学校の様子
8/30 業間マラソン
8月30日(金)、夏休みが明けて二日目。
業間マラソンの様子を紹介します。
まだまだ蒸し暑さを感じる中、準備運動をすませスタート。
久しぶりの業間マラソンの時間となりましたが、
どの子もすスピードに乗って走っています。
この集団を抜け出すのは、だれかな。
走るペースを保って走る子、少しでも前へとスピードを
だんだん上げていく子、さまざまです。
さすが高学年は、流れる「ランナー」の曲が終わるまで、
しっかり走り切ります。
11月のマラソン大会めざし頑張る小中野っ子です。
さて、マラソンを終えて休み時間です。
ジャングルジムは人気の場所です。
代わる代わるに遊ぶ子どもたちでにぎわっています。
雲梯も、人気の場所ですね。
業間マラソンの様子を紹介します。
まだまだ蒸し暑さを感じる中、準備運動をすませスタート。
久しぶりの業間マラソンの時間となりましたが、
どの子もすスピードに乗って走っています。
この集団を抜け出すのは、だれかな。
走るペースを保って走る子、少しでも前へとスピードを
だんだん上げていく子、さまざまです。
さすが高学年は、流れる「ランナー」の曲が終わるまで、
しっかり走り切ります。
11月のマラソン大会めざし頑張る小中野っ子です。
さて、マラソンを終えて休み時間です。
ジャングルジムは人気の場所です。
代わる代わるに遊ぶ子どもたちでにぎわっています。
雲梯も、人気の場所ですね。
8/29② スタートは順調に
8月29日(木)、夏休み明け1日目。1校時の様子です。
提出物の確認をしたり、スタートに当たっての心構えを
確認したりしていました。
写真は、先生の話をしっかり聞いている子どもたちの様子
です。心のスイッチがしっかり入っています。
この学級には、9月に転入生がくるようです。
歓声があがっていました。みんな、大喜び!
夏休み作品展に向け、さっそく、展示する教室に
作品を運んでいる学級もありました。展示を終え、
友達の作品を興味深く見ている子どもたちも。
夏休みの課題を確認しているようです。
さて、給食も初日からスタートです。
給食委員会、各学級の給食当番の動きもバッチリ。
初日の献立は、塩だし豚汁うどん・おからのにものコロッケ・
サヤインゲンのじゃこ炒め・牛乳 です。
放送室からは、放送委員が献立をお知らせしていました。
廊下に出ると、放送室に放送担当の子の給食を届けてくれた
子たちも。
1か月ぶりの給食を味わっています。
夏休み明け1日目。
1か月の夏休みを感じさせない小中野っ子。
スムーズに教育活動を再開しました。
提出物の確認をしたり、スタートに当たっての心構えを
確認したりしていました。
写真は、先生の話をしっかり聞いている子どもたちの様子
です。心のスイッチがしっかり入っています。
この学級には、9月に転入生がくるようです。
歓声があがっていました。みんな、大喜び!
夏休み作品展に向け、さっそく、展示する教室に
作品を運んでいる学級もありました。展示を終え、
友達の作品を興味深く見ている子どもたちも。
夏休みの課題を確認しているようです。
さて、給食も初日からスタートです。
給食委員会、各学級の給食当番の動きもバッチリ。
初日の献立は、塩だし豚汁うどん・おからのにものコロッケ・
サヤインゲンのじゃこ炒め・牛乳 です。
放送室からは、放送委員が献立をお知らせしていました。
廊下に出ると、放送室に放送担当の子の給食を届けてくれた
子たちも。
1か月ぶりの給食を味わっています。
夏休み明け1日目。
1か月の夏休みを感じさせない小中野っ子。
スムーズに教育活動を再開しました。
7/31 プール開放 大盛況
7/26 夏休み前最終日
7月26日(金)、夏休み前最終当校の日となりました。
今朝、朝一番に登校してきた子どもたちです。
みんな、すてきな笑顔で元気いっぱいです。
しばらくすると、6年生があいさつ運動スタート。
玄関いっぱいに響く声であいさつしています。
階段の上からも、元気なあいさつが聞こえてきたので
行ってみると、1年生もあいさつ運動を頑張っていました。
高学年の良い取り組みが、全校へ波及していることを
とてもうれしく感じたひとときでした。
さて、5年生の教室では、「お楽しみ会」が行われていました。
宿泊学習でのエピソードを発表しています。
えっ、そんなことがあったの! という話がたくさんのようで
とても盛り上がっていました。
隣の学級でも「前期みんなでよくがんばったね会」が
開かれていました。黒板もすてきに飾られています。
この学級では、「私は誰でしょうクイズ」。3ヒントで
学級の誰なのかを当てるクイズを楽しんでいました。
今日で給食も終了。
丁寧にお盆を洗っている6年生にも出会いました。
4月から76日間に及ぶ学校生活を存分に楽しんだ小中野っ子。
心も体もたくましく成長し、明日から33日間の夏休みです。
8月29日に元気に会いましょう。
今朝、朝一番に登校してきた子どもたちです。
みんな、すてきな笑顔で元気いっぱいです。
しばらくすると、6年生があいさつ運動スタート。
玄関いっぱいに響く声であいさつしています。
階段の上からも、元気なあいさつが聞こえてきたので
行ってみると、1年生もあいさつ運動を頑張っていました。
高学年の良い取り組みが、全校へ波及していることを
とてもうれしく感じたひとときでした。
さて、5年生の教室では、「お楽しみ会」が行われていました。
宿泊学習でのエピソードを発表しています。
えっ、そんなことがあったの! という話がたくさんのようで
とても盛り上がっていました。
隣の学級でも「前期みんなでよくがんばったね会」が
開かれていました。黒板もすてきに飾られています。
この学級では、「私は誰でしょうクイズ」。3ヒントで
学級の誰なのかを当てるクイズを楽しんでいました。
今日で給食も終了。
丁寧にお盆を洗っている6年生にも出会いました。
4月から76日間に及ぶ学校生活を存分に楽しんだ小中野っ子。
心も体もたくましく成長し、明日から33日間の夏休みです。
8月29日に元気に会いましょう。
夏休みまであと2日
7月25日(木)、夏休みまであと2日となる中、
子どもたちはよく集中して学習に向かっています。
全員音読では、スピードをそろえて正しく音読しています。
3年生になり始まった習字の時間。
正しい姿勢で、力のこもった筆運びです。
4年生。春に植えたヘチマの成長について学習していました。
「こんなに伸びたんだよ」と、みんなで実感。
今日の給食は「じゃじゃ麺」。
1年生の様子を見に教室へ。
まずは牛乳でのどを潤している子もいます。
麺の入った袋を、一人であけることができるようになりました。
じゃじゃ麺は、みんなに大人気のようですね。
子どもたちはよく集中して学習に向かっています。
全員音読では、スピードをそろえて正しく音読しています。
3年生になり始まった習字の時間。
正しい姿勢で、力のこもった筆運びです。
4年生。春に植えたヘチマの成長について学習していました。
「こんなに伸びたんだよ」と、みんなで実感。
今日の給食は「じゃじゃ麺」。
1年生の様子を見に教室へ。
まずは牛乳でのどを潤している子もいます。
麺の入った袋を、一人であけることができるようになりました。
じゃじゃ麺は、みんなに大人気のようですね。
丁寧な掃除
掃除時間の様子を紹介します。
夏休みまであと数日。お掃除にも力が入ります。
協力してきれいにしていますね。
高学年が低学年に教えながらすすめています。
2階渡り廊下です。
汚れを発見。さあ、しっかり汚れを取るぞ!
ちりとりの子もしっかりゴミを集めています。
体育館の入口です。
ガムテープを使ってほこりをとっているようです。
階段です。隙間の汚れもしっかり落としています。
どの場所でも、とても丁寧な掃除ぶりです。
みんなで使う学校をみんなできれいにという校風が
しっかり受け継がれています。
廊下に、こんな掲示を見つけました。
最後は、授業のひとコマを紹介。
夏休みまであと数日。お掃除にも力が入ります。
協力してきれいにしていますね。
高学年が低学年に教えながらすすめています。
2階渡り廊下です。
汚れを発見。さあ、しっかり汚れを取るぞ!
ちりとりの子もしっかりゴミを集めています。
体育館の入口です。
ガムテープを使ってほこりをとっているようです。
階段です。隙間の汚れもしっかり落としています。
どの場所でも、とても丁寧な掃除ぶりです。
みんなで使う学校をみんなできれいにという校風が
しっかり受け継がれています。
廊下に、こんな掲示を見つけました。
最後は、授業のひとコマを紹介。
7/23 ともに学び合う小中野っ子
7月23日(火)の様子を紹介します。
5年生の教室です。
今日も積極的に発表しようとする姿が光っています。
発表が始まると、話し手に向きをかえる子どもたち。
発表する子が自信をもって発表しています。そして、友達を
応援しながら、共に考えている様子が伝わってきます。
積極的に的に発表する・温かい反応などの「対話のベースづくり」に
4月から取り組んできましたが、確かな成長を遂げていることを
感じる夏休み前のひと時です。
笑顔いっぱいに思いを伝える姿もいいですね。
隣の学級です。
この学級でも、質問にすばやく反応し意欲満々。
先生の指名を受け、黒板の前で説明。
一方通行ではなく、ときどき、友達が説明を理解できたか
みんなに確認しながら丁寧に説明しています。
「なるほど!」と聴いている方も納得の表情です。
学級のみんなと、つながり合い、関わり合いながら、
ともに学びをたの楽しみ、深めるこ小中野っ子です。
5年生の教室です。
今日も積極的に発表しようとする姿が光っています。
発表が始まると、話し手に向きをかえる子どもたち。
発表する子が自信をもって発表しています。そして、友達を
応援しながら、共に考えている様子が伝わってきます。
積極的に的に発表する・温かい反応などの「対話のベースづくり」に
4月から取り組んできましたが、確かな成長を遂げていることを
感じる夏休み前のひと時です。
笑顔いっぱいに思いを伝える姿もいいですね。
隣の学級です。
この学級でも、質問にすばやく反応し意欲満々。
先生の指名を受け、黒板の前で説明。
一方通行ではなく、ときどき、友達が説明を理解できたか
みんなに確認しながら丁寧に説明しています。
「なるほど!」と聴いている方も納得の表情です。
学級のみんなと、つながり合い、関わり合いながら、
ともに学びをたの楽しみ、深めるこ小中野っ子です。
7/22 夏休みまで残り1週間
7月22日(月)、夏休み前、最後の週となりました。
今日は“大暑”。暦通り、朝から猛暑を予想させる空の下、
登校してきた子どもたちは今日も元気です。
授業の様子を紹介します。
それぞれの教科の学習も今週でひと段落。
6年生の教室では、メディアとのよりよい付き合い方について
発表のまとめに入っていました。
外はすでに30°を超えていますが、エアコンのきいた教室で
じっくり課題に向かうことができています。
2年生は、デジタルドリルの学習に取り組んでいます。
自分のペースで学習を進めることができています。
もちろん、自信をもって発表をがんばる様子も見られます。
体育館では、3年生が理科の実験を行っていました。
ゴムの力を使って車を走らせるようです。
このグループの車の勢いは止まらないようです。
最後は、図書室の様子です。
夏休みに向けた図書の貸し出し。
科学の本を手にした子も。どんな学びがあるか楽しみですね。
今日は“大暑”。暦通り、朝から猛暑を予想させる空の下、
登校してきた子どもたちは今日も元気です。
授業の様子を紹介します。
それぞれの教科の学習も今週でひと段落。
6年生の教室では、メディアとのよりよい付き合い方について
発表のまとめに入っていました。
外はすでに30°を超えていますが、エアコンのきいた教室で
じっくり課題に向かうことができています。
2年生は、デジタルドリルの学習に取り組んでいます。
自分のペースで学習を進めることができています。
もちろん、自信をもって発表をがんばる様子も見られます。
体育館では、3年生が理科の実験を行っていました。
ゴムの力を使って車を走らせるようです。
このグループの車の勢いは止まらないようです。
最後は、図書室の様子です。
夏休みに向けた図書の貸し出し。
科学の本を手にした子も。どんな学びがあるか楽しみですね。
7/19 確かな学びを生む
7月19日(金)3校時に、初任の先生が道徳の授業を
校内の先生方に公開してくださいました。
教師になり1年目の先生と一緒に生活してきた子どもたち。
今日は、一段と「がんばるぞ!」の声が聞こえてくるような
様子でした。
公開してくださったのは道徳の授業です。
参観された校内の先生方と、道徳の授業づくりについて
一緒に学ぶ機会となりました。
次に、1時間目の様子を紹介します。
3年生の学級です。棒グラフの書き方について学んでいます。
真剣に取り組む姿がいいですね。
隣の学級では、グループになって紹介文を書く作業に
取り組んでいました。
4年生の学級です。
黒板に出ての説明を終えた友達に、「次は自分に説明させて」
とアピール。子どもたちの考えがつながり、みんなで納得解を
見つけています。
みんなで力を合わせる授業は、共感、笑いもいっぱいです。
夏休みまで、あと1週間となります。
小中野っ子の学ぶ姿が、毎日輝いています。
<昨日の6年生の様子です。
声を掛け合いながら、タブレットを使って調べ学習。>
校内の先生方に公開してくださいました。
教師になり1年目の先生と一緒に生活してきた子どもたち。
今日は、一段と「がんばるぞ!」の声が聞こえてくるような
様子でした。
公開してくださったのは道徳の授業です。
参観された校内の先生方と、道徳の授業づくりについて
一緒に学ぶ機会となりました。
次に、1時間目の様子を紹介します。
3年生の学級です。棒グラフの書き方について学んでいます。
真剣に取り組む姿がいいですね。
隣の学級では、グループになって紹介文を書く作業に
取り組んでいました。
4年生の学級です。
黒板に出ての説明を終えた友達に、「次は自分に説明させて」
とアピール。子どもたちの考えがつながり、みんなで納得解を
見つけています。
みんなで力を合わせる授業は、共感、笑いもいっぱいです。
夏休みまで、あと1週間となります。
小中野っ子の学ぶ姿が、毎日輝いています。
<昨日の6年生の様子です。
声を掛け合いながら、タブレットを使って調べ学習。>
7/17 お昼の様子です
7月17日(水)、お昼の様子を紹介します。
まずは給食の様子です。楽しく食べていますね。
「今日、誕生です!」という子もいました。
みんなでお祝いしながらの給食です。
今日のおかずは、野菜炒め、ニシン照り煮、
ささげのみそ汁です。
どの子も行儀よく、しっかり味わいながら食べています。
さて、今日は週1回のロング昼休みの日です。
校庭では、多くの子どもたちが元気に遊んでいました。
まず、ジャングルジムにのぼってのんびりしている様子です。
少し時間がたつと、別な子どもたちも。
とっても楽しそうですね。上から声をかけてもくれます。
続いて、こちらも人気のエリアです。
ぶら下がったり座ってみたり、思い思いに過ごしています。
おや、どうしたのかな?
近くに寄ってみると、上学年の子が下学年の子の様子を
見てくれていました。顔に友達の腕がぶつかって痛がって
いたようです。優しく声をかけられ、下学年の子はすぐに
元気に走り出していきました。
小中野小の校庭は、いつも子どもたちの明るい笑顔で
いっぱいです。
まずは給食の様子です。楽しく食べていますね。
「今日、誕生です!」という子もいました。
みんなでお祝いしながらの給食です。
今日のおかずは、野菜炒め、ニシン照り煮、
ささげのみそ汁です。
どの子も行儀よく、しっかり味わいながら食べています。
さて、今日は週1回のロング昼休みの日です。
校庭では、多くの子どもたちが元気に遊んでいました。
まず、ジャングルジムにのぼってのんびりしている様子です。
少し時間がたつと、別な子どもたちも。
とっても楽しそうですね。上から声をかけてもくれます。
続いて、こちらも人気のエリアです。
ぶら下がったり座ってみたり、思い思いに過ごしています。
おや、どうしたのかな?
近くに寄ってみると、上学年の子が下学年の子の様子を
見てくれていました。顔に友達の腕がぶつかって痛がって
いたようです。優しく声をかけられ、下学年の子はすぐに
元気に走り出していきました。
小中野小の校庭は、いつも子どもたちの明るい笑顔で
いっぱいです。