小中野小学校ブログ
最新記事
9/10 音楽集会で
9/9 楽しい学校生活
9/8 先輩を迎えて
9/5 全校クリーン作戦
9/4②運動びより
9/4 朝の読み聞かせ
9/3 お昼休みの図書室で
9/2の様子を紹介②
9/2① 授業の様子を紹介
9/1 9月スタート
月別アーカイブ
2025年9月(10)
2025年8月(2)
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(115)
運動会(127)
学校の様子(1410)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(287)
1(1)
携帯サイトはコチラ
朝のようす 5年生
5年生の廊下に、不思議な箱がずらり。
中をのぞくと、何か不思議な世界が広がりそうです。
2015/06/22 07:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
花壇が完成しました
朝から取り組んでいた花壇の整備が終わり、花壇が完成しました。
4学年の環境委員の皆様お疲れ様でした。
悪虫さん、ありがとうございました。
活動の様子です。
2015/06/19 12:20 |
この記事のURL
|
PTA活動
なかよし班組織会
今日は、なかよし班組織会が行われました。
子どもたちは、1年生から6年生が一緒に活動する「なかよし班」の活動を楽しみにしています。
どの班も6年生の班長を中心になかよく
楽しんでいました。
2015/06/19 11:10 |
この記事のURL
|
児童会活動
花壇整備 PTA環境委員会
PTA環境委員会の皆さんが花壇の整備に取り組んでいます。
25cmごとに結び目を付けたロープで苗を植える場所を決めます。
悪虫農園のご夫妻もお手伝いに来てくださいました。
どんな花壇になるのでしょうか。
2015/06/19 09:00 |
この記事のURL
|
PTA活動
1学年学校探検
1年生が、学校探検でさまざまなお部屋を探検しました。
校長室
職員室
事務室
2015/06/18 17:00 |
この記事のURL
|
教育活動
JS壮行式・部活動見学
今日は、6年生が小中野中学校へ行ってきました。
小中野中学校の壮行式に参加しました。
中学生の迫力ある応援を体験することができました。
その後は、大会間近の部活動を見学してきました。
とてもいい経験をすることができました。
まずは、応援団から応援の仕方を教えてもらいました。
テニスのみなさんです。
中学生と一緒に真剣に応援をしました。
2015/06/18 16:40 |
この記事のURL
|
小中連携
お話の森
今日は、13時30分から読み聞かせがありました。
6年生が出かける関係で、清掃が先になったためです。
楽しみにしていた子どもたちで、図書室のたたみが、いっぱいになっていました。
後ろの方では、大人の方々も聞いていました。
読み聞かせのボランティアをやってみようかなと思っている方は、どうぞ見学してください。
2015/06/18 13:40 |
この記事のURL
|
読書
JS壮行会、部活動見学会 6年生
6月20日は、中学校の夏季体育大会です。
今日は、小中野中学校で壮行会があります。
6年生が、壮行会と部活動を見学会に行きます。
2015/06/18 13:30 |
この記事のURL
|
小中連携
学校たんけん 1年生
3校時に1年生の学校たんけんがありました。
いくつかのグループに分かれて、探検しています。
校長室に来たグループです。
2015/06/18 10:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
七夕飾り
ボランティアの方々が、七夕の飾りつけをしてくださいました。
今年は、どんな願い事が飾られるでしょう。
楽しみです。
2015/06/18 10:30 |
この記事のURL
|
地域密着
4398件中 3651~3660件目
<<前へ
364
|
365
|
366
|
367
|
368
次へ>>