読み聞かせ
6月13日(木)
図書ボランティアの松本さんの読み聞かせの日。今日のお話は、「みずたまり」「ゴナンとかいぶつ」「さとうとしお」「まゆとかっぱ」「まあちゃんのながいかみ」でした。「まあちゃんのながいかみ」は、髪が長くなったらこんなことしたいという想像がどんどん広がり、想像の広がりとともに髪もどんどん長くなり・・・という面白いお話で、子どもたちに人気でした。また、科学的な視点からとらえた砂糖と塩のお話も、興味深く聞いていました。
図書ボランティアの松本さんの読み聞かせの日。今日のお話は、「みずたまり」「ゴナンとかいぶつ」「さとうとしお」「まゆとかっぱ」「まあちゃんのながいかみ」でした。「まあちゃんのながいかみ」は、髪が長くなったらこんなことしたいという想像がどんどん広がり、想像の広がりとともに髪もどんどん長くなり・・・という面白いお話で、子どもたちに人気でした。また、科学的な視点からとらえた砂糖と塩のお話も、興味深く聞いていました。

2019/06/14 13:50 |
この記事のURL |
新聞社の見学発表
みんなが頑張った運動会
運動会の予行練習
算数の勉強
民謡練習
雨の中 頑張ったよ
5月29日(水)
保護者の田中俊樹さんの水田をお借りし、地域の方のご協力のもと、大久喜小学校の友だちと交流しながら田植えをしました。はじめに、5つのグループに分かれて自己紹介やゲームをしながら友だちの名前を覚え、班長を決めました。今日は雨降りのあいにくの天気でしたが、子どもたちはカッパを着て声を掛け合い、苗を植えました。田んぼには田中さんがテントを張り、ストーブで暖が取れるようにしてくださいました。また、足を洗うお湯も用意してくださいました。本当に、ありがとうございました。これから収穫までお世話になります。よろしくお願いいたします。
保護者の田中俊樹さんの水田をお借りし、地域の方のご協力のもと、大久喜小学校の友だちと交流しながら田植えをしました。はじめに、5つのグループに分かれて自己紹介やゲームをしながら友だちの名前を覚え、班長を決めました。今日は雨降りのあいにくの天気でしたが、子どもたちはカッパを着て声を掛け合い、苗を植えました。田んぼには田中さんがテントを張り、ストーブで暖が取れるようにしてくださいました。また、足を洗うお湯も用意してくださいました。本当に、ありがとうございました。これから収穫までお世話になります。よろしくお願いいたします。
