読み取る力の育成を目指して ~校内研修~
11月4日(火)、昨年度からご指導いただいている
青潮小学校大久保校長先生を講師にお招きし
5・6年国語の研究授業が行われました。
今年は、2年計画の2年次として、
「説明的な文章教材の学習において、観点に沿った読みや、
文章全体の構成を話し合う活動をすることで、読み取る力を
育むことができる」という仮説をたて、研究してきました。
5年生の題材は、「天気を予想する」でした。
6年生の題材は「『鳥獣戯画』を読む」でした。
高学年の複式学級で、
どちらも説明的な文章教材を学習するという難しい内容でした。
国語の指導はもちろんですが、
複式学級での指導形態の研究も含まれており
当日の研究授業・研究協議会は、非常に有意義な時間となりました。
11月20日(木)には、再び青潮小学校の大久保校長先生を講師にお招きし
1年生1名の国語の研究授業を行う予定です。
青潮小学校大久保校長先生を講師にお招きし
5・6年国語の研究授業が行われました。
今年は、2年計画の2年次として、
「説明的な文章教材の学習において、観点に沿った読みや、
文章全体の構成を話し合う活動をすることで、読み取る力を
育むことができる」という仮説をたて、研究してきました。
5年生の題材は、「天気を予想する」でした。
6年生の題材は「『鳥獣戯画』を読む」でした。
高学年の複式学級で、
どちらも説明的な文章教材を学習するという難しい内容でした。
国語の指導はもちろんですが、
複式学級での指導形態の研究も含まれており
当日の研究授業・研究協議会は、非常に有意義な時間となりました。
11月20日(木)には、再び青潮小学校の大久保校長先生を講師にお招きし
1年生1名の国語の研究授業を行う予定です。