小中野小学校ブログ

来年度新入学のための「就学時健診」を行いました

11月1日(月)の午後,来年度新入学児童のための
「就学時健診」を行いました。



お父さん,お母さんに手をひかれて,来春入学予定
の子どもたちが,学校にやってきました。
体育館で受付をすませ,最初に帽子サイズを測る
ところから,検診がスタートします。





校舎の方に移動して,眼科,耳鼻科,歯科,内科と
いう順路で,お医者さんの検診を受けていきます。
子どもたちは興味深げなようすで,あちこちキョロ
キョロ見回しながら,進んでいきます。



三階に上がって,本校の先生方が視力検査と聴力検査
を行いました。どの子も先生方のお話をしっかり聞き
ながら,スムーズに行動できている印象でした。
初めて足を踏み入れた小中野小学校の校舎,子どもた
ちはどんなことを感じたでしょう。



4月には37名のピカピカの新入生が入学してくる
予定です。
みんな元気いっぱいで明るい表情で学校に来てくれる
ことを楽しみに待っています。

★11月2日に子どもたちに配付した「小中野小だより」
10月号を,ホームページに掲載しました。カラー版を
ご覧ください。



2021/11/01 13:50 | この記事のURL学校のようす

【1年・2年】食育の授業を行いました

10月29日(金)に1年生と2年生が,北地区給食
センターの栄養士さんをお招きして,「食育の授業」
を行いました。
1年生の指導には,工藤栄養士さん,2年生の指導に
は,滝田栄養士さんがおいでくださいました。

【1年生/すききらいなく食べよう】



1年生の子どもたちに,「苦手な食べ物があります
か?」と聞くと,いろいろ出てきました。
なす,ピーマン,いか,たこ,カリフラワー……。
中には好き嫌いが全然ないという子もいました。



栄養士さんは,「どの食べ物にも,みなさんの体を
つくるための大切な栄養が含まれていますので,
好き嫌いせず,なんでも食べられるようにしましょう」
「生き物の命をいただいていますので,その命にも感謝
しましょう」とお話ししてくださいました。
給食センターの調理のようすも紹介してくださり,子ども
たちは興味津々のようすでした。



【2年生/食事のマナーに気をつけよう】

2年生は、食事のマナーについて、詳しく教えていただ
きました。



お茶碗の正しい持ち方、はしの正しい使い方、食べる際
に気をつけるべきマナー。ふだん何気なく行っていたこと
が間違いだったと驚いたり、なぜ正しいマナーが必要なの
かということにあらためて気づかされたり、いろいろ勉強
になった1時間でした。
ぜひ家庭でも続けてがんばってほしいものだと思いました。







2021/10/29 15:20 | この記事のURL学校のようす

いよいよお楽しみの買い物です

 トラピスチヌ修道院の見学後に、金森倉庫前
に移動し、買い物を行いました。みんな満足で
す。これから昼食、カツカレーです。


 
 

 






 
2021/10/22 14:10 | この記事のURL修学旅行

3日目の始まりです

 穏やかな朝です。最後の朝食も美味しかった
です。お世話になった大黒屋旅館の方にお礼を
し、これからトラピスチヌ修道院に向かいます。
そのあとは、楽しみにしていたお買い物です。 

  




 






2021/10/22 09:30 | この記事のURL修学旅行

夜景バッチリ👍

 函館山はかなり寒い感じですが、夜景は驚く
ほどきれいです。空気が澄んでいて、光がキラ
キラ連なり、おまけに今日は満月も浮かんでい
て、100点の夜景でした。

 








2021/10/21 18:40 | この記事のURL修学旅行

昼食はホテルで

 2日目はよいお天気の中でスタートです。
午前中、「函館未来館」に行き、いろいろな
映像にふれて、楽しみました。昼食は、ホテ
ルのレストランでいただきます。上品な味わ
いに感動しました。昼食の後で班ごとに自主
見学に出発しました。



  

 


 

 





 
2021/10/21 17:10 | この記事のURL修学旅行

食に関する学習がありました

 昨日は3年生で食に関する学習がありました。
北地区給食センター栄養士の滝田さんに来ていた
だき、健康な生活を送るためには食生活でどんな
ことに気を付けたらよいのか教えていただきまし
た。食べ方によって生活習慣病を引き起こすこと
などを知り、スライドを見せていただきながら初
めて知ることに驚いたり、聞いたことがある言葉
にはすぐ反応を返したりして、一生懸命学習に取
り組んでいました。





2021/10/21 16:10 | この記事のURL学習の様子

2日目の朝です!

 北海道2日目の朝を迎えました。雲がたくさん
ありますが、時々日差しがさす、気持ちのいい朝
です。子どもたちはみな元気に起き出し、ご飯の
テーブルにつきました。お腹が空いているのか、
どの子も張り切って食べていました。
 今日は、この後、楽しみにしていた班ごとの自
主見学が待っています。安全に気をつけて、がん
ばります。   

 



 








2021/10/21 09:10 | この記事のURL修学旅行

夕食時と旅館の中での様子です

 楽しみにしていた、旅館の夕食です。子ども
たちの好きなメニューが並びました。お腹が空
いていたのか、みんなモリモリと食べていまし
た。



 
 

 




 
2021/10/21 07:10 | この記事のURL修学旅行

旅館に到着

 一日目の午後は、手作りアイスを作って食べ
た後で、函館市内に移動し、五稜郭の見学を行
いました。タワーにも昇り、五角形の形をその
目で確認できました。今日は天候不順により、
夜景見学は明日に行うことにし、早めに旅館に
入り、これからお風呂と晩ご飯です。順調に日
程をこなしています。

 

  

  














2021/10/20 17:10 | この記事のURL修学旅行
4400件中 691~700件目    <<前へ  68 | 69 | 70 | 71 | 72  次へ>>