小中野小学校ブログ
最新記事
4/3 6年生大活躍
3/26 修了式を迎えて
3/25 ともに歩んだこの1年
3/24 いよいよ最終週に
3/21 春らしい陽光の中
3/19 卒業証書授与式 挙行
3/18 卒業式は明日
3/17 荒天から好天へ
3/14 6年生から在校生へ~続編~
3/13 6年生から在校生へ……
月別アーカイブ
2025年4月(1)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1317)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
朝のようす 1年生
6年生が、毎朝1年生の道具の整頓などを手伝ってくれています。
ちょうど通りかかった時、1年生が大きな声でお礼をしていました。
写真は、1年3組
2015/04/23 07:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
全校朝会
昨日は、細い三日月が夕方西の空に見えていました。
朝会で聞いたところ、たくさんの子どもたちが見ていました。月の上で輝いていた星は、宵の明星、金星です。
4月、今年1年どんなことを頑張るのか、また、将来どんな職業に就きたいのかなど、学年のはじめにあたり、自分の夢や目標を決めて頑張ってほしいと思います。
2015/04/22 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
全国学力学習状況調査 6年生
今日は、全国学力学習状況調査が行われます。
この調査は、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われます。
本校では、調査の結果を児童への教育指導の充実と学習指導の改善に役立てていく予定です。
2015/04/21 09:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 4年生
4年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
朝自習が終わり、自分たちで朝の会を進めています。
さわやかな気分になりました。
2015/04/20 08:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
あいさつ運動 6年終了!
今年度のあいさつ運動がスタートしました。今週は6年生が担当でした。おや?パンダもあいさつ運動に参加したようです。6年生の変装に、1年生がたくさん寄ってきて、にこにこしてあいさつしていました。元気なあいさつをした人は、スポンジー(児童会考案キャラクター)のシールをもらっていました。
来月は、5年生が担当です。
2015/04/17 17:40 |
この記事のURL
|
児童会活動
PTA総会
参観日、学級懇談の後PTA総会が開催されました。
総会では、平成26年度の庶務報告、会計報告承、平成27年度予算の審議が行われ原案通り承認されました。
また、新役員が選出されました。
2015/04/17 16:30 |
この記事のURL
|
PTA活動
参観日
今日は、参観日でした。
午前中は、良い天気だったのですが、午後からは雨がぱらついてしまいました。
足元が悪いにもかかわらず、各クラスともたくさんの保護者の方が参観してくださいました。
ありがとうございました。
2015/04/17 14:50 |
この記事のURL
|
教育活動
国語の授業 1年生
1年生が図書室で勉強をしていました。
担任の先生から絵本を読んでもらっています。
本が大好きな子どもに育ってくれればいいなと思いました。
2015/04/17 10:40 |
この記事のURL
|
教育活動
内科検診
春は、視力検査や内科検診など学校で生活していくうえで困ることがないかの検査が続きます。
検診結果がでしだいお知らせしますが、ご家庭で気になっていることは遠慮なくご相談ください。
2015/04/16 13:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 桜
昨日の朝は、ピンク色だったつぼみが昼ごろには五分咲きに、そして今朝は八分咲きほどになっていました。
教材園の桜は、ソメイヨシノで早いのですが、校庭の桜は山桜でまだこれからです。
玄関前の梅の木もきれいな花をつけています。
明日の参観日にどうぞご覧下さい。
2015/04/16 07:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
4269件中 3681~3690件目
<<前へ
367
|
368
|
369
|
370
|
371
次へ>>