ボランティア教育活動
昼のお話会
2/20(木)
今日は木曜日。恒例の「昼のお話会」がありました。
本日も図書ボランティアの方々が来校してくださり、子どもたちのためにすてきなお話を読み聞かせてくださいました。
絵本の読み聞かせの後には、紙芝居。今回は「ねずみのうちわ」と言うお話で、読み手の先生の目の前で事件が起こっているような臨場感あふれる紙芝居に、子どもたちは、歓声を上げながら楽しんでいました。
今日は木曜日。恒例の「昼のお話会」がありました。
本日も図書ボランティアの方々が来校してくださり、子どもたちのためにすてきなお話を読み聞かせてくださいました。
絵本の読み聞かせの後には、紙芝居。今回は「ねずみのうちわ」と言うお話で、読み手の先生の目の前で事件が起こっているような臨場感あふれる紙芝居に、子どもたちは、歓声を上げながら楽しんでいました。
2020/02/20 16:30 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動
本日、お話の森がありました。
1/30(木)
本日の昼休みに、3学期2回目のお話の森(昼のお話会)が行われました。
今回は、絵本を中にした読み聞かせがあり、一番前の子どもたちは、本に穴が開くのではないかというくらい身を乗り出して聞いていました。3学期なって、高学年の子どもたちの姿も増えてきており、ボランティアの皆さんも喜んでいました。
本日の昼休みに、3学期2回目のお話の森(昼のお話会)が行われました。
今回は、絵本を中にした読み聞かせがあり、一番前の子どもたちは、本に穴が開くのではないかというくらい身を乗り出して聞いていました。3学期なって、高学年の子どもたちの姿も増えてきており、ボランティアの皆さんも喜んでいました。
2020/01/30 17:30 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動
3学期1回目の昼のお話会
1/23(木)
本日の昼休みに、3学期1回目(令和2年初)のお話会がありました。
本日は、絵本の他に紙芝居も行い、今回から紙芝居用の新しい台を使って行いました。これまで以上に紙芝居のふんいきがでてきたのか、子どもたちは大きな声で笑ったり感心したりしながら、楽しく過ごすことができました。
本日の昼休みに、3学期1回目(令和2年初)のお話会がありました。
本日は、絵本の他に紙芝居も行い、今回から紙芝居用の新しい台を使って行いました。これまで以上に紙芝居のふんいきがでてきたのか、子どもたちは大きな声で笑ったり感心したりしながら、楽しく過ごすことができました。
2020/01/23 14:30 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動
昔遊びの体験会
12/17(火)
今年も残すところあと1週間となりました。
12月17日(火)の午前に、1年生がコマ回し、カルタ、おはじき、お手玉、たが回し、あやとり、けん玉の7種類の遊びについて、地域の方々に教えていただきました。この日は、16名の地域ボランティアの皆様に来校いただき、子どもたちは歓声を上げながら楽しく活動することができました。
こんなにもたくさんの地域ボランティアの皆様においでいただいたのも、本校のコーディネーターさんの尽力のおかげと、地域の皆様の学校への暖かいお心遣いのおかげと感謝に堪えません。ありがとうございました。
体験会終了後には、コーディネーターさんによる活動報告と、図書ボランティアさんによる読み聞かせの実践発表が行われました。
【昔遊び体験】
【ボランティア報告会】
【本の読み聞かせ】
今年も残すところあと1週間となりました。
12月17日(火)の午前に、1年生がコマ回し、カルタ、おはじき、お手玉、たが回し、あやとり、けん玉の7種類の遊びについて、地域の方々に教えていただきました。この日は、16名の地域ボランティアの皆様に来校いただき、子どもたちは歓声を上げながら楽しく活動することができました。
こんなにもたくさんの地域ボランティアの皆様においでいただいたのも、本校のコーディネーターさんの尽力のおかげと、地域の皆様の学校への暖かいお心遣いのおかげと感謝に堪えません。ありがとうございました。
体験会終了後には、コーディネーターさんによる活動報告と、図書ボランティアさんによる読み聞かせの実践発表が行われました。
【昔遊び体験】
【ボランティア報告会】
【本の読み聞かせ】
2019/12/18 09:30 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動
昼のお話会
12/12(木)
本日の昼休みに、本校の恒例となっているボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。
令和元年の最後となる会となりましたが、参加者がちょっぴり少なかったことは残念でした。
けれども、今回は6年生の子どもたちも一緒に楽しんでくれたことは素晴らしいと思いました。
新年が明け、3学期になったらまた楽しいお話を楽しみにしています。
本日の昼休みに、本校の恒例となっているボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。
令和元年の最後となる会となりましたが、参加者がちょっぴり少なかったことは残念でした。
けれども、今回は6年生の子どもたちも一緒に楽しんでくれたことは素晴らしいと思いました。
新年が明け、3学期になったらまた楽しいお話を楽しみにしています。
2019/12/12 17:20 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動
本年度最後の交通安全紙芝居
12/3(火)
本日の朝の時間に、交通安全協会小中野支部長の稲本様に来校いただき、1年1組の教室で交通安全にかかわる紙芝居をしていただきました。
本日のお話は、「ガオーにきをつけろ」。道路で遊んでいると思わぬ危険な目に遭うことがあるというお話で、子どもたちは稲本様のお話にじっと聞き入っていました。
今回のお話会が本年度最後となります。1年間、ありがとうございました。
本日の朝の時間に、交通安全協会小中野支部長の稲本様に来校いただき、1年1組の教室で交通安全にかかわる紙芝居をしていただきました。
本日のお話は、「ガオーにきをつけろ」。道路で遊んでいると思わぬ危険な目に遭うことがあるというお話で、子どもたちは稲本様のお話にじっと聞き入っていました。
今回のお話会が本年度最後となります。1年間、ありがとうございました。
2019/12/03 11:40 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動
昼のお話会
11/28(木)
本日の昼休みに、本校の恒例となっているボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。
本日読んでくださった本は、「とととのとなかいさん」と「ぼくがいちばん」という本でした。
1・2年生の子どもたちを中心に、本日も本が大好きな子どもたちがたくさん集まり、読み聞かせに聞き入っていました。
本日の昼休みに、本校の恒例となっているボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。
本日読んでくださった本は、「とととのとなかいさん」と「ぼくがいちばん」という本でした。
1・2年生の子どもたちを中心に、本日も本が大好きな子どもたちがたくさん集まり、読み聞かせに聞き入っていました。
2019/11/28 13:50 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動
本の読み聞かせ会
9/26(木)
本日の昼休みに、図書ボランティアの方に来校いただき、図書室で本の読み聞かせ会を行ってもらいました。
今回読んでいただいた本は「ながいでしょ りっぱでしょ」「オニじゃないよ おにぎりだよ」の2冊でした。
ボランティアの方が、子どもたちに「さあ、どうなるのでしょう?」と問いかけながら読んでくださり、そのたびに思い思いの考えが図書室中に響きあう楽しい時間となりました。
さあ、次回は何かな? 今から楽しみです。
本日の昼休みに、図書ボランティアの方に来校いただき、図書室で本の読み聞かせ会を行ってもらいました。
今回読んでいただいた本は「ながいでしょ りっぱでしょ」「オニじゃないよ おにぎりだよ」の2冊でした。
ボランティアの方が、子どもたちに「さあ、どうなるのでしょう?」と問いかけながら読んでくださり、そのたびに思い思いの考えが図書室中に響きあう楽しい時間となりました。
さあ、次回は何かな? 今から楽しみです。
2019/09/26 15:10 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動
本の読み聞かせ会
9/12(木)
本日の昼休みに、図書ボランティアの方に来校いただき、図書室で読み聞かせ会を行ってもらいました。
今回は読んでいただいた本は「きょだいな ガチャガチャ」というお話でした。
子どもたちは、1ページ1ページ読み進むたびにぐぐっと引きつけられ、食い入るように絵をのぞき込んでいました。
今回も、1・2年生の子どもたちを中心に多くの子どもたちが参加し、楽しいひとときを過ごすことができました。
本日の昼休みに、図書ボランティアの方に来校いただき、図書室で読み聞かせ会を行ってもらいました。
今回は読んでいただいた本は「きょだいな ガチャガチャ」というお話でした。
子どもたちは、1ページ1ページ読み進むたびにぐぐっと引きつけられ、食い入るように絵をのぞき込んでいました。
今回も、1・2年生の子どもたちを中心に多くの子どもたちが参加し、楽しいひとときを過ごすことができました。
2019/09/12 19:00 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動
交通安全紙芝居
9/10(火)
本日の朝の時間に、交通安全協会小中野支部長の稲本様に来校いただき、交通安全にかかわる内容の紙芝居をしていただきました。
稲本様には、年度の中で複数回おいでいただき、子ども達に交通安全のご指導をしていただいています。1学期から低学年のクラスを中心に紙芝居を行っていただいており、本日は、1年2組で「うっかりうさぎとたしかめカメさん」のお話をしていただきました。
終了後には、「カメさんのように交通安全に気を付けたい」という感想が出されるなど、子どもたちは熱心に聞き入っていました。
本日の朝の時間に、交通安全協会小中野支部長の稲本様に来校いただき、交通安全にかかわる内容の紙芝居をしていただきました。
稲本様には、年度の中で複数回おいでいただき、子ども達に交通安全のご指導をしていただいています。1学期から低学年のクラスを中心に紙芝居を行っていただいており、本日は、1年2組で「うっかりうさぎとたしかめカメさん」のお話をしていただきました。
終了後には、「カメさんのように交通安全に気を付けたい」という感想が出されるなど、子どもたちは熱心に聞き入っていました。
2019/09/10 17:00 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動