小中野小学校ブログ

2/28 ありがとう集会

2月28日(金)、2月も最終日です。
今日は、「ありがとう集会」が行われました。
まずは、今日の主役の6年生入場。


全校がそろい、はじめの言葉です。
「今日は、すてきな集会にしましょう」


さあ、各学年の出し物です。
1~5年生が、6年生への感謝の気持ちを込めて、
さまざまな出し物を準備し、披露してくれました。
トップバッターは2年生。
軽快なダンスに、スタートから会場がわきます。


ダンスのあとは、6年生に質問。
「一番好きな給食は何でしたか」の質問に
指名された6年生からは「揚げ餃子」ですと。
その回答への2年生の返しの素晴らしさに、
6年生も大盛り上がりです。


2番手は4年生です。ローマ字を人文字で。
何のローマ字か分かりますね!


この出し物も、6年生の心をくすぐったようです。


見事なパフォーマンスに、大きな拍手が送られます。




3番手は1年生。入学時からとてもお世話になった
6年生へ感謝のダンス。1曲目のキラキラ星に
続くのは「ジャンボリーミッキー」です。


そして、6年生も誘って一緒に踊りましょう!。


1年生の感謝の心がしっかり伝わったようです。


4番手は3年生です。6年生へ挑戦状!3本勝負


はじめの勝負は箱積み。
できるだけ高く積んだ方が勝ちです。
がんばれ3年生!


勝負の結果は…… 6年生の勝利です。


勝負はつづく……




そして、在校生最後はもちろん5年生。
3部構成の1部は「6年生のすごいところ!」
楽しい寸劇をいれ入れながら紹介します。
①明るく元気にあいさつ ②声を掛け合い……


そして、③とっても優しいところ!


6年生にとって、すてきなプレゼントになった
ようですね。


次の思い出クイズでは、4年生の時の学習発表会
の劇でおどった踊りは?


6年生も2年前を思い出して一緒に……


芸達者の5年生に頼もしさも感じた時間でした。


全校で楽しく過ごした、ありがとう集会。
卒業する6年生ばかりでなく、全校みんなが
この1年の楽しかった日々を、そして、互いの
成長を確かめ合い絆を深めた時間となりました。

<6年生も、歌でお礼を伝えました>


2025/02/28 16:10 | この記事のURL学校の様子