あなたは、だあれ? ~早朝の出会い~
9月初めのある朝、車を降りて玄関前に来ると…
おや?玄関前のタイルの上になんかいる…
近づいてみると、うす緑色のきれいな小鳥がいます。
…なんか、逃げない… 写真に撮ってみんなに見せよう…
携帯を取り出し、…ぐうと近づき…(逃げないで…) パシャ…まだ逃げない… 正面に回って…パシャじいっと見ている… 心が通じてるかも…
なんてことを思ったら…アララ、飛んでった…
先生たちにこの話をすると、
「怖くて動けなかったんじゃないの…。」という反応…。
なるほど、そうかもしれません。
右の足を見ると、縮こまっていたので、
きっと、扉に激突して、しばらく動けなくなっていたのかもしれません。
また、会えるかな…
おや?玄関前のタイルの上になんかいる…
近づいてみると、うす緑色のきれいな小鳥がいます。
…なんか、逃げない… 写真に撮ってみんなに見せよう…
携帯を取り出し、…ぐうと近づき…(逃げないで…) パシャ…まだ逃げない… 正面に回って…パシャじいっと見ている… 心が通じてるかも…
なんてことを思ったら…アララ、飛んでった…
先生たちにこの話をすると、
「怖くて動けなかったんじゃないの…。」という反応…。
なるほど、そうかもしれません。
右の足を見ると、縮こまっていたので、
きっと、扉に激突して、しばらく動けなくなっていたのかもしれません。
また、会えるかな…
どくしょのススメ6 ~夏休み中の親子読書~
すてきな1日! ~ホクホク 複式8校集合学習~
8月30日(金) この日は、金浜小学校の子どもたちにとって
楽しみにしていた「第38回複式8校集合学習」が
八戸東体育館で、行われました。ふだん子どもたちは、わずか6人で活動していますが
この集合学習は、ちがいます!
この集合学習には、
是川東小、田代小、種差小、中野小、
鳩田小、松館小、美保野小、金浜小 の
8校から100名をこえる子どもたちが参加します。
このたくさんとお友達といっしょに触れ合うことができる
とってもすてきな時間です。
子どもたちは、玉入れやドッジビー、ドッジボールやリングバスケットを
楽しみながら交流を深めました。締めくくりは、赤・青・黄・白4軍でのリレーでした。たくさん活動して、いっぱいお話をして、
心が、ホクホクしたすてきな1日でした。
来年の複式集合学習が今から楽しみですね。
楽しみにしていた「第38回複式8校集合学習」が
八戸東体育館で、行われました。ふだん子どもたちは、わずか6人で活動していますが
この集合学習は、ちがいます!
この集合学習には、
是川東小、田代小、種差小、中野小、
鳩田小、松館小、美保野小、金浜小 の
8校から100名をこえる子どもたちが参加します。
このたくさんとお友達といっしょに触れ合うことができる
とってもすてきな時間です。
子どもたちは、玉入れやドッジビー、ドッジボールやリングバスケットを
楽しみながら交流を深めました。締めくくりは、赤・青・黄・白4軍でのリレーでした。たくさん活動して、いっぱいお話をして、
心が、ホクホクしたすてきな1日でした。
来年の複式集合学習が今から楽しみですね。
新しい自分へ 挑戦! ~2学期始業式~
きれいになりました!~早朝奉仕作業~
今年の「野菜」は、豊作がぁ~!?
きれいになあれ! ~体育館の水拭き~
夏の日差しを浴びて、おがった野菜たち…
誘惑に負けないツヨイ心で… ~1学期終業式~
7月19日(金)今日で、1学期が終了です。
2時間目は、終業式を行いました。
はじめに、一人ひとり、
「1学期にがんばったこと」を発表しました。マラソンと委員会活動をがんばったNaさん
よさこいをがんばったRさん
理科の勉強をがんばったNoさん
マラソンをがんばったAさん
日記を書くことと運動会での団長をがんばったTさん
ドリル学習をがんばったHさん
それぞれ、自分のがんばったことを力強く発表してくれました。
つづいて、校長先生のお話です。
「全力投球!」を合言葉に、
一つ一つにがんばってきたことをふりかえりました。
そして、充実した夏休みを過ごすための合言葉として
「迷ったら、誘惑に負けない!」
「後回しにしない」ということを話してくださいました。
8月22日(木)2学期始業式で、きっとみんな
充実した夏休みを過ごした思い出話を
たくさん聞かせてくれると思います。
2時間目は、終業式を行いました。
はじめに、一人ひとり、
「1学期にがんばったこと」を発表しました。マラソンと委員会活動をがんばったNaさん
よさこいをがんばったRさん
理科の勉強をがんばったNoさん
マラソンをがんばったAさん
日記を書くことと運動会での団長をがんばったTさん
ドリル学習をがんばったHさん
それぞれ、自分のがんばったことを力強く発表してくれました。
つづいて、校長先生のお話です。
「全力投球!」を合言葉に、
一つ一つにがんばってきたことをふりかえりました。
そして、充実した夏休みを過ごすための合言葉として
「迷ったら、誘惑に負けない!」
「後回しにしない」ということを話してくださいました。
8月22日(木)2学期始業式で、きっとみんな
充実した夏休みを過ごした思い出話を
たくさん聞かせてくれると思います。