小中野小学校ブログ
最新記事
4/18 桜満開
4/17 春の陽気
4/16 第2週目折り返し
4/15の様子を紹介
4/14② 交通安全教室
4/14 第2週目スタート
4/11 雨の中の朝
給食時間を楽しむ
4/10 うららかな陽気の中
4/9 新年度スタート3日目
月別アーカイブ
2025年4月(13)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1328)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
情報委員会
今日は、委員会活動の日です。
情報委員会では、アナウンスの練習やアンケート用紙の作成をしていました。
2017/02/14 15:20 |
この記事のURL
|
児童会活動
ひな祭りに向けて
昨日、5年生でひな人形を飾り付けてくれました。
春がすぐそこまで来ている感じがします。
2017/02/14 09:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
いちごが届きました
2月3日に行われた、6年生のフルーツ総選挙で、「いちご」が選ばれました。
全校児童分の「いちご」が届きました。
今日の給食で配られます。とても美味しそうないちごです。
2017/02/13 11:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
あそびランド 感想発表
楽しい時間は、あっという間に過ぎました。
1年生の感想発表です
2年生の感想発表です
2017/02/13 10:10 |
この記事のURL
|
教育活動
あそびランド 「もぐらたたき」、「とことこハムスター」
もぐらたたきです
チームワークよく、もぐらを出し入れします。
とことこハムスター
2017/02/13 10:00 |
この記事のURL
|
教育活動
あそびランド 「がたごと れっしゃ」
がたごと れっしゃです
良く工夫されています
2017/02/13 10:00 |
この記事のURL
|
教育活動
あそびランド 「く じ」、「タワー工場」
くじは、2会場ありました。
ボールくじは、小さなボールをコップめがけて投げ入れます。
定番のひもを引くくじです
タワー工場です
ブロックを積み上げて高いタワーをつくります
2017/02/13 10:00 |
この記事のURL
|
教育活動
あそびランド 「ボウリング」、「つつ飛ばし」
ボウリングです
良いコースにいきそうです
つつ飛ばし
ゴムの力で紙のつつが飛んでいきます
2017/02/13 10:00 |
この記事のURL
|
教育活動
あそびランド 「さかなつり」、「わなげ」
さかなつりです
みんな上手に釣っています
わなげです
おもいっきり手をあげて呼び込んでいます。
さあ、ちょうせん
2017/02/13 10:00 |
この記事のURL
|
教育活動
あそびランド 「めいろ」
さっそく「めいろ」にならんでいます。
めいろは、2会場あります。
中にも工夫があります
ゴールには、景品が準備されています。
2017/02/13 09:50 |
この記事のURL
|
教育活動
4281件中 1831~1840件目
<<前へ
182
|
183
|
184
|
185
|
186
次へ>>