全力尽くした!運動会⑥・・・閉会式
全力尽くした!運動会⑤・・・PTA綱引き・ニコニコ音頭
全力尽くした!運動会④・・・綱引き・リレー
全力尽くした!運動会③・・・団体競技
全力尽くした!運動会②・・・技能走
全力尽くした!運動会①・・・入場・開会式
盛り上がった!!!「1年生を迎える会」
交通安全教室開催!・・・自分の命は自分で守る!
31日でも雪かき・・・明日から新年度?
昨日からの重たい雪が結構積もりました。除雪車が置いていった雪の塊を片付けてから、ようやく敷地内に入ることができました。校庭の雪も消え、子供たちの部活動もできる春を迎えた、と思ったのも数日。いつ春は来るのか?と思ってしまいましたが、桜のつぼみはしっかり準備していました。この雪が消えたら、本当の春、新年度です。25年度の学校ブログをこれで一度閉じます。保護者の皆様には、ご支援・ご協力いただき、感謝しております。少しでも子供たちの様子や頑張りを分かっていただけたのではないでしょうか。
26年度の図南小学校も様々な情報発信をして参ります。1年間、閲覧いただき、ありがとうございました。

今日の2・3時間目に「1年生を迎える会」が行われました。
今日は、交通安全教室が開かれました。まず、警察署の方から交通安全講話をしていただきました。続いて自動車の制動距離実験やダミーを使った実験を通して、自動車は急に止まれないことや、時速30㎞~40㎞で衝突した時の恐ろしさを勉強しました。児童はみんな熱心に話を聞き、「自分の命は、自分で守る」ことをしっかりと学びました。
4名の先生方とお別れをしました。短い先生は1年、長い先生は7年。