児童の活動

7月6日 全校朝会&1学期もあと2週間

 本日の1日の始まりは全校朝会から。今日もリモートで実施しました。校長先生のお話は詩人の宮澤章二さんの作品「行為の意味」の一説から始まりました。

心はだれにも見えないけれど 心づかいは見えるのだ“

 この詩は東日本大震災以降、ACジャパンがよく放映していたCMに取り上げられていました。
 学校生活の中での心づかい・・・微笑みかける、優しい言葉を掛ける、何も言わなくても一緒にそばにいてあげる。ほんの少しのことが相手にとっては大きな励みになることも。そんなことがもっと出来る図南小の児童になりますように。


 早いもので1学期もあと2週間と少し。来週の後半から6年生の修学旅行が始まり、いよいよ大詰めを迎えます。それぞれのクラスの廊下や校内の渡り廊下、階段には1学期中の授業で取り組んだ作品が掲示、展示されています。今週末の参観日では4月よりも彩り豊かな校内になっていると思います。ご来校した際にはそうした部分にもご注目ください!

   





2022/07/06 12:40 | この記事のURL児童の活動

7月5日 七夕を前に・・・

 七夕が目前に迫ってきました。調べてみると、中国古代の言い伝えがもとになっており、日本には奈良時代に宮中儀式として伝わり、織姫が機(はた)織りの上手な人だったということから手芸や裁縫の上達を願う風習につながったようです。
 天文学的な視点で見ると織姫はベガ、彦星はアルタイル。それにはくちょう座のデネブを加えて夏の大三角形とよばれ、旧暦の七夕である8月上旬が見ごろのようです。国立天文台では旧暦の七夕を「伝統的七夕」と呼び、今年は8月4日がその日になっているようです。

 前置きが長くなりました。

 そんな七夕を前に、1、2年生は用務員さんが用意してくれた竹に願いを込めた短冊を吊るしています。それぞれの願い事を見てみると・・・
    

1枚目、ちょっと謙虚な部分がイイね!
2枚目、そんな素敵な願い事なら糖質を抑えたい僕もついつい行ってしまいそう!おいしいケーキ作れるようになってね!
3枚目、私も同感。コロナが早く収まって、何事も心配なくチャレンジできる世の中が待ち遠しい!

  


4時間目は2年生も笹に吊るしていました。みんなの願いが叶うといいね。
週末の参観日もそのまま吊るしているようですので、保護者の方で気になる方はご覧ください!





2022/07/05 07:30 | この記事のURL児童の活動

7月4日 出張ブックトーク、代表委員会

 先週に引き続き、本日も出張ブックトークがありました。5年生の時間を覗いてみると、先週の1,2年より幅広い作品が取り上げられていました。人間が捨てたゴミと共存する海の世界の話、森絵都さんが書かれた児童文学(調べて見ると森さんは児童文学も専門領域のようです)、タヌキがクラスメイトにいたら・・・などなど紹介を聞くだけで面白そうな本がズラリ。今日の話を聞いて、本好きだった人は更に奥深い世界へ、読んだ冊数が少ない人はこれを機会に本の世界へ足を踏み入れて欲しいです。幼い頃から本を読めるようになることはその人にとって一生の財産です。私は小学生に戻れるなら、本を読める小学生になりたいと常々思っています。是非夏休みを使って、ブッククーポンを有効活用してみてください。
  
 今日は代表委員会がありました。今日の議題は児童会のテーマ決めでした。各クラスから提案されたテーマをもとに今年1年間の図南小学校の児童の目標が決まります。それぞれのクラスでどんな想いがあってそのテーマが示されたのか、私たちは図南小学校をどんな学校にしたいのか、「ことばの裏」からそれぞれの向かう先を擦り合わせていきます。結末は見ることが出来ませんでしたが、きっと良いテーマになったことでしょう。発表を待ちたいと思います。
 
 1、2年生の下校時刻を襲った突然の悪天候。皆様はご無事でしたか?まさかの天気に傘を準備出来なかった児童も多くいました。本校で傘を貸し出ししておりましたので忘れずに返却するようご家庭でも一度確認ください。また、明日も変わりやすい天気で下校時に突然の荒天が訪れるかもしれません。傘や雨靴の準備などよろしくお願いいたします。
2022/07/04 16:20 | この記事のURL児童の活動

7月1日 ブックトーク

 今日から7月。朝からあいにくの雨です。早く梅雨が明けてほしいものです。
 本日は2時間目に1、2年生を対象とした出張ブックトークが行われました。来週は学年を変えて続きます。司書さんから様々な本のあらすじ、おすすめのポイントなどを要約して紹介していただきました。司書さんのレコメンドですね。みんな興味深々として聞いていました。「ダ・ヴィンチ」などの書評本ってワクワクしますよね。子供たちも同じような感じで聞いていたのかな?
 本日、全校児童にマイブック・クーポンが配られました。本日から利用可能ということなので、1,2年生は今日ブックトークで紹介された本を購入してみるのも良いですね!夏休みに読む本など計画的に利用し、本好きな児童が増えることを願っています!

   


2022/07/01 09:10 | この記事のURL児童の活動

6月24日 5年生宿泊研修前の活動

昨日23日の5、6時間目、5年生が宿泊学習前の活動を行いました。
伺ったときは、それぞれの班の係同士(班長や保健、食事など)が集まり、仕事内容の確認を行っていました。
それぞれの班に戻り、自分の役割を説明したり、班員にお願いしたいことなどを上手く説明できるように話し合いをしていました。
言葉ではうまく説明できないと判断した班は、紙で人形などを作って説明しようと工夫も見られました(布団の敷き方、たたみ方)。それぞれが自分の仕事を全うし、周りの人が気持ちよく仕事ができる心配りが宿泊学習の2日間の中で沢山みられると良いですね!クラスメイトと寝食を共にし、色々な経験を経て逞しい人になって欲しいと思います。


宿泊体験学習まであと6日。



2022/06/24 15:00 | この記事のURL児童の活動

6月22日 全校朝会

本日は全校朝会をリモートで行いました。賞状伝達と転校生の紹介を行いました。
本校に新しいお友達がやってきました。沢山不安もあるでしょうが、一緒に頑張っていこうね。

 
 
5校時は、4年生が「誰もが関わり合えるように」という学習で、車いす体験を行いました。
普段は不自由なく生活している児童なので、車いすを使って生活している方々がどんな苦労をされているのか、実際に使ってみて少し理解できたかな?理解すればきっと助けてあげられるはず。声をかけて確認しながら押してあげると、乗っている人も安心できることを感じたようです。車いすを利用している人以外にも困っている人がいたら寄り添える人になってくださいね。

 
2022/06/22 14:00 | この記事のURL児童の活動

6月20日 1年生粘土 de 作ろう、修学旅行事前指導

 空の様子から徐々に夏を感じるようになってきました。土日は中体連だったようで、暑い日にふさわしい熱い試合が繰り広げられたでしょう。今日の試合も大変お疲れさまでした。ゆっくり体を休めてくださいね。

 先週の金曜日、1年生の図画工作では、粘土を用いてそれぞれ自由な作品を作りました。それぞれ、思い思いのテーマを設定して夢中になって作っている姿が印象的でした。後半は作品の発表会が行われ、それぞれがタイトルやどんな場面の作品なのかをクラスの皆の前で発表していました。

  
 本日3時間目は6年生が修学旅行の事前学習として、旅行会社さんの方が学校にお見えになり、自主散策について様々なアドバイスをしてくださいました。様々な観光スポットが満載の函館市、旅行のプロの方から沢山のアドバイスをいただいて、良い思い出を作ってくださいね。
   


2022/06/20 14:30 | この記事のURL校内研修 児童の活動

6月17日 今週の一コマ

 日々の様子をブログでお伝えしていますが、紹介できなかった場面をご紹介します。

6月14日(火)
 今週は曇り空が多い日々でしたが、晴れた火曜日の昼休みにサツマイモの苗を植えた畑の水やりと草取りを行いました。なかよし班の中でローテーションを組んでおり、担当になった児童は6年生を中心に協力して行いました。成長の様子も併せて記録しています。


6月15日(水)
 今週から27日の月曜日まで本校では読書週間として読書活動を推進しています。その一環で、昼休みの時間に4~6年生のお兄さんお姉さんが本の読み聞かせを行ってくれています。1~3年生の児童も沢山聞きに来てくれており、和やかな時間を過ごしています。


6月16日(木)
 6年生の授業では授業の最後にタブレットを用いて振り返りを入力しています。入力した内容は担任が確認し、オンライン上でコメントを返しています。振り返りから知識の定着を実感し、自己の変容に気づく。便利なものはどんどん使っていきたいですね。文字の入力もレベルに合わせてタイピングで入力する、タッチペンのように画面上で指をなぞり文字入力するなど配慮がありました。子供たちからすれば当たり前の光景にもこちらは「うーむ、なるほど・・・」と唸るばかりです。




2022/06/17 15:00 | この記事のURL児童の活動

6月15日 音楽朝会

 

 
 本日の朝会は音楽朝会ということで、今年度全校で初めて体育館に集まり実施しました。今日は「ドレミの歌」と「にじ」を歌いました。学年ごとに音を分けて、曲に合わせて立ったりしゃがんだりして、音楽を楽しみました。マスクを外し、大きな声を出して合唱することはまだできませんが、久しぶりに全校みんなで集まって活動し、笑顔が広がりました。
2022/06/15 07:30 | この記事のURL児童の活動

6月14日 体力テスト クラブ活動組織会

 本日は爽やかな天気の中で体力テストを行いました。それぞれの種目で細かいルールがあるので、それぞれの先生の話をよく聞きながら頑張っていました。記録を伝えると「去年より伸びた!」「あまり変わらなかったなぁ」など昨年の自分の成績と比較する児童がいました。自分の成長を実感できたかな?スポーツ系のクラブ活動などに所属し、からだを動かす機会が増えると成績がグンと伸びる子もいるようです。日々の体育や朝マラソンなど成長を感じながらポジティブに取り組めるとよいですね。
<ソフトボール投げ>
 
<50m走>
 
<反復横とび>
 
<立ち幅跳び>
 
<上体起こし>
 

 6時間目は今年度初のクラブ活動でそれぞれのクラブの組織会が行われました。今年度のクラブはさいほう、図工、折り紙、昔の遊び、スポーツの5つの中から選択することができます。それぞれのクラブでクラブ長を決め、1年の計画を立てました。

 

 




2022/06/14 11:40 | この記事のURL児童の活動
361件中 141~150件目    <<前へ  13 | 14 | 15 | 16 | 17  次へ>>