小中野小学校ブログ

【全校】クリーン作戦を行いました

9月7日(木)の2校時に全校のみんなで「クリーン
作戦(草取り)」を行いました。
夏休みが終わって,校庭を見てみると,一面が丈の長い
緑の細い草に覆われ,さながらジャングルのような状態
になっていました。連日気温の高い日が続き,校庭の土
はガチガチに固くなって,草は簡単には抜けなくなって
いました。二日ほど雨が降ったことで,少し草が抜きや
すい状態になりました。



各学年ごとに割り当ての場所を決めて,持参した軍手を
手にはめて,丈夫な草に挑みます。





1時間みんな力を合わせてがんばってくれたおかげで,
だいぶ校庭がきれいになりました。
集めた草は,6年生がねこぐるまに載せて,せっせと
運んでくれました。





翌日8日のマラソンの時間も,草取りの延長戦を行い
ました。
子どもたちががんばってくれたこの続きは,今度は
技能主事の菊池さんがやってくださいます。
がんばった子どもたちの顔には,満足感が浮かんでい
ました。

2023/09/11 09:10 | この記事のURL学校のようす

【全校】第4回目の朝の読み聞かせです

夏休みが明けて,初めての「朝の読み聞かせ」を行い
ました。今回が今年4回目の実施になります。





たくさんのボランティアの方々がお見えになって,
それぞれの学級でお薦めの本を読んでくださいました。





子どもたちは,読み聞かせの日をいつも楽しみに
しています。みんな目を輝かせて,すてきな読み
声に耳を傾けます。
月一回の読み聞かせがある日は,子どもたちは心
なしか全体的にいつもより登校時間が早めになる,
そんな印象をもっています。よい傾向です。
また来月もよろしくお願いいたします。



2023/09/08 09:00 | この記事のURL学校のようす

【1年生】休み明けもプールを楽しんでいます

8月24日(木)に学校が再開し,子どもたちの元気
な声が教室に戻ってきました。
それから4日ほど経ちますが,子どもたちは少しずつ
学校生活のリズムを取り戻しつつある印象です。

授業でのプール学習も再開しました。





29日(火)の二校時には,1年生の子どもたち
が元気にプールに入り,楽しそうに歓声を上げて
いました。
「バタ足」や「だるま浮き」など上手にできる子
が増えているように見受けられ,夏休み中の練習
の成果を感じさせます。





お天気の長期予報によると,この先9月に入っても,まだ
暑い日が続きそうです。
現在のところ,学校でのプール開放は,9月15日(金)
までぐらいを一応のめどにしています。それまでお天気
に恵まれて,たくさん入れればいいなと思っています。

暑さにまいってしまわないように,エアコンを上手に活用
しながら,熱中症予防にも十分気をつけていきます。

※ 「学校だより」の8月号を,ホームページに掲載しま
  した。カラー版をご覧ください



2023/08/30 10:00 | この記事のURL学校のようす

【全校】「夏休み前集会」を行いました

いよいよ明日(7月22日)から,子どもたちが待ち
に待っていた夏休みが始まります。
それに先だって,21日(金)に「夏休み前集会」を
行いました。

はじめに,これまでの四ヶ月間の反省と夏休みにがん
ばりたいことを,3年生の二人の代表の子が発表して
くれました。



わたしからの講話では,4月に各学級に掲示してもら
った「一歩前へ」というカードを元にして,ここまで
特にそういう気持ちでがんばっていた6年生の子ども
たちのようすを取り上げ,全校に紹介しました。





「行動がよい方向に変わったということは,心がよい
方向に変わったという証です。それを長い間続けてき
ているところも大変立派なことですね」
子どもたちは,自分自身を振り返りながら,聞いてい
るようでした。

次に,生徒指導主任の三浦先生から,休み中に特に注意
してほしいポイントについて,「五用心」という言葉を
つかって説明してもらいました。



生活委員会の子どもたちが「万引きしま宣言」を元気
に読み上げ,全校で唱和しました。



明日から始まる夏休み。事故やけがには十分注意しな
がら過ごし,休み明けまた全員の元気な笑顔がそろう
ことを楽しみにしています。
よろしくお願いします。

※ 学校だよりの7月号を,ホームページに掲載しまし
  た。カラー版をご覧ください。
2023/07/21 11:20 | この記事のURL学校のようす

【全校】民生児童委員との交流会を行いました

7月14日(金)の5校時に,「民生児童委員との交流
会」を行いました。
コロナの影響でしばらく休止していたので,実に4年振
りの開催になりました。

各町内の委員の方を,6年生の代表の子どもたちが,お迎
えに上がりました。





町内ごとに分かれた子どもたちは,まず自己紹介をし,
その後で,町内の危険箇所を確認したり,世話人の方
からの注意や約束を一緒にうかがったりしました。







各学級での活動を終えたところで,また図書室に集ま
っていただきました。学校や子どもたちに関わって,
気になるようすについて,教務主任の濵田先生が説明
し,質問を受けました。



子どもたちが,この長い夏休みを事故等に遭わずに,
安全に過ごすためには,民生児童委員の方々の見守り
も大事になってくると思います。
みなさま,どうぞよろしくお願いいたします。

2023/07/19 08:50 | この記事のURL学校のようす

【全校】プールの学習が始まりました

夏休み前のプール学習が,順調に進められてきています。

先週の金曜日(7日)を皮切りに,続々と各学年ごとに
天候と時間を見計らいながら,プールに入るようにして
います。
気温が高く,蒸し暑い中,子どもたちも待ちに待って
いたようです。

【1年生】


1年生にとっては,初めての小中野小学校のプール
です。水に顔をつけるのはまだまだ苦手なようです
が,リラックスした表情で水と戯れていました。



【2年生】


先生とじゃんけんをしながら,水の中でジャンプ
したり,顔を水につけたり,とても楽しそうに学習
を進めていました。



【3年生】




3年生は,腰洗いやシャワーのところから大騒ぎでし
た。それでもみんなニコニコ笑顔です。
プールの深さを,確かめるように,行ったり来たりし
ながら,水の感触を味わっていました。



楽しいプールですが,安全に十分配慮しないと,大きな
事故につながりかねません。
夏休み前に,できるだけプール学習の回数を重ねて,休み
の開放に備えていければと思っています。

2023/07/14 08:30 | この記事のURL学校のようす

【5年生】宿泊学習に出かけました②

下の写真は,自然の家での昨日の夕食のようすです。
一人ずつ斜めに向かい合いながら,お盆を囲んでい
ます。みんな,「美味しい,美味しい」といいながら
食べていました。



二日目の朝は,素晴らしいお天気になりました。
みんな元気に起床して,「朝の集い」に臨みました。
ラジオ体操をして,頭をスッキリさせました。





二日目の朝食です。
今日は,この後で海の方に下りて,昨日雨で中止に
なった「いかだ遊び」の代わりの活動である「磯の
生物の観察」に取り組みます。
今日も元気にがんばります!


2023/07/13 08:30 | この記事のURL学校のようす

【5年生】宿泊学習に出かけました①

7月12日(水)から一泊二日の予定で,5年生が種差
少年自然の家での「宿泊学習」に出発しました。
重い雲がたれこめる微妙な天気の中,元気に「行ってま
いります」とあいさつをして,バスに乗り込みました。

到着するとすぐに,大ホールで入所式を行いました。



一日目に予定していた「いかだづくり・いかだ遊び」の
体験は,残念ながら雨により断念しましたが,代わりに
屋内で,「せんべい焼き」の体験を行いました。



説明をしっかり聞いて作業をしたので,結構上手に
せんべいを焼くことができました。
自分でつくったおせんべい,なかなか美味しかった
です。



午後は,体育館で,グループで協力して行う運動を
しました。「キンボールスポーツ」という,大きな
ボールを落とさないように運ぶというゲームです。
だんだんグループの協力する力が,高まってきてい
るような印象です。

引き続きがんばります。




2023/07/12 14:30 | この記事のURL学校のようす

【全校】新しい先生がおいでになりました

7月10日(月)に臨時の全校集会を開きました。
学級担任が不在になっていた「ちぐさB」の学級に
新しい先生がおいでになったので,その紹介をする
ためです。



「お名前は,藤田法子(ふじたのりこ)先生です。
藤田先生は,この小中野小学校の出身で,みなさん
の大先輩にあたります」
子どもたちから驚きの声が上がりました。



「みなさんの笑顔がたくさん増えるように,みなさん
の幸せがどんどん広がっていくように,せいいっぱい
がんばります。よろしくお願いします」
子どもたちも元気な声で,「よろしくお願いします」
と返してくれました。

最後に,水曜日(12日)から宿泊学習に出発する
5年生に向けて,励ましの言葉を伝えて終わりました。

藤田先生,これからどうぞよろしくお願いいたします。




2023/07/12 08:40 | この記事のURL学校のようす

【1年生】「親子食育教室」を実施しました

7月6日(木)の参観日に合わせて,1年生が体育館
で「親子食育教室」を行いました。
本校にとって,初めての企画になります。

講師は,北地区給食センターに所属している栄養教諭
の小向先生です。
小向先生は,子どもたちと保護者に向けて,
「どんな気持ちで,毎日給食センターの人たちが給食
を作っているのか」
「朝食を食べることは,こんなよい効果がありますよ」
といったテーマで,具体的なお話をしてくださいました。



実際にセンターで調理の際に使われている「しゃもじ」
や「お玉」を持ってきて,見せてくれました。



「こんなふうに使用しますよ」と代表の子に実演して
もらうと,ぼくもやってみたい,とたくさん手が挙が
りました。



子どもたちの後ろに座った保護者の方々も,小向先生
のお話を興味深そうに聞いていました。



子どもたちは30分で退席し,その後で保護者の方を
対象にしての講話がありました。

「学校(給食)で,子どもたちの食事をフォローでき
るのは,【年間365日×三食=1095食】のうちの
たった6分の1にあたる183回分だけなんです。
あとはすべて家庭での食事になります。
それだけお母さんたちの責任が大きいということになり
ますので,どうぞがんばってください」





1年生の子どもたちにとっても,保護者のみなさん
(今回は,本当にたくさんの方が参加してくださり
うれしかったです)にとっても,有意義な時間にな
りました。
小向先生,ありがとうございました。

2023/07/11 08:30 | この記事のURL学校のようす
3966件中 71~80件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>