金浜小の紹介
笑顔でいっぱい ハッピーに☆ その4 ~合同学習発表会~
笑顔でいっぱい ハッピーに☆ その3 ~合同学習発表会~
笑顔で いっぱいハッピーに☆ その2 ~合同学習発表会~
笑顔でいっぱい ハッピーに ☆ その1 ~合同学習発表会~
10月13日(日) さわやかな秋晴れのなか
金浜小学校・金浜町内会の
合同学習発表会が行われました。
小学校と町内の合同学習発表会となって
ことしで、9回目を迎えました。
それでは、プログラム順に紹介いたします。
1 はじめのことば ~4年生~2 なみだの操 ~あでやかで、華麗な舞に、みんなうっとりでした。3 汽車っこ ~婦人会の選ばれし精鋭2名の踊りです。
みんな、いっぱい元気をもらいました。4 気球に乗ってどこまでも ~6人の歌声が、体育館に響き渡りました。 合奏「あまちゃん」 ~アンコールがかかり、2回も演奏しました。
金浜小学校・金浜町内会の
合同学習発表会が行われました。
小学校と町内の合同学習発表会となって
ことしで、9回目を迎えました。
それでは、プログラム順に紹介いたします。
1 はじめのことば ~4年生~2 なみだの操 ~あでやかで、華麗な舞に、みんなうっとりでした。3 汽車っこ ~婦人会の選ばれし精鋭2名の踊りです。
みんな、いっぱい元気をもらいました。4 気球に乗ってどこまでも ~6人の歌声が、体育館に響き渡りました。 合奏「あまちゃん」 ~アンコールがかかり、2回も演奏しました。
本番に向けて ~学習発表会予行~
10月10日(木) 校庭の桜の葉っぱが
毎日少しずつ…はらはらと落ちています。
まもなく、校庭の紅葉もきれいに色づくと思います。
秋晴れのさわやか天気の中、体育館では
10月13日(日)に行われる
金浜小学校・金浜町内会合同の
学習発表会の予行練習が行われました。
こどもたちは、たっくさん出番があります。
「うた・合奏(全部の先生も参加!)・劇・よさこい」
これを、6人全員でやります。合唱の指揮は、校長先生です。劇は、…内容は内緒です。よさこいは、ビシッと決めます!10月13日(日)、地域の皆様と元気に演技・演奏をして、
「ハッピー笑顔」になれますように…。
なお、10月13日(日)の午後は、町内との合同バザーとなります。
どうぞ、金浜のバザーにもおいでください。
毎日少しずつ…はらはらと落ちています。
まもなく、校庭の紅葉もきれいに色づくと思います。
秋晴れのさわやか天気の中、体育館では
10月13日(日)に行われる
金浜小学校・金浜町内会合同の
学習発表会の予行練習が行われました。
こどもたちは、たっくさん出番があります。
「うた・合奏(全部の先生も参加!)・劇・よさこい」
これを、6人全員でやります。合唱の指揮は、校長先生です。劇は、…内容は内緒です。よさこいは、ビシッと決めます!10月13日(日)、地域の皆様と元気に演技・演奏をして、
「ハッピー笑顔」になれますように…。
なお、10月13日(日)の午後は、町内との合同バザーとなります。
どうぞ、金浜のバザーにもおいでください。
手製の赤十字旗 ~読書の集い~
9月26日(木) 朝、読書の集いが行われました。
この日の担当は、校長先生です。
本校では、今年、「読み取る力の育成」に力を入れています。
今回の「読書の集い」のめあては、
1 お話の主人公は? 2 いつのお話しか?
3 どこのお話? 4 お話の内容は?の4つでした。
校長先生が紹介してくださったお話は
『平成24年度 道徳教育指導資料
郷土資料にかかわる実践事例集 【小学校編】』
~平成25年3月 青森県教育委員会~
の中の「手製の赤十字旗 ~三上剛太郎~」というお話でした。校長先生の朗読を、真剣に聴く子どもたち…。
聴き終わった後は、校長先生に質問に
何とか答えようとするこどもたち…。「主人公は? みかみごうたろう さん」
「いつ? 日露戦争のとき」
「どこで? ロシアで実際にあったお話」
「お話の内容は? ロシア軍に取り囲まれたときに、 2枚の三角巾で
手製の赤十字旗を作って、負傷した74人の日本兵を救った。」
そして、最後に「このお話に、みんなだったら、なんて題名をつけるかな。」
と問われて、固まるみんな…。そうです。
校長先生は、題名をわざと話していなかったのです。
子供たちは、6人それぞれに題名を考えて、発表しました。
…心地よい緊張感に包まれた朝の読書の時間でした。
この日の担当は、校長先生です。
本校では、今年、「読み取る力の育成」に力を入れています。
今回の「読書の集い」のめあては、
1 お話の主人公は? 2 いつのお話しか?
3 どこのお話? 4 お話の内容は?の4つでした。
校長先生が紹介してくださったお話は
『平成24年度 道徳教育指導資料
郷土資料にかかわる実践事例集 【小学校編】』
~平成25年3月 青森県教育委員会~
の中の「手製の赤十字旗 ~三上剛太郎~」というお話でした。校長先生の朗読を、真剣に聴く子どもたち…。
聴き終わった後は、校長先生に質問に
何とか答えようとするこどもたち…。「主人公は? みかみごうたろう さん」
「いつ? 日露戦争のとき」
「どこで? ロシアで実際にあったお話」
「お話の内容は? ロシア軍に取り囲まれたときに、 2枚の三角巾で
手製の赤十字旗を作って、負傷した74人の日本兵を救った。」
そして、最後に「このお話に、みんなだったら、なんて題名をつけるかな。」
と問われて、固まるみんな…。そうです。
校長先生は、題名をわざと話していなかったのです。
子供たちは、6人それぞれに題名を考えて、発表しました。
…心地よい緊張感に包まれた朝の読書の時間でした。
日ごろの感謝の気持ちを込めて ~敬老の日を祝う会~
エコクッキングで きれいな地球に! ~クラブ活動~
9月13日(金)クラブ活動の時間に
八戸ガスの方々のご協力により
「エコクッキング」の料理実習を行いました。食材は、地域のもので、できるだけ使い切り、
火力も調節して、調理する…ということを
教えていただいた子ども達は、いよいよ調理開始です。
2つの班に分かれて作り始めた子どもたちは
「どちらが、野菜くずが少ないか」という目当てに向かって
ドライカレー作りを始めました。」そして、おいしいドライカレーが出来上がりました。みんなで、おいしぐいただいた後は、残った野菜くずの計量です。
結果は…「49gと50g」でした。
八戸ガスの方々のご協力により
「エコクッキング」の料理実習を行いました。食材は、地域のもので、できるだけ使い切り、
火力も調節して、調理する…ということを
教えていただいた子ども達は、いよいよ調理開始です。
2つの班に分かれて作り始めた子どもたちは
「どちらが、野菜くずが少ないか」という目当てに向かって
ドライカレー作りを始めました。」そして、おいしいドライカレーが出来上がりました。みんなで、おいしぐいただいた後は、残った野菜くずの計量です。
結果は…「49gと50g」でした。
あなたは、だあれ? ~早朝の出会い~
9月初めのある朝、車を降りて玄関前に来ると…
おや?玄関前のタイルの上になんかいる…
近づいてみると、うす緑色のきれいな小鳥がいます。
…なんか、逃げない… 写真に撮ってみんなに見せよう…
携帯を取り出し、…ぐうと近づき…(逃げないで…) パシャ…まだ逃げない… 正面に回って…パシャじいっと見ている… 心が通じてるかも…
なんてことを思ったら…アララ、飛んでった…
先生たちにこの話をすると、
「怖くて動けなかったんじゃないの…。」という反応…。
なるほど、そうかもしれません。
右の足を見ると、縮こまっていたので、
きっと、扉に激突して、しばらく動けなくなっていたのかもしれません。
また、会えるかな…
おや?玄関前のタイルの上になんかいる…
近づいてみると、うす緑色のきれいな小鳥がいます。
…なんか、逃げない… 写真に撮ってみんなに見せよう…
携帯を取り出し、…ぐうと近づき…(逃げないで…) パシャ…まだ逃げない… 正面に回って…パシャじいっと見ている… 心が通じてるかも…
なんてことを思ったら…アララ、飛んでった…
先生たちにこの話をすると、
「怖くて動けなかったんじゃないの…。」という反応…。
なるほど、そうかもしれません。
右の足を見ると、縮こまっていたので、
きっと、扉に激突して、しばらく動けなくなっていたのかもしれません。
また、会えるかな…