里山学習

しめ縄作り

12月8日(金)
 昨日、藁打ちをした藁を使って、しめ縄を作りました。種差少年自然の家の先生から、しめ縄の作り方を教えてもらいました。子どもたちは、藁をきつく締めながら撚ることが難しかったと話していましたが、上手に作れたことに満足し、自分で作ったしめ縄を大切に扱っていました。


しめ縄の作り方を教えてもらいました。


3人で協力して藁を時計回りに撚りました。
ここが難しいところでした。






素敵なしめ縄が完成。お正月に飾ってください。









2017/12/08 07:50 | この記事のURL里山学習

藁打ちしたよ

12月7日(木)
 稲刈りをした時の藁で、しめ縄を作ります。今日は、しめ縄を作りやすくするために、藁打ちの作業をしました。はじめに藁を水に浸けて湿らせてから、木づちでたたきました。たたいているうちに藁は少しずつ柔らかくなってきました。明日、この藁を使ってしめ縄を作ります。


2017/12/07 13:50 | この記事のURL里山学習

上手に皮むき

11月27日(月)
 2年生以上の学年で、干し柿をつくりました。2年生はピーラーを使って、3、4年生は果物ナイフを使って皮むきをしました。果物ナイフで薄く皮をむくのは難しい作業でしたが、なんとか怪我をすることなくできました。紐で繋げてつるして完成。冬休み前には干し柿できているといいですね。


2017/11/28 11:50 | この記事のURL里山学習

干しシイタケ作り

10月25日(水)
 先日収穫した大きなシイタケを干しシイタケにすることになりました。乾きやすいように薄く切って干します。猫の手に気を付けて、上手に切ることができました。ざるに並べて、2、3週間干します。収穫祭の時に、この干しシイタケでだしをとることにしました。


2017/10/26 11:50 | この記事のURL里山学習

ビックり!シイタケ

10月24日(火)
 昨年の4月に種打ちをしたシイタケが、出てきました。1週間ほど前は、3㎝ほどのかわいい大きさでしたが、今日は直径10㎝~15㎝のビックサイズに育っていました。1年7か月かけてやっと出てきたシイタケです。


2017/10/24 13:40 | この記事のURL里山学習

稲刈り 無事終了

10月20日(金)
 種差小学校・大久喜小学校の児童の皆さんと植えた稲が実り、稲刈りをしました。今年の夏は天候に恵まれず、米の出来具合が心配でしたが、鎌でザクザクと刈る手の感触や音を味わいながら、3校の子どもたちが協力して和気藹々と稲刈りをすることができました。刈った稲は、学校の畑の棚に掛けて天日干しにします。これで、田植えと稲刈りの体験学習が一段落しました。米作りに協力してくださった田中俊樹様御一家をはじめとする地域の皆様に感謝しております。ありがとうございました。次は、昔の道具を使った脱穀を予定していますので、よろしくお願いします。






2017/10/20 15:10 | この記事のURL里山学習

梅ジュース作り

7月20日(木)
学校の梅の木から、梅の実を収穫しました。今年は実があまりついていないと思っていましたが、思いの外採れたので驚きました。ボランティアの田中さんと一緒に梅ジュース作りをしました。美味しいジュースになりますように。


2017/07/20 13:10 | この記事のURL里山学習

順調に育っています

7月20日(木) 
田んぼの稲が一段と大きくなっていました。背丈は50㎝ほどで、色も濃い緑色です。昨年は、お盆の頃に白い花が咲いていました。今年も無事に花が咲きますように。


2017/07/20 13:00 | この記事のURL里山学習

大きくなったよ

6月13日(火)
 5月の田植えから約3週間たちました。稲は順調に育ち、30㎝ほどになりました。そよ風に気持ちよさそうになびいていました。


2017/06/13 17:20 | この記事のURL里山学習

美味しい!よもぎ餅

6月13日(火)
 5月に子どもたちが摘み取ったよもぎで、よもぎ餅をつくりました。大きな杵で子どもたちが順番に餅つきをしました。餅つきの途中、刻んだよもぎを混ぜ込むと、よもぎのよい香りが漂いました。最後に、餡子を入れてよもぎ団子を作りました。お団子作りは難しかったようですが、みんな楽しく美味しく作ることができました。




2017/06/13 17:00 | この記事のURL里山学習
70件中 21~30件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>