収穫感謝祭
マラソン記録会
11月10日(木)、マラソン記録会を行いました。当日はお天気に恵まれ、絶好のマラソン日和となりました。
開会式を終え、上学年の部のスタートです。
下学年の子どもたちが応援する中、自分のめあてに向かって走ります。
保護者や祖父母の皆様もたくさん応援にかけつけてくださいました。
上学年に負けじと、下学年も勢いよくスタートダッシュです。
苦しくなっても、腕をふって走ります。
仲間を一生懸命応援する姿が、さすが上学年です。
1位から3位までにはメダルが渡りました。そして、ほぼ全員が自己ベストを更新して走りました。記録会までの子どもたちの努力に大きな拍手です。よくがんばりました!
開会式を終え、上学年の部のスタートです。
下学年の子どもたちが応援する中、自分のめあてに向かって走ります。
保護者や祖父母の皆様もたくさん応援にかけつけてくださいました。
上学年に負けじと、下学年も勢いよくスタートダッシュです。
苦しくなっても、腕をふって走ります。
仲間を一生懸命応援する姿が、さすが上学年です。
1位から3位までにはメダルが渡りました。そして、ほぼ全員が自己ベストを更新して走りました。記録会までの子どもたちの努力に大きな拍手です。よくがんばりました!
避難訓練
全校の集い(ウルトラクイズ編)
11月2日(水)、全校の集いで、毎年恒例のウルトラクイズを行いました。11月9日は金浜小学校の創立記念日です。今年で114周年です。記念日のお祝いとして、校長先生が金浜小にまつわるクイズを出題してくださいました。
どんな問題が出るか、わくわくどきどきです。
金浜小の歴史に関する問題から児童についての問題まで、全部で10問ありました。2択ですが、どれも難しい問題です。
「当たりますように・・・」正解を祈る子どもたちです。
「やったあ!」正解し、喜びを爆発させる子どもたちと教員です。
クイズを楽しみながら、金浜小のことについて詳しく知ることができました。改めて今日まで続いてきた歴史の長さを感じるとともに、これからも伝統を引き継いでいこうとする気持ちになりました。
どんな問題が出るか、わくわくどきどきです。
金浜小の歴史に関する問題から児童についての問題まで、全部で10問ありました。2択ですが、どれも難しい問題です。
「当たりますように・・・」正解を祈る子どもたちです。
「やったあ!」正解し、喜びを爆発させる子どもたちと教員です。
クイズを楽しみながら、金浜小のことについて詳しく知ることができました。改めて今日まで続いてきた歴史の長さを感じるとともに、これからも伝統を引き継いでいこうとする気持ちになりました。
いもほりをしました!
11月になりました!
11月になりました。
校門脇の掲示板は、11月9日の創立記念日に合わせ、「創立114周年記念号」を走らせてみました。
子どもたちには、金浜小学校の自慢や、好きなところを書いてもらいました。
学校のお誕生日を、みんなでお祝いしたいと思います。
お近くをお通りの際は、ぜひ、御覧ください。
さて、10月最後の日の昨日は、ハロウィーンでしたね。
図書室は、学校司書さんと図書ボランティアさんのアイディアでハロウィーンに彩られたり、本を借りて、お菓子をいただいたりと楽しみました。校長室や職員室でも子どもたちの笑顔がはじけていました。
校門脇の掲示板は、11月9日の創立記念日に合わせ、「創立114周年記念号」を走らせてみました。
子どもたちには、金浜小学校の自慢や、好きなところを書いてもらいました。
学校のお誕生日を、みんなでお祝いしたいと思います。
お近くをお通りの際は、ぜひ、御覧ください。
さて、10月最後の日の昨日は、ハロウィーンでしたね。
図書室は、学校司書さんと図書ボランティアさんのアイディアでハロウィーンに彩られたり、本を借りて、お菓子をいただいたりと楽しみました。校長室や職員室でも子どもたちの笑顔がはじけていました。
研究授業(3・4年)
子どもたちのためにと・・・
地域の方が、「珍しいので、子どもたちの見せたいと思って」と、ゲンゴロウを持ってきてくださいました。
持ってきてくださったのは、第10代の元PTA会長さんです。
子どもたちは、興味津々・・・
朝や帰りは、みんな水槽に張り付いてみています。ゲンゴロウは、日本全国でも、どんどん数が減り、本当に珍しいのだそうです。
また、ハロウィーンが近いので・・・ということで、おばけカボチャを持ってきてくださった地域の方もいらっしゃいました。
そして、そのカボチャを用務員さんが、ジャックオーランタンに仕上げてくださいました。
いつも、地域の皆様が子どもたちを気にかけてくださっています。金浜町内の皆様に見守られ、育てられている子どもたちは、本当に幸せですね。
持ってきてくださったのは、第10代の元PTA会長さんです。
子どもたちは、興味津々・・・
朝や帰りは、みんな水槽に張り付いてみています。ゲンゴロウは、日本全国でも、どんどん数が減り、本当に珍しいのだそうです。
また、ハロウィーンが近いので・・・ということで、おばけカボチャを持ってきてくださった地域の方もいらっしゃいました。
そして、そのカボチャを用務員さんが、ジャックオーランタンに仕上げてくださいました。
いつも、地域の皆様が子どもたちを気にかけてくださっています。金浜町内の皆様に見守られ、育てられている子どもたちは、本当に幸せですね。
学習発表会
10月21日(金)、第17回金浜小学校・金浜町内会合同学習発表会を行いました。今年のテーマは「みんなで協力 心を一つに 勇気を出してがんばろう」です。
全校合唱は、「すてきな友達」です。会場いっぱいに歌声を響かせてくれました。
全校合奏「ラ・クカラーチャ」では、リズムに合わせて素敵な音を奏でてくれました。
1年生の発表は劇とダンスです。「おむすびころりん」では、子どもたちのかわいらしい演技に歓声があがっていました。
「11ぴきのねこ」では、息の合ったダンスを披露してくれました。
3・4年生の発表は、朗読劇です。名作「てぶくろをかいに」の世界にぐっと引きこまれました。
5・6年生は狂言です。「附子」を現代風にアレンジして演じました。喜劇だけに会場の笑い声がうれしく感じられました。
最後はお待ちかねのよさこいです。子どもたちの一生懸命踊る姿に大きな拍手が送られていました。
諸事情により、平日に延期となった学習発表会ですが、保護者をはじめ御来賓並びに地域の皆様に御覧いただき、たくさんの温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。
全校合唱は、「すてきな友達」です。会場いっぱいに歌声を響かせてくれました。
全校合奏「ラ・クカラーチャ」では、リズムに合わせて素敵な音を奏でてくれました。
1年生の発表は劇とダンスです。「おむすびころりん」では、子どもたちのかわいらしい演技に歓声があがっていました。
「11ぴきのねこ」では、息の合ったダンスを披露してくれました。
3・4年生の発表は、朗読劇です。名作「てぶくろをかいに」の世界にぐっと引きこまれました。
5・6年生は狂言です。「附子」を現代風にアレンジして演じました。喜劇だけに会場の笑い声がうれしく感じられました。
最後はお待ちかねのよさこいです。子どもたちの一生懸命踊る姿に大きな拍手が送られていました。
諸事情により、平日に延期となった学習発表会ですが、保護者をはじめ御来賓並びに地域の皆様に御覧いただき、たくさんの温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。