小中野小学校ブログ

学校生活

草取り作業・・・委員会で実施

 代表委員会が行われている頃、校庭では運動時のコースになるあたりの草取り作業をしてくれました。西洋タンポポの群生に覆われつつあります。走るコースは何とか整備したいですね。委員会のみなさん、ありがとう。


2018/05/08 16:10 | この記事のURL学校生活

代表委員会・・・運動会テーマ決め

 5月27日に行われる運動会のテーマを各学級で連休前にHなし合っていました。今日の委員会の時間は、各学級で考えたテーマを持ち寄り、学校全体のめあて、テーマを決める話し合いをしました。代表委員会です。
 2つの案のうち、なかなか1つに絞ることができませんでした。子どもたちからは、2つの案の折衷案が出されました。最終的には、「仲間こそ 最高の力 闘志を燃やせ 勝利へと」に決まりました。「闘志」という言葉は低学年には難しいので、「やるぞ!」という強い気持ちを表していることを下学年にも教えるようにしていくそうです。拮抗してなかなか決めることができなかったようです。安易に折衷案を出さず、とことん2つの案について各自の思いを発表させてくれたのが良かったです。このような言葉のやり取りは、とても大事です。


2018/05/08 15:50 | この記事のURL学校生活

マラソンスタート・・・あれ?けが人多いね!

 今日も中間休みのマラソン、全校で取り組んでいます。昨日のマラソン後には、保健室ですり傷の手当てを受けた子が数名いました。体力をつけたり、健康な体づくりをしたりのマラソンなのに。転ぶ子が多かったようです。相手との距離感が大事です。
 明日から4連休です。3連休後にインタビューすると、~をした!とは言えますが、何町の何という施設なのか地名や施設名を知らない子がいます。ぜひ、教えてあげてください。県内の市町村名等を覚えるのは3年の社会科の学習からですが、低学年のうちから地名・施設名を言える子、覚える子、気にする子にしたいですね。
 安心・安全な楽しいお出かけにしてください。


2018/05/02 10:10 | この記事のURL学校生活

春を感じながら・・・のびのび練習している野球部

 外での活動が楽しくなるような気温、18°となってきています。校庭では、野球部が、のびのび練習しています。
 教職員もあわただしく片付けしたり、新年度の準備をしたりしています。県外からの転入生の連絡も入っています。数日の年度末事務から、一気に新年度がスタートします。変化に耐える力が必要ですね。
 変化に耐える力とは、①それまで培ってきた知識や技能、②身に付けた思考力・判断力・表現力、③学びに向かう意欲、人間性(謙虚さ、向上心、継続的な学び、協調性等)ではないでしょうか。大人も子どもも、変化に耐える力が、年度末や新学期には必要です。それを確認するのが、春休みかもしれません。


2018/03/29 11:30 | この記事のURL学校生活

パズルコーナー・・・昼に挑戦する子も結構います

 1階リソースルームの廊下、窓側の棚にパズルコーナーを設けています。外遊びの代わりに設置しましたが、結構挑戦している子がいます。
 今週は、「マジックスター」(ひし形、三角形を六角形の枠に入れる)、「かごの中のボール」(くしの付いた球体をかごの中から外へ出す)の2つを置きました。
 ひらめきと根気が必要です。手や頭を使って遊ぶのも大事ですね。やりたい人はどうぞ!難しいパズルもありますが。


2018/02/23 09:00 | この記事のURL学校生活

魅了された子どもたち・・・眼差しが素晴らしい

 お話の森、前からのぞくと、こんな感じでした。読み聞かせには、このような姿を引き出す力があるのですね。


2018/02/23 07:30 | この記事のURL学校生活

子どもが思わず立ち上がる・・・今年度最後の読み聞かせ

 昨日、今年度最後の木曜日『お話の森』(読み聞かせ)が、昼休みに開催されました。2つのお話。どのお話でも、子どもたちが引き付けられ、あんざ→中腰→立つ、という状態まで心が高ぶってきていました。これがプロですね。たった15分くらいでしたが、素晴らしい世界が図書室で展開されていました。読み聞かせボランティアの方々に感謝いたします。次年度もよろしくお願いします。ご褒美の鉛筆、たくさん用意しますので。


2018/02/23 07:20 | この記事のURL学校生活

外遊び・・・徐々に増えてきました!

 一時インフルエンザに罹る子が増加しましたが、清掃等の移動を制限したり、マスク着用や手洗い、うがいを徹底させてたりした効果でしょうか、ぐんと減少してきました。今日の昼休みは、校庭で遊ぶ声が響いています。楽しそうに雪遊びをしていました。エネルギー発散も大事です。元気な人は、外遊びを楽しみましょう。
 そりや竹スキー遊びもやってみたいですね。


2018/01/30 13:20 | この記事のURL学校生活

朝の読み聞かせ・・・6年2組

 6年2組は、机を後ろに下げ、あんざした状態でお話を聞いていました。関西弁交じりのSLのお話で、ボランティアの軽妙
な語り口に引き込まれていきました。皆、集中して聞いていました。楽しい朝の時間でした。毎回、読み聞かせボランティアの方々には、楽しませていただいております。ありがとうございます。黙って聞く、軽妙な関西弁のリズムを楽しむ、良いですね。このままスーッと1時間目の授業に入っていけたら・・・。


2018/01/29 08:30 | この記事のURL学校生活

朝の読み聞かせ・・・6年1組

 読み聞かせボランティアが、8時から読み聞かせを行ってくれました。職員朝会が早く終わったので、6年1組の教室へ行ってみました。1組は、コの字型に机を配置していたので、その中央で行っていました。しっかりお話を聞いていました。


2018/01/29 08:20 | この記事のURL学校生活
48件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>