小中野小学校ブログ
最新記事
7/25 今日で1学期終了
7/24 おいしいジャジャ麺
7/23 学期末の風物詩
7/22 猛暑の中、ラストスパート
7/18 今シーズン初の・・・
7/17 学級写真撮影
7/16 夏バテしないぞ
7/15② 授業の様子を紹介
7/15 朝からパワーいっぱいで
7/11 八戸らしい夏・・・
月別アーカイブ
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(114)
運動会(127)
学校の様子(1402)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(284)
1(1)
携帯サイトはコチラ
委員会活動 情報委員会
今日は、委員会活動がありました。
情報委員会の子どもたちが放課後にアンケートをとっていました。
どんな活動になるのか楽しみです。
2015/06/23 16:00 |
この記事のURL
|
児童会活動
出張お話会 3年生
八戸市公民館の柾谷伸夫館長さんによる出張お話会が、3年生を対象に行われました。
柾谷先生のおもしろい南部弁に、子どもたちは、時間がたつのも忘れて聞き入っていました。
最後に、南部弁で書かれたお話を読む練習をしました。
お家で、聞いてみてください。
2015/06/23 10:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
業間マラソン
2校時が終わると子どもたちは校庭に出て体力づくりをします。
各学年とも、何周走るか目標を決めて業間マラソンに取り組んでいます。
4年生は、4周です。曲が終わるまでに、4周走り切った児童がならんでいました。
しだいに、人数が増えています。
2015/06/23 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
5年生とのシャトルラン 1年生
新体力テストのシャトルランを5年生に数えてもらいました。
40回をこえる記録を出した子もいました。とても楽しそうに走っていました。
5年生さんありがとうございました。
2015/06/23 09:40 |
この記事のURL
|
教育活動
交通少年団組織
交通少年団の組織会がありました。
これから、交通安全協会小中野支部の皆さんと協力しながら交通安全の意識を高める活動をしていきます。
今年も、交通事故0であればいいなと思います。
2015/06/22 16:20 |
この記事のURL
|
児童会活動
さつき
交通安全協会小中野支部長の稲本さんが、さつきの盆栽を持ってきてくださいました。
満開で、咲き誇っています。
職員室前の廊下に飾ってありますので、来校の時にご覧ください。
2015/06/22 08:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 4年生
先生方が朝の打合せをしているとき、2階から歌声が響いてきました。
4年生が、自分たちで「宝島」を歌っていました。
さわやかな気持ちになりました。
2015/06/22 08:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 3年生
今朝の朝自習は、読書でした。
今日は、3年生で読み聞かせがありました。
1組では佐々木さんが、2組では平間さんがお話をしてくださいました。
いつもありがとうございます。
2015/06/22 08:20 |
この記事のURL
|
読書
朝のようす 5年生
5年生の廊下に、不思議な箱がずらり。
中をのぞくと、何か不思議な世界が広がりそうです。
2015/06/22 07:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
花壇が完成しました
朝から取り組んでいた花壇の整備が終わり、花壇が完成しました。
4学年の環境委員の皆様お疲れ様でした。
悪虫さん、ありがとうございました。
活動の様子です。
2015/06/19 12:20 |
この記事のURL
|
PTA活動
4386件中 3631~3640件目
<<前へ
362
|
363
|
364
|
365
|
366
次へ>>