小中野小学校ブログ

御前神社のとなりのトトロ

小中野小学校5年生で、小中野のよいところを探しました。

小中野8丁目の新堀公園を紹介します。


これは、グレットタワーから新堀公園を見た景色です。木が茂っている所が公園になっていて春夏秋冬いつでも楽しめます。



春は、この木がある遊歩道の桜と見事に調和して、とてもかわいらしいです。夏は、青々とした、桜の木とコラボレーションして、トトロが木陰で休んでいる様にも見えます。何といっても秋は、この木のとなりにあるもみじの木と一緒に見ることができ、トトロがもみじで遊んでいるようで、とてもかわいらしいです。そして冬は、トトロの頭に雪が積もり、一面銀世界の時は、とても美しいです。このように、トトロの木には、四季を通して、様々な顔がありとても楽しめます。小中野の人々はこれを地域の憩いの場とし、以前から親しんできました。
皆さんもトトロの木を見て、和んでみてください。
2017/03/08 14:00 | この記事のURL景観学習

季節で変わる新堀公園


小中野小学校5年生で、小中野のよいところを探しました。

新堀公園を紹介します。この写真は、向かいの御前神社からとった写真です。この写真は冬に撮ったものです。落ち葉が下にたくさん見られてとてもきれいです。夏になったら花が咲き、秋になったら紅葉になります。こうして、いろんな季節を楽しむことができます。また写真の後ろには橋があります。それは、夢の大橋です。御前神社から見る夢の大橋はとてもきれいです。かつて電車が通っていた通りだったとは思えないほどきれいな新堀公園に、ぜひ行ってみてください。


2017/03/08 14:00 | この記事のURL景観学習

雪ふる美しい御前神社


小中野小学校5年生で小中野のよいところを探しました。

小中野8丁目にある御前神社を紹介します。
この御前神社は、午前10時にとった写真です。右ななめ下から見ると屋根に光があたり、とてもきれいです。
しかも、春に見ると桜の木が満開で、秋に見ると桜の木が紅葉していて、冬に見ると雪に光が反射していてとても美しいです。
御前神社には昔の駅の跡があります。ほかにも、夏祭りなどの楽しい行事もたくさんあります。
ぜひ、行ってみてください。


2017/03/08 14:00 | この記事のURL景観学習

歴史残る常現寺


小中野小学校5年生で小中野のよいところを探しました。

常現寺の真正面から見ると、常現寺がきれいに見えます。春は桜が満開で、夏は青々とした葉が多く、秋は紅葉がきれいで、冬は雪景色が見られます。もうすぐ春が来るので桜が楽しみです。ぜひ見に行ってみてください。


2017/03/08 14:00 | この記事のURL景観学習

たくさん売れている大判焼きや

小中野小学校5年生で小中野のよいところを探しました。



ここは、小中野駅の近くにある大判焼屋さんです。今の店長は2代目で、初代の店長は、今の店長のお母さんだったそうです。ここのお店は、甘さ控えめのあんこが味の決め手で、あんこだけでもたくさん売れているそうです。



大判焼10個でも700円で、とてもお安い値段なのでぜひ買いに行ってみてください。
2017/03/08 14:00 | この記事のURL景観学習

歴史を感じる車輪


小中野小学校5年生で、小中野のよいところを探しました。

新堀公園の近くにある車輪を紹介します。この車輪は、昭和の時代に新堀公園のところに電車が通っていたことを示す車輪です。近くに説明があるので、新堀公園に行ったら、ぜひ寄ってみてください。


2017/03/08 14:00 | この記事のURL景観学習

歴史を感じられる新むつ旅館

小中野小学校5年生で、小中野のよいところを探しました。

新むつ旅館の屋根にほってあるちょうこくを紹介します。





118年も建っている新むつ旅館なので、歴史を感じられる場所です。新むつ旅館を見上げてみるのもおすすめです。登録有形文化財に登録された新むつ旅館にぜひ行ってみてください。
2017/03/08 14:00 | この記事のURL景観学習

紅葉がきれいな諏訪神社

小中野小学校5年生で、小中野のよいところを探しました。

諏訪一丁目の諏訪神社を紹介します。



この写真は、諏訪神社を正面からとった写真です。正面からとると、一番きれいに見えます。秋になると紅葉も見えるので、神社の建物がきれいに見えます。また、春にはきれいな花がたくさん咲きます。 諏訪神社には、たくさんの秘密があります。その一つの石碑を紹介します。



石でできたとりいをくぐって左に進むと石碑があります。この石碑は戦争で亡くなった人達を供養するものです。 石碑の前には像がありその像の下に文字が書かれています。このように、諏訪神社にはいろいろな秘密があります。ぜひ行って、探してみてください。           
2017/03/08 14:00 | この記事のURL景観学習

グレットタワーから見た小中野


小中野小学校5年生で小中野のよいところを探しました。

高いグレットタワーから見た、小中野の景色が見所です。
グレットタワーから見た小中野は、新井田川が流れ、漁船が見え小中野小学校も見えます。川ぞいには桜の並木があり、春はとてもきれいです。
グレットタワーからは小中野全体がうつり、晴れた時には歴史ある小中野が見えます。どうぞ、グレットタワーから小中野の町を見てみてください。


2017/03/08 14:00 | この記事のURL景観学習

おいしい和菓子がある丸美屋


小中野小学校5年生で、小中野のよいところを探しました。

小中野八丁目にある丸美屋を紹介します。丸美屋は、昭和8年から、建っている歴史ある店です。約58種類の和菓子があるなか、一番売れているのが、シューローです。和菓子屋さんですが、クリスマスには限定のケーキもあります。冬になると店の中に大きなクリスマスツリーも飾られます。店の前にきれいな花もあります。おいしい和菓子とクリスマス限定のケーキなどたくさんあります。ぜひ行ってみてください。(火曜日は、定休日です)


2017/03/08 14:00 | この記事のURL景観学習
4386件中 1821~1830件目    <<前へ  181 | 182 | 183 | 184 | 185  次へ>>