2019年10月の記事

読み聞かせ

10月31日(木)
 今日は、図書ボランティアの松本さんの読み聞かせがありました。科学の本「エレベーターとエスカレーター」では、それぞれがどのような仕組みになっているか解説していて、子どもたちは興味深く聞いていました。また、「一つぶのおこめ」というインドのお話では、数の不思議な世界を感じていました。

【今日の読み聞かせ】
〇1年~4年
 「森はみている」「プレッツェモリーナ」「エスカレーターとエレベーター」
 「ねぼすけスーザンのセーター」「うおいちば」
〇5・6年
 「プレッツェモリーナ」「くるみのなかには」「エスカレーターとエレベーター」
 「一つぶのおこめ」「光の旅 かげの旅」


2019/10/31 13:40 | この記事のURL読書

読書の集い

10月30日(水)
 今日は、教頭先生の本の紹介でした。前回に続いて「続 わけあって絶滅しました」。この本は子どもたちに人気があり、ブッククーポンで購入していた子もいた本です。いろいろな生物が絶滅した様々な理由、そして、絶滅しなかった理由から、私たちの暮らし方、生き方を考えさせられました。


2019/10/31 13:30 | この記事のURL読書

不審者対応訓練

10月24日(木)
 種差交番の名久井巡査部長さんから、不審者対応について学びました。車に乗っている不審者から声をかけられた時の逃げ方を、一人一人が実際に訓練しました。道を聞かれた場合であっても知らない人とは距離を置くこと、大声で助けを求めながら逃げること、一人で行動しないこと等、具体的に教えていただきました。訓練であっても子どもたちは恐怖を感じていた様子でした。「自分の命は自分で守る」大切な学習でした。


2019/10/24 15:50 | この記事のURL児童の様子

羽化したよ

10月11日(金)
 2週間ほど前に花壇のユリの葉についていた「ルリタテハ」の幼虫が蛹になり、今日、羽化しました。羽化したばかりのルリタテハは、蛹の抜け殻のところで羽を閉じて、じっとしています。「あの幼虫が・・、あの蛹が・・」と、蝶になった様子を、子どもたちは、興味深げにじっと見ていました。


2019/10/11 09:40 | この記事のURL児童の様子

稲刈りしたよ

10月11日(金)
 台風接近のため、学習発表会終了後に予定していた稲刈りを、急きょ実施しました。突然の変更にもかかわらず、水田の持ち主の田中俊樹さんご一家をはじめ地域の皆様のご協力のもと、無事、稲刈りをすることができました。ありがとうございました。台風が来る前に稲刈りができてほっとしました。
 収穫した稲は天日干しし、足踏み脱穀機や唐箕を使って脱穀する予定です。


2019/10/11 09:40 | この記事のURL里山学習

藁打ち

10月11日(金)
 今朝、子どもたちは登校後すぐに藁打ちをしました。台風接近のため、急きょ稲刈りをすることにしたためです。上級生に教えてもらいながら、1年生も木づちでトントン藁を叩き柔らかくしました。この藁は、刈り取った稲を束ねる時に使います。子どもたちは、稲刈りを楽しみにしながら、協力して藁打ち作業をしていました。


2019/10/11 07:50 | この記事のURL里山学習

バルーンアートに挑戦

10月8日(火)
 sheep-balloonの大村美栄子さんを講師にお招きし、バルーンアートに挑戦しました。大村さんは、サルやキリン、チョウなどを次々に作り出し、子どもたちから「すごい!」と驚きの声が上がりました。はじめのうちは恐る恐る作っていた子どもたちでしたが、ハロウィーンにちなんだお化けや弓矢を楽しく作ることができました。



2019/10/09 16:50 | この記事のURL児童の様子
7件中 1~7件目