6年生を送る会
3月3日(金)、6年生を送る会を行いました。5年生の司会で会が始まりました。
まずは、3・4年生が企画したゲームです。1人1台端末を使って金浜に関するクイズに挑戦です。
みんな、夢中になってクイズの答えを考えました。
次は、体を動かして遊びます。「宇宙人おにごっこ」は、みんなの笑顔があふれました。
ドッジビーは、白熱した好勝負が繰り広げられました。
ゲームの後は、お世話になった6年生へお手紙贈呈です。感謝の気持ちが込められた素敵なお手紙でした。
最後は、卒業生から在校生へのお礼の言葉です。愛のあるメッセージが贈られました。
卒業生がうれしそうに、アーチをくぐって退場していきます。
卒業生は在校生からの感謝の気持ちを受け、卒業までの日々を大切に過ごそうと決意を新たにしていました。
まずは、3・4年生が企画したゲームです。1人1台端末を使って金浜に関するクイズに挑戦です。
みんな、夢中になってクイズの答えを考えました。
次は、体を動かして遊びます。「宇宙人おにごっこ」は、みんなの笑顔があふれました。
ドッジビーは、白熱した好勝負が繰り広げられました。
ゲームの後は、お世話になった6年生へお手紙贈呈です。感謝の気持ちが込められた素敵なお手紙でした。
最後は、卒業生から在校生へのお礼の言葉です。愛のあるメッセージが贈られました。
卒業生がうれしそうに、アーチをくぐって退場していきます。
卒業生は在校生からの感謝の気持ちを受け、卒業までの日々を大切に過ごそうと決意を新たにしていました。
昔の遊び集会
3月になりました!
2月参観日
2月21日(火)、今年度最後の参観授業を行いました。今回は、まず、よさこい披露から始まりました。
みんな、おうちの人に練習の成果を見せようと気合いが入っています。
次に、参観授業です。1年生は、道徳の勉強で、家族のことを考えました。
3・4年生は算数でした。グループで話し合ったり、立体の展開図を考えたりしました。
5・6年生は、学級活動です。卒業に向けて、それぞれできることを考えました。
授業後の学級懇談及び個人面談まで参加してくださった保護者の皆様、子どもたちのがんばっている様子を参観してくださった地域学校連携協議会委員の皆様、ありがとうございました。
みんな、おうちの人に練習の成果を見せようと気合いが入っています。
次に、参観授業です。1年生は、道徳の勉強で、家族のことを考えました。
3・4年生は算数でした。グループで話し合ったり、立体の展開図を考えたりしました。
5・6年生は、学級活動です。卒業に向けて、それぞれできることを考えました。
授業後の学級懇談及び個人面談まで参加してくださった保護者の皆様、子どもたちのがんばっている様子を参観してくださった地域学校連携協議会委員の皆様、ありがとうございました。
なわとび記録会
2月16日(木)、なわとび記録会を行いました。まずは、「前跳び」「後ろ跳び」「あや跳び」「こうさ跳び」の中から得意な種目2種目にエントリーして挑みました。
次に、二重跳びです。お互いに数を数えながら連続で何回跳べるか挑戦しました。
最後は、得意な跳び方・できるようになった跳び方の発表です。それぞれ自分が決めた跳び方を紹介しました。
三重跳びでは、なんと驚異の18回という記録も出ました!
業間や体育、休み時間を使って、自分のめあてに向かって努力を続けてきた子どもたち。体力の向上はもちろん、あきらめずにやり抜くという心も強くなったのではないでしょうか。当日、お忙しい中参観し、子どもたちを大きな拍手で励ましてくださった保護者並びに祖父母の皆様、ありがとうございました。
次に、二重跳びです。お互いに数を数えながら連続で何回跳べるか挑戦しました。
最後は、得意な跳び方・できるようになった跳び方の発表です。それぞれ自分が決めた跳び方を紹介しました。
三重跳びでは、なんと驚異の18回という記録も出ました!
業間や体育、休み時間を使って、自分のめあてに向かって努力を続けてきた子どもたち。体力の向上はもちろん、あきらめずにやり抜くという心も強くなったのではないでしょうか。当日、お忙しい中参観し、子どもたちを大きな拍手で励ましてくださった保護者並びに祖父母の皆様、ありがとうございました。