行状況を確かめてみるといいですね。
まだまだ、八戸市内のコロナウイルス感染症拡大が止まりません。引き続き、感染症対策をし、命最優先の行動でよい夏休みをお過ごしください。
1学期終了!
コロナウイルス感染症急拡大の昨今ですが、7月21日、全員元気に登校し第一学期終業式を行うことができました。
終業式では、8人の子どもたちが1学期に頑張ったことや夏休みのめあてなどを堂々と発表しました。
嬉しかったのは、どのように頑張って、どんな成果があり、次はここを目指したいというような内容が多かったことです。マラソン、読書、よさこい、各教科の学習など、一人一人内容は違っても、努力している様子が見えるようでしたし、友達との関わりで頑張れたことなどが自信を持って語られました。
また、夏休みに頑張りたいことの中には、「お母さんの役に立ちたいのでお手伝いを頑張る。」「宿題を予定を立てて頑張る。」「野菜の世話を一生懸命する。」など、よりよい生活を送ろうとする姿も伝わりました。
1学期の学校のめあての自己評価では、「自信を持って表現する。」に全員の手が上がりました。この一学期、どの子も、「元気いっぱいに挑戦する金浜の子」だったことを嬉しく思います。
集団下校の前には、先日成虫になった、オオムラサキの旅立ちを全員で見守りました。
なかなか手から離れなかったのですが、みんなの応援で空高く舞い上がり、校舎の上から山の方に飛んでいきました。
1学期に頑張ったご褒美は、「11ぴきのねこ」のバッジです。みんなとても喜んでくれました。夏休みは、ぜひ、バッジをつけて八戸市美術館に足を運んでほしいものです。
1学期、集団登校の見守りや、各行事などで、保護者・地域の皆様には大変お世話になりました。温かいご支援・御協力に心より感謝申し上げます。
夏休みも、子どもたちの安心・安全のために、お力を貸していただけたらと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
終業式では、8人の子どもたちが1学期に頑張ったことや夏休みのめあてなどを堂々と発表しました。
嬉しかったのは、どのように頑張って、どんな成果があり、次はここを目指したいというような内容が多かったことです。マラソン、読書、よさこい、各教科の学習など、一人一人内容は違っても、努力している様子が見えるようでしたし、友達との関わりで頑張れたことなどが自信を持って語られました。
また、夏休みに頑張りたいことの中には、「お母さんの役に立ちたいのでお手伝いを頑張る。」「宿題を予定を立てて頑張る。」「野菜の世話を一生懸命する。」など、よりよい生活を送ろうとする姿も伝わりました。
1学期の学校のめあての自己評価では、「自信を持って表現する。」に全員の手が上がりました。この一学期、どの子も、「元気いっぱいに挑戦する金浜の子」だったことを嬉しく思います。
集団下校の前には、先日成虫になった、オオムラサキの旅立ちを全員で見守りました。
なかなか手から離れなかったのですが、みんなの応援で空高く舞い上がり、校舎の上から山の方に飛んでいきました。
1学期に頑張ったご褒美は、「11ぴきのねこ」のバッジです。みんなとても喜んでくれました。夏休みは、ぜひ、バッジをつけて八戸市美術館に足を運んでほしいものです。
1学期、集団登校の見守りや、各行事などで、保護者・地域の皆様には大変お世話になりました。温かいご支援・御協力に心より感謝申し上げます。
夏休みも、子どもたちの安心・安全のために、お力を貸していただけたらと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。