社会科見学
11月12日(金)、社会科見学に行ってきました。
まずは、八戸市美術館です。オープンしたばかりの新しい美術館です。職員の方から説明を受けながら作品を鑑賞しました。建物のきれいさ・新しさや、ユニークな展示物など、どれも興味をひくものばかりでした。
次は、街中にある公共施設を、学年ごとに自由に見学しました。
マチニワは、広い空間と、大画面や水が流れるオブジェが印象的でした。
ブックセンターは、たくさんの本や秘密基地みたいな場所がありました。職員の方に、親切に説明もしていただきました。
はっちは、からくり時計や八戸に関する展示物などがありました。
その後、館鼻公園に移動し、お弁当を食べました。グレットタワーにも登り、高いところから見える景色を堪能しました。
最後に、みなっ知の見学です。東日本大震災など、災害の様子を勉強しました。津波の高さに驚くとともに、防災の大切さについて考えるよい機会となりました。
たくさんの公共施設を見学し、とても有意義な1日となりました。
お時間のあるときに、ぜひ、御家族で行ってみてはいかがでしょうか?
まずは、八戸市美術館です。オープンしたばかりの新しい美術館です。職員の方から説明を受けながら作品を鑑賞しました。建物のきれいさ・新しさや、ユニークな展示物など、どれも興味をひくものばかりでした。
次は、街中にある公共施設を、学年ごとに自由に見学しました。
マチニワは、広い空間と、大画面や水が流れるオブジェが印象的でした。
ブックセンターは、たくさんの本や秘密基地みたいな場所がありました。職員の方に、親切に説明もしていただきました。
はっちは、からくり時計や八戸に関する展示物などがありました。
その後、館鼻公園に移動し、お弁当を食べました。グレットタワーにも登り、高いところから見える景色を堪能しました。
最後に、みなっ知の見学です。東日本大震災など、災害の様子を勉強しました。津波の高さに驚くとともに、防災の大切さについて考えるよい機会となりました。
たくさんの公共施設を見学し、とても有意義な1日となりました。
お時間のあるときに、ぜひ、御家族で行ってみてはいかがでしょうか?
全校の集い(ウルトラクイズ編)
11月10日(水)、全校の集いを行いました。
今回は、「第2回金浜小学校創立113周年記念ウルトラクイズ」です。11月9日が金浜小学校の誕生日ということもあり、昨年に引き続いて、金浜小学校に関するクイズに、〇✕で答えました。
113年の歴史の中から、校長先生が問題を作成し、出題しました。簡単そうな問題もありましたが、難しく、答えがどちらか迷う問題もあり、子どもたちはときには祈りながら取り組みました。
正解したら喜び、間違ったら相手に拍手を送りながら、あっという間の10問でした。楽しいひとときでしたが、改めて113年という歴史の重みを感じました。
これからも、「一人一人が輝く 日本一元気な 金浜小学校」を目指して頑張ります!
今回は、「第2回金浜小学校創立113周年記念ウルトラクイズ」です。11月9日が金浜小学校の誕生日ということもあり、昨年に引き続いて、金浜小学校に関するクイズに、〇✕で答えました。
113年の歴史の中から、校長先生が問題を作成し、出題しました。簡単そうな問題もありましたが、難しく、答えがどちらか迷う問題もあり、子どもたちはときには祈りながら取り組みました。
正解したら喜び、間違ったら相手に拍手を送りながら、あっという間の10問でした。楽しいひとときでしたが、改めて113年という歴史の重みを感じました。
これからも、「一人一人が輝く 日本一元気な 金浜小学校」を目指して頑張ります!
収穫感謝祭
マラソン記録会
11月4日(木)、マラソン記録会を行いました。
朝までの雨で、グランド状況が心配されましたが、開始時刻前からの晴天で、絶好のマラソン日和となりました。
子どもたちは、春からマラソンに取り組み、体を鍛えてきました。また、ここ最近は連日タイムを計り、自己記録の更新を目指していたところです。
そして迎えた本番。「順位を上げたい」「記録を縮めたい」などのめあてをもって、一人一人が全力で走りました。
歯を食いしばって走る姿や、一生懸命仲間に声援を送る姿が、さすが「金浜っ子」です。3位までに入賞した子はもちろんですが、どの子も精一杯走った満足感であふれていました。
そして、保護者や御家族の方がたくさん、応援に来て下さいました。その応援も、子どもたちの励みとなりました。
応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。
朝までの雨で、グランド状況が心配されましたが、開始時刻前からの晴天で、絶好のマラソン日和となりました。
子どもたちは、春からマラソンに取り組み、体を鍛えてきました。また、ここ最近は連日タイムを計り、自己記録の更新を目指していたところです。
そして迎えた本番。「順位を上げたい」「記録を縮めたい」などのめあてをもって、一人一人が全力で走りました。
歯を食いしばって走る姿や、一生懸命仲間に声援を送る姿が、さすが「金浜っ子」です。3位までに入賞した子はもちろんですが、どの子も精一杯走った満足感であふれていました。
そして、保護者や御家族の方がたくさん、応援に来て下さいました。その応援も、子どもたちの励みとなりました。
応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。
11月になりました!
今日から11月。2021年もあと2ヶ月となりました。
校門脇の掲示板も、秋らしい装飾に衣替え。
11月9日は、金浜小学校創立113周年記念日なので、子どもたちに、「金浜小学校の自慢、願い、お祝いメッセージ」などを書いてもらって作成しました。
今回は、フクロウ、リス、ミノムシ・・・
お近くをお通りの際は、子どもたちが書いた一言を御覧頂けると嬉しいです。
子どもたちは、今、4日(木)に行われるマラソン記録会に向けて、全力で頑張っています。
紅葉の美しい校庭では、子どもたちの額に輝く汗も美しく光っています。
4日のマラソン記録会の応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
校門脇の掲示板も、秋らしい装飾に衣替え。
11月9日は、金浜小学校創立113周年記念日なので、子どもたちに、「金浜小学校の自慢、願い、お祝いメッセージ」などを書いてもらって作成しました。
今回は、フクロウ、リス、ミノムシ・・・
お近くをお通りの際は、子どもたちが書いた一言を御覧頂けると嬉しいです。
子どもたちは、今、4日(木)に行われるマラソン記録会に向けて、全力で頑張っています。
紅葉の美しい校庭では、子どもたちの額に輝く汗も美しく光っています。
4日のマラソン記録会の応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
脱穀体験
10月29日(金)、脱穀を行いました。
3週間ほど前に刈り取って乾燥させておいた稲をいよいよ脱穀します。
地域の方からやり方を教わり、脱穀開始です。
昔ながらの足踏み式脱穀機で、どんどん脱穀していきます。
脱穀はやることがたくさんあります。地域の方や子どもたちで協力しながら次々と作業を進めていきました。
子どもたちは、2時間にわたって、おしゃべりすることもなく、手際よく作業をすることができました。昨年度までの経験を生かすとともに、地域の方のお話を素直に聞いて行動することのできる「金浜っ子」でした。また、改めて農作業の大変さや農作物のありがたさを感じることができました。
お手伝いしてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
3週間ほど前に刈り取って乾燥させておいた稲をいよいよ脱穀します。
地域の方からやり方を教わり、脱穀開始です。
昔ながらの足踏み式脱穀機で、どんどん脱穀していきます。
脱穀はやることがたくさんあります。地域の方や子どもたちで協力しながら次々と作業を進めていきました。
子どもたちは、2時間にわたって、おしゃべりすることもなく、手際よく作業をすることができました。昨年度までの経験を生かすとともに、地域の方のお話を素直に聞いて行動することのできる「金浜っ子」でした。また、改めて農作業の大変さや農作物のありがたさを感じることができました。
お手伝いしてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
複式授業発表
10月19日(火)、八戸市複式教育研究会による授業研究研修会が行われました。27日にオンラインで研究協議会が行われるため、事前にビデオ撮影となりました。
5・6年の算数で、5年生は「面積のくふう」、6年生は「面積の公式を使って」の授業でした。5年生は、問題について子ども同士で考えたり情報を交換したりしました。6年生は、多様な考え方のできる問題に挑戦しました。
今回の撮影にあたって数名の先生方が参観していたこともあり、緊張感のある中での授業となりましたが、子どもたちは、ふだんと同じように、一生懸命学習に取り組むことができました。
5・6年の算数で、5年生は「面積のくふう」、6年生は「面積の公式を使って」の授業でした。5年生は、問題について子ども同士で考えたり情報を交換したりしました。6年生は、多様な考え方のできる問題に挑戦しました。
今回の撮影にあたって数名の先生方が参観していたこともあり、緊張感のある中での授業となりましたが、子どもたちは、ふだんと同じように、一生懸命学習に取り組むことができました。