小中野小学校ブログ

4学年絵を描く会

6月8日、4学年は「絵を描く会」に出かけました。
歴史ある建物をスケッチするという目的で出かけました。
天候にも恵まれ、スケッチ日和となりました。
 新むつ旅館では、中で詳しい説明を聞いた後、スケッチをしました。古い建物は古くからそこにいる人たちが大切にしてきたので、趣があります。
 次に、外に出て、外観をスケッチしました。


2015/06/08 10:40 | この記事のURL校外学習

学区たんけん 2年生


 2年生が、2回目の学区たんけんに出かけました。
今日は、御前神社方面です。どんな発見をしてくるでしょう。


2015/06/08 10:30 | この記事のURL校外学習 教育活動

全校マラソン

 今日の業間運動は、絵を描く会に出かけている学年があるので、5・6年生と1年生だけでした。
高学年は、大きくグランドを回るので、トラックは、1年生だけです。広々としたトラックを一生懸命走っていました。



2015/06/08 10:10 | この記事のURL学校の様子

絵を描く会 3年生


 3年生が、絵を描く会に出かけました。
電車を使って鮫方面に出かけます。
どんなところに感動してスケッチをしてくるか楽しみです。


2015/06/08 09:10 | この記事のURL校外学習

新むつ旅館 4年生


 4年生が、新むつ旅館に到着しました。
伝統のある旅館の説明を受けています。
八戸は、海から開けた街とも言われています。
その、中心が小中野であったことを学びつつあります。


2015/06/08 09:00 | この記事のURL教育活動

絵を描く会 4年生


 4年生が、絵を描く会に出発しました。
天気も良く、絶好の絵を描く会日和になりました。
どんなスケッチになるか楽しみです。


2015/06/08 08:40 | この記事のURL校外学習

本の読み聞かせ 2年生


 今日は、2年生で朝の読み聞かせがありました。
子どもたちは、お話を聞くのが大好きです。
目を輝かせながら、お話を聞いていました。


2015/06/08 08:10 | この記事のURL読書

今日は絵を描く会があります

 今日は、2年生で学区探検。
4・5年生が絵を描く会で校外に出かけます。
天気も良く、子どもたちはわくわくしています。


写真は、朝読書に取組む3年生


2015/06/08 07:50 | この記事のURL学校の様子

朝の練習 リレー


 6月14日陸上の大会があります。
それに向けて、朝の練習に取組んでいます。
自分の力を十分に発揮してほしいと思います。


2015/06/05 07:40 | この記事のURL学校の様子

こなかのまちたんけん

2年生がこなかのまちたんけんをしました。
こなかの駅にいき、こなかののまちをみんなでまわりました。

学校から出て、新たな発見をたくさんした2年生は、とてもわくわくどきどきした表情でした。

他の場所とも比べながら、また新たな発見ができるといいなと思います。


2015/06/04 17:00 | この記事のURL学校の様子
4398件中 3701~3710件目    <<前へ  369 | 370 | 371 | 372 | 373  次へ>>