2018年3月の記事
離任式
修了式
3月26日(月)
修了式を行いました。名前を呼ばれると「はいっ。」と大きな声で返事をし、胸を張り修了証書を受け取る子どもたちの態度は、たいへん立派でした。
子どもたちは、修了証書を受け取る前に、一年間で頑張ったことを一人一人が、堂々と発表しました。その中でどの子も、『めあてに向かって練習を毎日続けた。もっと練習した。何度も練習した。何か月も練習した。そして、できるようになった。うれしかった。次も、練習を続けたい。』という内容の発表をしていました。一年間の努力が実り、その喜びが次への意欲につながっていることを嬉しく思いました。
新年度、1学年進級した元気な子どもたちに会うことを楽しみにしています。
修了式を行いました。名前を呼ばれると「はいっ。」と大きな声で返事をし、胸を張り修了証書を受け取る子どもたちの態度は、たいへん立派でした。
子どもたちは、修了証書を受け取る前に、一年間で頑張ったことを一人一人が、堂々と発表しました。その中でどの子も、『めあてに向かって練習を毎日続けた。もっと練習した。何度も練習した。何か月も練習した。そして、できるようになった。うれしかった。次も、練習を続けたい。』という内容の発表をしていました。一年間の努力が実り、その喜びが次への意欲につながっていることを嬉しく思いました。
新年度、1学年進級した元気な子どもたちに会うことを楽しみにしています。
がんばったね集会
にょきにょき
さよなら、白樺
3月15日(木)
校門脇の白樺を伐採しました。だいぶ朽ちていて危険でしたので、安全な環境になったことにほっとしていますが、シンボルツリーが無くなったことは、大変残念に思います。伐採した木の一部分は保存して、子どもたちとオブジェを作る予定です。
校門脇の白樺を伐採しました。だいぶ朽ちていて危険でしたので、安全な環境になったことにほっとしていますが、シンボルツリーが無くなったことは、大変残念に思います。伐採した木の一部分は保存して、子どもたちとオブジェを作る予定です。
2018/03/15 08:10 |
この記事のURL |
シンボルツリーの白樺
3月14日(水)
校門脇の白樺の木とお別れすることになりました。根本が腐り、幹には縦に亀裂が生じ、以前から危険な状態にありましたので、明日伐採することになりました。今まで金浜小学校の子どもたちを見守ってくれた白樺の木に感謝の気持ちをもって、お別れしたいと思います。
校門脇の白樺の木とお別れすることになりました。根本が腐り、幹には縦に亀裂が生じ、以前から危険な状態にありましたので、明日伐採することになりました。今まで金浜小学校の子どもたちを見守ってくれた白樺の木に感謝の気持ちをもって、お別れしたいと思います。
2018/03/14 12:00 |
この記事のURL |
発表の集い
防災の集い
3月9日(金)
東日本大震災の体験を風化させずに、子どもたちへ防災の意識をもたせるために「防災の集い」を行いました。子どもたちは浜学習の時にも地域の方から震災の時のことを聞き、地震や津波の時は、はやく高い所へ避難することを学んでいましたが、それに加え今回は、15㎝ほどの津波でも命の危険があることや家や学校以外の場所からの避難の仕方を確認しました。また、「はしれディーゼルきかんしゃデーデ」という絵本の読み聞かせを通して、被災地の人々のためにたくさんの人が尽力したこと等も伝えて防災について学びました。今日は、「お家の人と地震の時、津波の時の避難の仕方や避難場所について話し合うこと」を宿題の一つとしました。
東日本大震災の体験を風化させずに、子どもたちへ防災の意識をもたせるために「防災の集い」を行いました。子どもたちは浜学習の時にも地域の方から震災の時のことを聞き、地震や津波の時は、はやく高い所へ避難することを学んでいましたが、それに加え今回は、15㎝ほどの津波でも命の危険があることや家や学校以外の場所からの避難の仕方を確認しました。また、「はしれディーゼルきかんしゃデーデ」という絵本の読み聞かせを通して、被災地の人々のためにたくさんの人が尽力したこと等も伝えて防災について学びました。今日は、「お家の人と地震の時、津波の時の避難の仕方や避難場所について話し合うこと」を宿題の一つとしました。
みんなでよさこい
読み聞かせ出前授業
10件中 1~10件目