校長のつぶやき
10月になりました!
10月になりました。
学校では、感染症対策をしっかりと行いながら、10月10日の学習発表会に向けての練習に励んでいます。
月が変わりましたので、校門脇の掲示板もリニューアルしました。今月は、子どもたち一人一人が「学習発表会」で頑張りたいことを書いたカボチャをメインにハロウィンの装飾にしてみました。お近くをお通りの際は、是非、御覧下さい。
さて、本日、子どもたち一人一人に、担任が心を込めて作成した通信票を渡しました。
学習や生活のいろいろな場面で、子どもたちが努力し成長したことが伝わる通信票です。
保護者の皆様におかれましては、よく御覧いただき、子どもたちの頑張りを認め励まして下さることをお願いいたします。
学校では、後期も子どもたちが自信持って学び、自分を伸ばすことができるよう、各御家庭や地域と手を取り合って、全力で指導してまいります。
学校では、感染症対策をしっかりと行いながら、10月10日の学習発表会に向けての練習に励んでいます。
月が変わりましたので、校門脇の掲示板もリニューアルしました。今月は、子どもたち一人一人が「学習発表会」で頑張りたいことを書いたカボチャをメインにハロウィンの装飾にしてみました。お近くをお通りの際は、是非、御覧下さい。
さて、本日、子どもたち一人一人に、担任が心を込めて作成した通信票を渡しました。
学習や生活のいろいろな場面で、子どもたちが努力し成長したことが伝わる通信票です。
保護者の皆様におかれましては、よく御覧いただき、子どもたちの頑張りを認め励まして下さることをお願いいたします。
学校では、後期も子どもたちが自信持って学び、自分を伸ばすことができるよう、各御家庭や地域と手を取り合って、全力で指導してまいります。
「いじめの問題等に関する対話集会」報告会
9月になりました。
日も短くなり、金浜の風に秋の香りを感じる今日この頃です。
校門脇の掲示板は、トンボやコスモスなど秋らしい飾りに変わりました。今回のテーマは、「おじいさん、おばあさん、いつもありがとう」です。子どもたちから祖父母の皆さんへの気持ちが一言添えられています。お近くをお通りの際は、是非、御覧いただきたいと思います。
さて、9月1日の音楽の集いの後に、8月2日に6年生がオンラインで参加した、「いじめの問題等に関する対話集会」の報告と、6年生からの提案が発表されました。
対話集会で他校と交流したことで刺激を受け、今年度のめあての一つである「みんなとつながる」が具体的に実行される提案でした。
ますます、みんなが仲良しで、一人一人が輝く金浜小学校を目指していきます。
日も短くなり、金浜の風に秋の香りを感じる今日この頃です。
校門脇の掲示板は、トンボやコスモスなど秋らしい飾りに変わりました。今回のテーマは、「おじいさん、おばあさん、いつもありがとう」です。子どもたちから祖父母の皆さんへの気持ちが一言添えられています。お近くをお通りの際は、是非、御覧いただきたいと思います。
さて、9月1日の音楽の集いの後に、8月2日に6年生がオンラインで参加した、「いじめの問題等に関する対話集会」の報告と、6年生からの提案が発表されました。
対話集会で他校と交流したことで刺激を受け、今年度のめあての一つである「みんなとつながる」が具体的に実行される提案でした。
ますます、みんなが仲良しで、一人一人が輝く金浜小学校を目指していきます。
8月になりました!
夏休みも三分の一が過ぎました。
毎日暑い日が続いていますが、健康で充実した夏休みを送っているでしょうか?
8月に入ったので、校門脇の掲示板をリニューアルしました。
1学期に心に残ったことを一人一人に書いてもらっていたので、打ち上げ花火で飾ってみました。
学校にお越しの際や、近くを通った際は、是非、御覧頂けたらと思います。
また、畑のキュウリ、ナス、カボチャ、ミニトマトなどが立派に実っています。時間を見つけて各自収穫してほしいと思います。
八戸市内では、クラスターも発生しています。夏休みではありますが、御家庭でも引き続き感染症対策と熱中症対策をお願いいたします。
7月になりました!
南浜中卒業式
小袖小学校の子どもたちに感激! (東北地区へき地教育研究大会)
小袖小学校は、あまちゃんで有名な小袖海岸の近くの学校です。
まず、玄関に入ると、子どもたちが大勢で迎えてくれ、来客一人一人を授業会場から全体会場、途中のトイレまで案内してくれました。
私を案内してくれた6年生の男子は、私の質問にもはきはきと答え、とても気持ちがよかったです。
研究会では、共通導入、共通終末の取組など、熱心な協議が成されました。
間接指導時のリーダーの役割もしっかりしていて、
研究主題「考えを伝え学び合う子どもの育成」の成果が表れた授業でした。
少人数における集団の学び合いに挑戦している先生方の熱意はずばらしいと思います。
授業後、子どもたちが披露してくれた「漁撈唄」と「ソーラン」は、みんなで一つになってパワーがあふれていました。
ステキな一日をありがとうございました。
千葉学園高校調理科の生徒さん達に感激!(学校給食実践発表会)
9月8日(火)、八戸小学校で行われた八戸市学校給食実践発表会に、参加しました。
その中で、千葉学園高校の白戸先生による講演会では、「一を加えておいしい笑顔」と題し、生徒さん達の調理実習も披露されました。
その後、高校生一人一人が給食や自分の夢についてお話ししました。
その姿が、八戸小学校5、6年生にどのように映ったのか興味深いものがあります。
小学生にとって、高校生は、あこがれの存在ですから、ユニフォームを身につけた高校生が、将来の夢を持って活動する姿は、キャリア教育そのものではないかと思いました。
(本校の子どもたちにも見せたいな。)
八戸小、千葉学園高校の皆様、ありがとうございました。
その中で、千葉学園高校の白戸先生による講演会では、「一を加えておいしい笑顔」と題し、生徒さん達の調理実習も披露されました。
その後、高校生一人一人が給食や自分の夢についてお話ししました。
その姿が、八戸小学校5、6年生にどのように映ったのか興味深いものがあります。
小学生にとって、高校生は、あこがれの存在ですから、ユニフォームを身につけた高校生が、将来の夢を持って活動する姿は、キャリア教育そのものではないかと思いました。
(本校の子どもたちにも見せたいな。)
八戸小、千葉学園高校の皆様、ありがとうございました。