小中野小学校ブログ
最新記事
4/3 6年生大活躍
3/26 修了式を迎えて
3/25 ともに歩んだこの1年
3/24 いよいよ最終週に
3/21 春らしい陽光の中
3/19 卒業証書授与式 挙行
3/18 卒業式は明日
3/17 荒天から好天へ
3/14 6年生から在校生へ~続編~
3/13 6年生から在校生へ……
月別アーカイブ
2025年4月(1)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1317)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
3年生リコーダー教室
今日は3年生のリコーダー教室が行われました。
最初にリコーダーの先生が
・ドラゴンクエスト
・ゲゲゲの鬼太郎
などの楽しい曲を聴かせてくれました。
その後は、タンキングの仕方を、ていねいに教えて
くれました。
3年生はみんな初めてリコーダーをふきました。
リコーダーの先生、ありがとうございました。
2015/05/12 11:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
運動会の全体練習3日目
今日の運動会の全体練習は、開会式や閉会式での礼法を練習しました。
式で立っているときの姿勢や返事は一生の財産になります。
しっかり身につけてほしいと思います。
2015/05/12 09:20 |
この記事のURL
|
運動会
朝のようす 3年生
3年生、中学年になって自覚がかなり出てきました。
初めてでしたが一生懸命覚えていました。
2015/05/12 08:00 |
この記事のURL
|
運動会
朝のようす 4年生
今朝は、応援朝会でした。6年生が各学級へ行って応援の仕方を指導していました。4年生も上学年として、真剣に振り付けを覚えていました。
2015/05/12 07:50 |
この記事のURL
|
運動会
教育指導課・教育センター訪問
今日は、教育指導課・教育センター訪問がありました。
2校時と3校時の授業を参観していただき、授業について指導をいただきました。
子どもたちは、どのクラスも集中して授業に臨んでいました。
2015/05/11 09:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
運動会の全体練習2日目
運動会の練習2日目は、閉会式の練習を行いました。堂々と行進する姿は、赤も白も負けてはいません。腕の振りや足の上げ方が、練習するたびに上手になってきています。これからの子ども達の様子が楽しみです。
2015/05/08 10:40 |
この記事のURL
|
運動会
運動会の練習 1年生
今日の学年練習で1年生は、リレーの出場選手と走る順を決めました。初めてバトンにさわる子もいます。どんな競技になるか楽しみです。
2015/05/08 09:20 |
この記事のURL
|
運動会
運動会の練習 1年生
1年生が50M走の練習をしていました。
すべての練習が初めてのことばかりです。
一生懸命、仲間の応援をしていました。
2015/05/07 11:10 |
この記事のURL
|
運動会
運動会の全体練習が始まりました
5月24日(日)の運動会に向けて、全体練習が始まりました。
今日は、入場体形の確認と入場行進の練習をしました。
連休中も規則正しい生活ができていたようです。
みんな元気に練習に取り組んでいました。
2015/05/07 09:30 |
この記事のURL
|
運動会
音楽朝会 みんな元気です
5連休明けの久しぶりの登校でしたが、みんな元気に登校してきました。今日は、欠席なしです。
今朝は、音楽朝会がありました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」を元気に合唱しました。
2015/05/07 08:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
4269件中 3661~3670件目
<<前へ
365
|
366
|
367
|
368
|
369
次へ>>