第2回 参観日

7月8日(木)、今年度2回目の参観日を行いました。参観授業では、どの学年も1学期の学びを生かして学習に取り組んでいました。







次に、学校保健委員会兼親子学習教室を行いました。給食センターの栄養教諭を講師にお招きして、全校で「よりよく育つための生活」について学びました。親子で、よりよい生活の仕方について考えるとともに、これからの目標を決めることができました。親子で一緒に考えたり、話し合ったりする姿が、とても微笑ましく感じました。








2021/07/08 19:10 | この記事のURL参観日

今日は七夕

今日は七夕です。
今年は、七夕集会や飾り作りは行いませんでしたが、地域密着型教育コーディネーターの方が準備して下さった笹飾りに、みんなで願い事を飾りました。
願い事を見ると、「学校の先生になれますように」「消防士になれますように」という将来の夢や、「漢字テストで100点を取れますように」「来年の体力テストのソフトボール投げで新記録が出せますように」「マラソンで良い記録が出せますように」など、自分を向上させたいという願いなどが見られました。
玄関は、七夕飾りで美しく飾られています。

 




図書室は、夏の飾りに衣替えしました。
図書ボランティアの皆様には、子どもたちの感性を育てていただいております。
明日の参観日にご来校の際は、どうぞ御覧下さい。









2021/07/07 11:40 | この記事のURL学校生活

オオムラサキの旅立ち

のぞみ園の蒔田さんからいただいたオオムラサキの幼虫が順調に育ち、さなぎになっていましたが、昨日羽化してやっと羽を広げたので、昼休みにみんなで旅立ちを見送りました。
昨年は、メスでしたが、今年は念願のオスだったので、美しい紫色の羽を見せてくれました。





この後、みんなが見守る中、ケースから飛び出たオオムラサキは、あっという間に学校の屋根を越えて旅立っていきました。
子どもたちの間から自然に拍手がわき起こりました。





2021/07/06 14:30 | この記事のURLオオムラサキ

ブックトーク

7月2日(金)、八戸市内の小学校で学校司書さんたちが児童におすすめの本を紹介する「出張ブックトーク」が行われました。2~4年生と5・6年生に分けて実施し、「おすすめブックリスト」に掲載されている本や学校司書さんおすすめの本を展示したり、内容を少し紹介してくれたりしました。子どもたちは、目を輝かせながらお話を聞いたり、本を実際に手にとってみたりしていました。また,「ブッククーポンで、紹介された本を買いたい」「本の紹介のしかたをまねしたい」といった感想をもつなど、一段と読書への興味が湧いたようでした。



















2021/07/02 17:10 | この記事のURL読書

7月になりました!

7月に入りました。
1学期も残り20日あまりとなり、夏休みも近づいてきました。
今月は、遠足やお楽しみ集会など、子ども達が楽しみにしている行事があります。生活・学習チェック週間や清掃強化週間など、1学期のまとめや夏休みに向けての指導をしっかりと進めながら、楽しい行事で盛り上げていきたいと思います。

校門脇の掲示板を7月と言うことで七夕バージョンにしました。一人一人の願いごとも掲示しておりますので、学校にお越しの際はどうぞご覧下さい。




 


2021/07/01 16:50 | この記事のURL校長のつぶやき

浜学習

6月28日(月)、浜学習を行いました。海岸のごみ拾い活動から始め、たくさんのごみを拾いました。




次は、ウニの採集活動体験です。実際に磯に入って模擬体験を行いました。


そして、いよいよ今回の目玉である「ウニむき」です。漁業部会や地域の方から、やり方を教えてもらいながらウニの殻をむいていきました。





ウニむきの後は、会食です。保護者の方々に作っていただいた「いちご煮」や「わかめのみそ汁」などを味わって食べました。新鮮なウニの味はとてもおいしかったです。





最後に、東日本大震災のときのお話を地域の方から伺いました。津波による被害のお話は、改めて地震や津波の恐ろしさを感じるだけではなく、防災に対する意識を高めるよい機会となりました。



浜学習実施にあたり、御協力してくださった金浜漁業部会の皆様を始め、地域や保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。





2021/06/28 19:40 | この記事のURL浜学習

宿泊学習2日目

6月22日(火)、宿泊学習2日目を迎えました。自然の家の朝は、やることがたくさんあります。起床→洗面→荷物整理→布団たたみ→清掃→朝のつどいと、短い時間で素早く行動します。子どもたちは、1日目の疲れも見せず、同じ部屋や班の仲間と助け合いながら活動しました。








2日目の午前の活動は、「アドベンチャーゲーム」です。アイスブレーキングで仲間づくりをした後は、班ごとに「線路はつづくよ」「ニトロ」「トロリー」の3つのゲームに取り組みました。どのゲームも個人ではクリアできないものばかりで、班の仲間と知恵を出し合い、協力しながら行いました。クリアできたものもあれば、できなかったものもありましたが、楽しみながら活動することができました。









昼食後、退所式を行った後、学校に帰りました。子どもたちは、宿泊学習を通して、協力することの大切さを実感することができたようです。学んだことを学校生活にも生かしていきたい、という感想をもっている子が多く、今後が期待されます。








2021/06/23 08:40 | この記事のURL宿泊学習

留守番隊!

宿泊学習中、学校に残っているのは、2年生3名と6年生2名の5名です。
朝の登校時も畑のお世話も、なんだか寂しそう・・・
でも、各教室では、いつも通り元気に学習し、業間マラソンも力一杯走る姿がありました。



朝の放送では、6年生の児童が、「宿泊学習2日目です。3・4・5年生が帰ってくるのが楽しみですね。」と放送していました。
そして、玄関には、「お帰りなさいフラッグ」が掲げられました。
しっかりとお留守番をしながらも、3~5年生の帰りを待っている5名の子ども達です。











2021/06/22 08:40 | この記事のURL児童の様子

宿泊学習1日目②

宿泊学習1日目の夜の活動は、ナイトハイク&ボンファイヤーでした。
夏至の夜7時頃は、まだまだ明るかったのですが、だんだんと暗闇に包まれ、その中で、各班ごとにスタンツを行って盛り上がり、大人数でなければできないフォークダンスを満面の笑顔で楽しんでいる、かわいい子どもたちでした。









いよいよナイトハイクに出発!
真っ暗な山の中を提灯一つで歩きます。「こわいよ~」といいながらも、わくわく感もあり、友達と手を繋いだり、励まし合ったりしながら、3つの班とも笑顔で帰ってきました。



戻ってきた後は、、赤々と燃える火にマシュマロをあぶっていただきました。
普段は、中々体験できない夜の活動は、子どもたちの絆を深めたようです。







2021/06/22 07:00 | この記事のURL宿泊学習

宿泊学習1日目①

今日(6/21)から2日間、3年生から5年生までの児童9名が、種差少年自然の家での宿泊学習に出かけています。
時折青空ものぞく丁度良いお天気の中、種差小学校、大久喜小学校の児童と合同で、様々な体験学習、交流学習を行うこととなります。
昨年は、中止になった宿泊学習でしたが、今年度は無事に実施にこぎ着け、子ども達の笑顔がはじけていました。

1日目は、宿泊学習のメインの活動となる、「スチロバールいかだ作り」です。



沈まないようにしっかりとひもを結びつけるのが、いかだ作りのポイントです。
何度もやり直しの末、土台の完成!どのチームもうれしそうです。






そして、楽しい「いかだ遊び」です。
初めは、うまく漕ぐことができず、思ったように進みませんでしたが、どんどん上手になり、終わりの方では、すいすいといかだを進めることができるようになりました。
ぬれても楽しいいかだ遊び。班の友達と協力して作り上げ、声を合わせて漕ぐいかだ遊びは、友情を深めていくようです。













2021/06/21 15:20 | この記事のURL宿泊学習
1438件中 231~240件目    <<前へ  22 | 23 | 24 | 25 | 26  次へ>>