金浜小の紹介

浜のクッキングタイムその2 ~浜学習 3~

7月11日(木)浜学習の3つ目の活動
「お昼ご飯のクッキングタイム」では、
昆布の煮つけづくりと並行して、
みそ汁の具となる「めかぶづくり」が行われていました。
画像
わかめの根っこが、すばやぐ、コマアァグ切られでいぐ様子に
子どもたちは、ジイッと、見入っていました。
画像
おやあ、一番手前でめかぶづくりをしているのは、校長先生では!?
そおして、いよいよできあがりです!
画像
みんなで磯で食べる「めかぶの味噌汁と、昆布の煮つけ」は、
格別の味わいで、みんな「うんまい!うんまい!」とおかわりをしたのでした。
今回の活動に当たり、金浜漁業部会、婦人会、保護者の皆様に
たくさんお力添えをいただきました。ありがとうございました。
2013/07/16 18:50 | この記事のURL金浜小の紹介 学習の様子 浜学習

浜のクッキングタイムその1 ~浜学習 3~

7月11日(木)浜学習3つ目の活動は、
「お昼ご飯のクッキングタイム」でした。
…とはいっても、めかぶづくりからこんぶの煮つけづくりの
ほとんどの作業は、子どもたちが
「磯の生き物たちと触れ合う活動」を行っている間に
漁業部会・婦人会・保護者の皆さんが行ってくださいました。
画像
漁業部会の皆さんがこんぶ・わかめをとり…
画像
保護者・婦人会の皆さんが2~3時間かけてこんぶを煮て
画像
煮つけ用の昆布をさらに下ごしらえです。
画像
ここで、子どもたちもわかめを、二つに分ける作業を教えていただきました。

2013/07/16 18:20 | この記事のURL金浜小の紹介 学習の様子 浜学習

金浜の磯の生き物たち ~浜学習 2~

7月11日(木)浜学習の2つ目の活動は
「磯の生き物たちと触れ合う活動」でした。
画像
金浜の岩場は、本校のM先生が汐見表で干潮時間を調べたとおり、
ちょうど干潮で波も穏やか!
水もきれいに透き通って、観察にはばっちりでした。
こどもの後ろの岩場には、ウニがいっぱい!でしたが…
ここは、金浜の皆さんがウニを大切に育てている禁漁区!
子どもたちも、ウニは観るだけです!
画像
わずか1時間の活動時間の中で、子どもたちのバケツの中には
いろいろな磯の生き物たちがいました。
画像
六角形のヒトデちゃんもいました。
画像
おっきいカニもいました。
画像
大物のアメフラシもいました。
画像
なんかの赤い卵もいっぱい岩場についていました。
みんなで、観察し合った後は、生き物たちを元の岩場に返して、
磯の生き物と触れ合う活動は、終了しました。

2013/07/16 18:10 | この記事のURL金浜小の紹介 学習の様子 浜学習

金浜をきれいに! ~浜学習 1~

7月11日(木)金浜は、
朝から雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、
毎年子どもたちが楽しみにしている「浜学習」を
金浜漁業部会、婦人会、保護者、地域の方々の
ご協力をいただきながら、実施しました。
今年の浜学習は、3つのことを行いました。
1つめは、清掃活動です。
学校から金浜海岸まで歩きながらごみを拾いました。
画像
そして、海岸についたら、金浜海岸のごみ拾いをしました。
画像
予定の時間よりも短い時間の清掃活動でしたが、
燃やせるゴミと燃やせないゴミを合わせて10袋になりました。
画像



2013/07/12 10:10 | この記事のURL金浜小の紹介 学校生活 浜学習

えっ!? 僕が大人になっても…  ~環境学習会 2~ 

7月8日(月)午後は、田子町と岩手県の県境にある
「県境不法投棄現場」の見学に行ってきました。
午前中に見学した「奥羽クリーンテクノロジー」は、
八戸の港にあったので海から内陸まで
結構な移動距離と時間でした。
途中、名川チェリーセンターに立ち寄りトイレ休憩をとりました。
おいしそうな、さくらんぼがいっぱいでした。
画像
田子町の不法投棄現場についた子供たちは、
山間に広がる不法投棄現場の広さにびっくりしていました。
画像
画像
埋め立ては、今年中に終わる予定だということですが、
埋め立て地の水の処理には、あと9年くらいかかるということも教えていただきました。
画像
この処理にかかるお金は、
「県民の税金が使われている」ということを聞いて
「僕が大人になったとき、僕も負担するんですか。」と質問したU君!
職員の方は、苦笑いをしていましたが、
「そうですね…。」という答えが返ってきました。
3つのRの大切さを実感した1日でした。
このような機会を子どもたちに与えてくださった
青森県境環境生活部 県境再生対策室の皆さん
にお礼申し上げます。


2013/07/12 09:30 | この記事のURL金浜小の紹介 学習の様子 環境学習

ごみのリサイクル ~環境学習会 その1~

7月8日(月)子どもたちは、環境学習の一環として
「(株)奥羽クリーンテクノロジー」と
「県境不法投棄現場」の見学に行ってきました。
初めに「奥羽クリーンテクノロジー」に行きました。
画像
大量のごみを燃やして、熱を集める仕組みについて
説明を真剣に聞いている子どもたちです。
ガラスの後ろに見えるごみの量がすごいですね。
画像
燃やしたごみの熱が「熱の宅配便」として
公共施設や病院で利用されていることに
子どもたちは、「!?」 驚いていました。
画像

2013/07/12 09:00 | この記事のURL金浜小の紹介 学習の様子 環境学習

「習慣は、第2の天性」~どくしょのススメ~

7月9日(火)今日の金浜は、朝から雨が降ったりやんだり…。
学校の中も,「汗をかいたようにズィトォーっとしけっています。
廊下も濡れているような感じです。
今日は、「どくしょのススメ」が発行されました。
画像
また、今日は、月に1回のブックモビール(移動図書館)の日でした。
いろいろ本を借りている子どもたちと先生でした。
画像
画像

2013/07/09 13:30 | この記事のURL金浜小の紹介 学校生活 読書のススメ

今年初めての水泳教室を行いました。 

7月4日(木)子どもたちは、大久喜小学校の子どもたちと
今年初めての水泳教室を、階上町民プールで行いました。
画像
前回は、種差少年自然の家で
屋外キャンプを通して、交流を深めましたが、
今回は水の中で交流を深めました。
画像
画像
次の水泳教室は、南浜中学校のプールを予定しています。

2013/07/09 08:00 | この記事のURL金浜小の紹介 児童の様子 学校生活

みんなで!…が、とっても大事! ~食育授業~

7月2日(火)、参観授業終了後、
昨年度好評だった「食に関する授業」を
栄養教諭の柴田先生を講師にお招きして行いました。
画像
「望ましい食生活」について、アカミドリキイロの食べ物を
健やかに成長できるように
バランスよく食べることの大切さを学びました。
画像
画像
食べ物が人の体を作っているということを聞いて、みんなは驚いていました。
柴田先生が最後に、子どもたちだけでなく、
先生や保護者を含めた「大人」に向けて話された
みんなで、早寝・早起き・朝ごはん
を心がけていきたいなあと思いました。



2013/07/02 18:10 | この記事のURL金浜小の紹介 児童の様子 食育

今年度2回目の参観授業でした!

7月2日(火)、今日の金浜は、2日続けて良い天気でした。
そんな中、午後は、今年2回目の参観授業でした。
4年生は、小数の引き算の授業でした。
画像
5・6年生は、国語の討論会の授業でした。
画像
どの学年も、「言語活動の充実」を意識した授業内容でした。

2013/07/02 17:40 | この記事のURL金浜小の紹介 学習の様子 児童の様子
196件中 81~90件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>