小中野小学校ブログ
最新記事
7/25 今日で1学期終了
7/24 おいしいジャジャ麺
7/23 学期末の風物詩
7/22 猛暑の中、ラストスパート
7/18 今シーズン初の・・・
7/17 学級写真撮影
7/16 夏バテしないぞ
7/15② 授業の様子を紹介
7/15 朝からパワーいっぱいで
7/11 八戸らしい夏・・・
月別アーカイブ
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(114)
運動会(127)
学校の様子(1402)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(284)
1(1)
携帯サイトはコチラ
クラブ活動 なわとびクラブ
なわとびクラブでは、おおなわに挑戦していました。
上手になわに入っていました。
2015/06/09 16:00 |
この記事のURL
|
教育活動
クラブ活動 図工クラブ
図工クラブでは、完成した作品にコメントをつけていました。
クラブ発表会の時に紹介してくれます。楽しみです。
2015/06/09 16:00 |
この記事のURL
|
教育活動
クラブ活動 家庭科クラブ
家庭科クラブでは、裁縫を行っていました。
どんな作品ができるのでしょう。集中して取り組んでいます。
2015/06/09 15:50 |
この記事のURL
|
教育活動
クラブ活動 外体育クラブ
外が雨だったので、廊下でフットゲートボールをしていました。
まっすぐころがすのは、なかなか難しいようです。
2015/06/09 15:50 |
この記事のURL
|
教育活動
クラブ活動 昔の遊び
昔の遊びクラブでは、お手玉やけん玉、カルタなどに取組んでいました。
大嶋先生が、お手玉のお手本を見せています。
2015/06/09 15:50 |
この記事のURL
|
教育活動
クラブ活動 日本文化クラブ
日本文化クラブでは、生け花に挑戦していました。
自分で生けた花と、「はい、チーズ」
この後は、お茶を点てるそうです。
2015/06/09 15:40 |
この記事のURL
|
教育活動
修学旅行へ向けて
6年生の修学旅行は、8月にあります。
修学旅行に向けた学習が徐々に始まっています。
今日は、旅行者の方に来ていただいて、函館について教えていただきました。
自主見学のポイントや突然の地震が来たらどうするかなど具体的に勉強することができました。
2015/06/09 15:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
絵を描く会 1年生
今日は、1年生の絵を描く会です。
小雨が降っていましたが、元気に出かけていきました。
雨の日には、雨の日でなければ見られない発見もあります。
どんな気づきがあるか、楽しみです。
2015/06/09 08:40 |
この記事のURL
|
校外学習
教育活動
朝のようす 5年生
明日から、5年生は宿泊学習です。今日は、持ち物の確認のためにリュックで登校でした。初めて、大きなリュックを背負った児童もいたようです。
忘れ物がないといいですね。
2015/06/09 08:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 登校
今朝は、久しぶりの雨の中の登校でした。見守りありがとうございます。
雨が降っていると、大人とは違い、それだけで わくわくしてくるのが子どもです。
ところが、車のほうは視界が悪くなっています。交通事故にあう確率が高くなります。
ご家庭でも声掛けをよろしくお願いします。
2015/06/09 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
4386件中 3671~3680件目
<<前へ
366
|
367
|
368
|
369
|
370
次へ>>