5年生の書写の時間から
調べ学習でPCを使ったよ
6年生書写の時間から
昼のお話会。今年度もあと2回となりました。
令和2年度の昼のお話会も今回を入れてあと2回となりました。
今回は、久しぶりに紙芝居を中心としたお話会となり、題材名は「くらげくん へんてこゆうびんやさん」です。
クラゲの郵便屋さんがうっかりと配達する郵便を飲み込んでしまいます。体が透明なクラゲは、おなか側を見て内容を知ることができましたが、背中側の宛名が分かりません。さあ、いったいどうしたのでしょうか。
子どもたちは、わくわくしながら結末を知るのを楽しみに聞いていました。
今回は、久しぶりに紙芝居を中心としたお話会となり、題材名は「くらげくん へんてこゆうびんやさん」です。
クラゲの郵便屋さんがうっかりと配達する郵便を飲み込んでしまいます。体が透明なクラゲは、おなか側を見て内容を知ることができましたが、背中側の宛名が分かりません。さあ、いったいどうしたのでしょうか。
子どもたちは、わくわくしながら結末を知るのを楽しみに聞いていました。
2021/01/28 16:20 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動
八戸郷土カルタで遊んだよ
昼のお話会
令和3年、1回目の昼のお話会がありました。
今回は、子どもたちが集まるまでの時間に、図書ボランティアの方が紙テープで作ったおもちゃを見せてくださいました。
小さくたたんだ紙の塊が、ビヨーンと長くなる様に子どもたちは大喜びでした。
今年(今年度3学期)初めてのお話は「どんどんばしわたれ」と「おならおばけ」の2つでした。
どちらも楽しい内容で、聞いていた子どもたちの笑い声で盛り上がる場面がたくさんありました。
今回は、子どもたちが集まるまでの時間に、図書ボランティアの方が紙テープで作ったおもちゃを見せてくださいました。
小さくたたんだ紙の塊が、ビヨーンと長くなる様に子どもたちは大喜びでした。
今年(今年度3学期)初めてのお話は「どんどんばしわたれ」と「おならおばけ」の2つでした。
どちらも楽しい内容で、聞いていた子どもたちの笑い声で盛り上がる場面がたくさんありました。
2021/01/22 12:40 |
この記事のURL |
ボランティア教育活動