小中野小学校ブログ

5学年親子学習会

1/31(金)
本日の5・6時間目に5年生の親子学習会がありました。
体育館の中で、プラスチック製(?)のスティックをもち、ボールをパスしたりドリブルをしたりしながらゴールへ入れるゲーム「フロアーボール」をしました。その様子を見た筆者は、思わず「ユニホック?」と思いましたが、内容は同じでも名前は違うということでした。
最初は子どもたちが主となっていましたが、徐々に大人の方も混じるようになりました。
楽しいひとときを過ごすことができたようです。

 


2020/01/31 14:40 | この記事のURL学校の様子

本日、お話の森がありました。

1/30(木)
本日の昼休みに、3学期2回目のお話の森(昼のお話会)が行われました。
今回は、絵本を中にした読み聞かせがあり、一番前の子どもたちは、本に穴が開くのではないかというくらい身を乗り出して聞いていました。3学期なって、高学年の子どもたちの姿も増えてきており、ボランティアの皆さんも喜んでいました。

 





2020/01/30 17:30 | この記事のURLボランティア教育活動

卒業を間近にした6年生

6年生にとって、小中野小学校で過ごす時間も、もうすぐで終了となります。
小学校における学習は、そのまま中学校の基盤となりますが、特に中学校で本格的に始まる英語の学習は大切なものです。
そうしたことから、本日も外国語(英語)担当の先生とALTの先生とともに楽しくかつ真剣に取り組む姿が見られました。

 


2020/01/27 17:40 | この記事のURL学校の様子

ふれあい作品展に参加しました

1/24(金)
本日からラピアで開催される「ふれあい作品展」に本校のなかよし学級の子どもたちの作品も出品展示されました。
作品を出品した子どもたちも開会セレモニーに参加し、その後自分たちの作品や他校の子どもたちの作品を見て回りました。
とても素晴らしい作品が展示されています。1月26日(日)までの展示があるようですので、是非みなさんも見に行ってください。
【会場の風景より】
 
【展示された本校児童の作品】
 


2020/01/24 13:00 | この記事のURL学習活動

3学期1回目の昼のお話会

1/23(木)
本日の昼休みに、3学期1回目(令和2年初)のお話会がありました。
本日は、絵本の他に紙芝居も行い、今回から紙芝居用の新しい台を使って行いました。これまで以上に紙芝居のふんいきがでてきたのか、子どもたちは大きな声で笑ったり感心したりしながら、楽しく過ごすことができました。

 
 



2020/01/23 14:30 | この記事のURLボランティア教育活動

書道の時間から

国語の書写の時間を利用しての書き初めの学習が、今週から始まりました。
本日までの3日間で、4、5、6年生の書く学級ごとに行い、4・5年生は4文字の作品を、6年生は5文字の作品作りに臨みました。
文字の配列や筆づかいに気を配りながら、お手本を見ながら気持ちのこもった時となるように一生懸命に取り組んでいました。
来週までには、3年生以上の全学年・全学級の作品ができあがります。
【4年生】
 
【5年生】
 
【6年生】
 




2020/01/22 15:00 | この記事のURL学習活動

朝の風景から

1/21(火)
暖冬といわれている今春。これまでに降った雪もほぼ消えかかっていたのですが、昨晩から今朝にかけて久しぶりのまとまった雪が降り積もりました。
本校の敷地内にも積もった雪があり、それを6年生の有志の子どもたちが雪かきやスコップを片手に玄関前に集まり雪片付けをしてくれました。これまでの水分を含んだべたべた雪と違って、さらさらとして軽い雪に作業もはかどったようすでした。
頼もしい6年生のみなさんに感謝です。
  



2020/01/21 08:50 | この記事のURL学校の様子

小中野子ども会新春どんど焼きが行われました

学校の冬休みがもうすぐ終わりを迎える1月12日(日)に、小中野子ども会育成連合会と小中野地区青少年生活指導協議会の主催による『小中野子ども会新春どんど焼き』が本校の校庭で行われました。
地域の御前神社の宮司様の神事に続き、地域の代表の方と共に本校6年生児童が参加者を代表として点火を行いました。
この日は少し肌寒さを感じる気温でしたが、風もなく、正月明けの行事にふさわしい天候の中で行われました。
本校児童も朝早くからたくさん参加し、地域全体で本校の子どもたちを育てていただいていることに深く感謝した1日でした。

  
 


2020/01/17 16:00 | この記事のURL地域密着

4年生 食育学習

1/16(木)
普段給食でお世話になっている北地区給食センターの栄養教諭の中村先生においでいただき、4年生が食育学習を行いました。
今回の学習内容は、この日の献立の中で使われている「イカ」についてでした。イカは、八戸市の特産品でもあり、地産地消の食材として給食でもよく使われる食材です。
では、この学習の中で出された問題です。「イカの血の色は何色?」
子どもたちからは、「赤」やスミの色を連想してか「黒」という声も上がりました。
答えは、「青」だそうです。実際に調理しているときには、透明、あるいは薄い青色がかった色だそうです。 


2020/01/17 08:00 | この記事のURL学習活動

3年 昔の生活にかかわる学習

1/16(水)
3年生が、午前中のおよそ2時間にわたって、青森県立郷土館の職員の方をお招きして昔の人々の生活にかかわる学習を行いました。
この日朝早くから郷土館の方々が本校においでくださって準備をし、1時間目の開始と同時に、子どもたちに古くから家庭や地域で使われてきた生活の道具類を中心に実物を見せながら、その役割や使い方などを教えてくださいました。
子どもたちは、今とは違う道具を見ながら盛んに驚きの声を上げるなど熱心に取り組んでいました。  



2020/01/16 08:50 | この記事のURL学習活動
4222件中 671~680件目    <<前へ  66 | 67 | 68 | 69 | 70  次へ>>