学校のようす
【全校】朝の早朝奉仕作業を行いました
4月29日(土)は,「昭和の日」の祭日でしたが,
来週の運動会に向けての「早朝奉仕作業」を実施し
ました。
お休みの日にもかかわらず,朝早くから,たくさん
の保護者の皆さまと,子どもたち,そして「小中野
おやじの会」の方々も足を運んでくださり,子ども
たちのために汗を流してくださいました。
各学年ごとに割り当てられた区画の雑草を,協力して
取ってもらいました。
今年は,例年と違って,あまり草が生えていない印象
でした。
おやじの会とお父さん方は,鉄棒の支柱のところの
土が下がって,コンクリートの土台が剥き出しにな
っているのを埋めてくださったり,砂入れをしたり
して整えてくださいました。
校庭の真ん中に今年のスローガンが記された入場門
も設置されました。
いよいよ運動会が始まるという機運が高まってきまし
た。子どもたちもまぶしそうに眺めていました。
ゴールデンウイークが明けると,練習もだんだん本格化
していきます。子どもたちが元気にがんばれるよう,ご
家庭でも励ましていただければと思います。
来週の運動会に向けての「早朝奉仕作業」を実施し
ました。
お休みの日にもかかわらず,朝早くから,たくさん
の保護者の皆さまと,子どもたち,そして「小中野
おやじの会」の方々も足を運んでくださり,子ども
たちのために汗を流してくださいました。
各学年ごとに割り当てられた区画の雑草を,協力して
取ってもらいました。
今年は,例年と違って,あまり草が生えていない印象
でした。
おやじの会とお父さん方は,鉄棒の支柱のところの
土が下がって,コンクリートの土台が剥き出しにな
っているのを埋めてくださったり,砂入れをしたり
して整えてくださいました。
校庭の真ん中に今年のスローガンが記された入場門
も設置されました。
いよいよ運動会が始まるという機運が高まってきまし
た。子どもたちもまぶしそうに眺めていました。
ゴールデンウイークが明けると,練習もだんだん本格化
していきます。子どもたちが元気にがんばれるよう,ご
家庭でも励ましていただければと思います。
【全校】「1年生をむかえる会」が行われました
4月28日(金)に「1年生をむかえる会」が行われ
ました。
昨年までは,全校児童が一斉に体育館に集まって行う
のを控えていましたので,全員が一同に会しての集会
は実に三年ぶりになります。
今日の主役の1年生の子どもたちは,何が始まるのだ
ろうといった感じで,ワクワクした表情を浮かべてい
ます。
それぞれの学年では,楽しいダンスを披露してくれ
たり,
去年収穫したアサガオの種をプレゼントしてくれたり,
手作りの「歓迎メダル」を首にかけてプレゼントし
てあげたり,
楽しいクイズで,笑いを誘って楽しませてくたり,
時間はあっという間に過ぎていきました。
最後に1年生の子どもたちは,新しく覚えたばかりの
「校歌」を元気な声で披露してくれました。
とても和やかな,心温まる会になりました。
困っている1年生を見かけたら,これからもどしどし
助けてあげてほしいと思います。
今日まで準備してきてくれた,2年生から6年生まで
のみなさん,ありがとうございました。
ました。
昨年までは,全校児童が一斉に体育館に集まって行う
のを控えていましたので,全員が一同に会しての集会
は実に三年ぶりになります。
今日の主役の1年生の子どもたちは,何が始まるのだ
ろうといった感じで,ワクワクした表情を浮かべてい
ます。
それぞれの学年では,楽しいダンスを披露してくれ
たり,
去年収穫したアサガオの種をプレゼントしてくれたり,
手作りの「歓迎メダル」を首にかけてプレゼントし
てあげたり,
楽しいクイズで,笑いを誘って楽しませてくたり,
時間はあっという間に過ぎていきました。
最後に1年生の子どもたちは,新しく覚えたばかりの
「校歌」を元気な声で披露してくれました。
とても和やかな,心温まる会になりました。
困っている1年生を見かけたら,これからもどしどし
助けてあげてほしいと思います。
今日まで準備してきてくれた,2年生から6年生まで
のみなさん,ありがとうございました。
学校の図書室が充実してきています
学校の図書室が,昨年度からリニューアルしたように,
見栄えがよくなり,様変わりをしてきています。
本校には,八戸市教委から派遣されている「学校司書」
の関下栄利子さんがおいでになっています。
関下さんは,月に一回程度,図書室の整備や備えたい
図書の選書をしてくださっています。
子どもたちが本に興味をもってくれるようにと願って,
「お薦めの図書コーナー」をつくったり,読んでほし
い本を,きれいに並べてレイアウトしてくれたりと,
図書室にいろいろな仕掛けを施してくれています。
どこになんの本の棚があるのか,わかりやすいように
表示も工夫してくれました。
おかげで本がとても探しやすくなりました。
昨年,本校においでになった絵本作家のサトシンさん
のコーナーです。見せ方がお上手ですね。
図書ボランティアの方々も,いろいろな掲示を工夫して
くださり,室内に彩りを添えてくれています。
関下さんや図書ボランティアの方々の気持ちに応えるよ
うに,本が好きな子がたくさん増えてくれればいいなと
願っています。
※ 学校だよりの4月号②をホームページに掲載しま
した。カラー版をご覧ください。
見栄えがよくなり,様変わりをしてきています。
本校には,八戸市教委から派遣されている「学校司書」
の関下栄利子さんがおいでになっています。
関下さんは,月に一回程度,図書室の整備や備えたい
図書の選書をしてくださっています。
子どもたちが本に興味をもってくれるようにと願って,
「お薦めの図書コーナー」をつくったり,読んでほし
い本を,きれいに並べてレイアウトしてくれたりと,
図書室にいろいろな仕掛けを施してくれています。
どこになんの本の棚があるのか,わかりやすいように
表示も工夫してくれました。
おかげで本がとても探しやすくなりました。
昨年,本校においでになった絵本作家のサトシンさん
のコーナーです。見せ方がお上手ですね。
図書ボランティアの方々も,いろいろな掲示を工夫して
くださり,室内に彩りを添えてくれています。
関下さんや図書ボランティアの方々の気持ちに応えるよ
うに,本が好きな子がたくさん増えてくれればいいなと
願っています。
※ 学校だよりの4月号②をホームページに掲載しま
した。カラー版をご覧ください。
【全校】運動会の紅組・白組が決まりました
4月26日(水)の中休みの時間に,体育館で,来月
の運動会に向けての紅組と白組の組み分けを行いまし
た。
まず,6年生の団長さんからのあいさつがありました。
本校の紅白決めは,おもしろいやり方をしています。
各学年の団長さんたちが赤玉と白玉が一個ずつ入った
箱の中に手を入れ,合図と同時に,一緒に取り出した
玉の色によって,組が決まるという方法です。
フロアで見ている子どもたちは,自分がどっちの組に
なるのか,興味津々なようすで目を凝らしています。
最後の1年生の組も,無事に決まりました。歓声が
わき,うれしそうな表情で,帽子の色を変えていま
した。
運動会のテーマも決まりました。
「赤白熱く 仲間を信じて 優勝へ」
ゴールデンウイークが終わると,すぐに運動会の
練習が,本格的に始まります。
体調を整えて,毎日元気に練習に臨めるように,
家庭でのご協力もよろしくお願いします。
の運動会に向けての紅組と白組の組み分けを行いまし
た。
まず,6年生の団長さんからのあいさつがありました。
本校の紅白決めは,おもしろいやり方をしています。
各学年の団長さんたちが赤玉と白玉が一個ずつ入った
箱の中に手を入れ,合図と同時に,一緒に取り出した
玉の色によって,組が決まるという方法です。
フロアで見ている子どもたちは,自分がどっちの組に
なるのか,興味津々なようすで目を凝らしています。
最後の1年生の組も,無事に決まりました。歓声が
わき,うれしそうな表情で,帽子の色を変えていま
した。
運動会のテーマも決まりました。
「赤白熱く 仲間を信じて 優勝へ」
ゴールデンウイークが終わると,すぐに運動会の
練習が,本格的に始まります。
体調を整えて,毎日元気に練習に臨めるように,
家庭でのご協力もよろしくお願いします。
【全校】毎日,元気に外で遊んでいます
春になって,お天気のよい日が続き,元気に外で遊べる
日が増えてきました。
子どもたちは,マラソンが終わったあとの中休みや昼休
みに,元気に校庭に飛び出していき,友だちと楽しそう
に遊んでいます。
本校には,ジャングルジムやうんてい,鉄棒などの遊具
がたくさんあります。古くなってきた遊具が撤去される
学校が増えてきている中,これは本校の密かな自慢です。
休み時間の子どもたちは,学年関係なく一緒にサッカー
をしたり,鬼ごっこをしたり,誰とでも仲よく遊んで
います。上の学年の子たちは,下の子のめんどうを上手
に見てくれています。
遊びを通して,ふだんからよい関係づくりをしているそ
の姿に,子どもたちの素直さと頼もしさを感じています。
日が増えてきました。
子どもたちは,マラソンが終わったあとの中休みや昼休
みに,元気に校庭に飛び出していき,友だちと楽しそう
に遊んでいます。
本校には,ジャングルジムやうんてい,鉄棒などの遊具
がたくさんあります。古くなってきた遊具が撤去される
学校が増えてきている中,これは本校の密かな自慢です。
休み時間の子どもたちは,学年関係なく一緒にサッカー
をしたり,鬼ごっこをしたり,誰とでも仲よく遊んで
います。上の学年の子たちは,下の子のめんどうを上手
に見てくれています。
遊びを通して,ふだんからよい関係づくりをしているそ
の姿に,子どもたちの素直さと頼もしさを感じています。
【全校】第一回目の参観日が行われました
4月21日(金)に,今年度最初の「参観日」が行われ
ました。今回は,今まで自粛していたPTA総会と全体
会を,体育館に参集する形で行いました。
新学期がスタートして約2週間が経ちました。
子どもたちは,先生や教室にも少しずつ慣れてきて,
だんだん学校生活が軌道にのってきているといった
印象を受けています。
それぞれの教室では,落ち着いて授業を受けている
子どもたちの姿がたくさん見られました。
体育館に移動して,PTA総会と全体会を行いました。
たくさん保護者の方々が残ってくださり,とても嬉し
く感じました。
学校からの説明の最初のところで,職員紹介を行いま
した。
PTA総会の最後で,今回をもって勇退される副会長
の坂さんと秋村さんに,ねぎらいの花束が贈られました。
坂さん,秋村さん,いろいろお世話になりました。
総会が終わったあとで,6年生はそのまま体育館に残って
来月に予定されている修学旅行の説明会を行いました。
その前に,まず6年生の子どもたちには,運動会でひと頑
張りしてもらいます。
お忙しい中,子どもたちのために,たくさん足を運んで
くださった保護者のみなさまに,感謝申し上げます。
ありがとうございました。
【全校】運動タイム(業間マラソン)が始まりました
4月17日(月)にグランド整備が行われ,いよいよ
20日(木)から「運動タイム」の業間マラソンが
始まりました。
約5ヶ月ぶりの実施になりますので,子どもたちは
筋肉の力も弱くなって,体力的にもきつい子が出て
くるだろうと予想されますので,準備運動もしっかり
行いました。
1年生は初めての参加になりますが,はりきって体操
を行っていました。
いよいよスタート。晴天の下,音楽に合わせて自分たち
に割り当てられたコースに元気に飛び出していきました。
1年生の子どもたちは,先導する先生の速さに合わせ
無理しないスピードで走りました。途中で歩いたりす
る子もなく,みんなたくましいなと感じました。
秋には「校内マラソン大会」が予定されています。
去年よりタイムが伸びるように,それぞれにめあて
を決めて,これから毎日こつこつがんばっていける
よう,学校でも励ましてまいります。
ご家庭での声がけも,よろしくお願いします。
20日(木)から「運動タイム」の業間マラソンが
始まりました。
約5ヶ月ぶりの実施になりますので,子どもたちは
筋肉の力も弱くなって,体力的にもきつい子が出て
くるだろうと予想されますので,準備運動もしっかり
行いました。
1年生は初めての参加になりますが,はりきって体操
を行っていました。
いよいよスタート。晴天の下,音楽に合わせて自分たち
に割り当てられたコースに元気に飛び出していきました。
1年生の子どもたちは,先導する先生の速さに合わせ
無理しないスピードで走りました。途中で歩いたりす
る子もなく,みんなたくましいなと感じました。
秋には「校内マラソン大会」が予定されています。
去年よりタイムが伸びるように,それぞれにめあて
を決めて,これから毎日こつこつがんばっていける
よう,学校でも励ましてまいります。
ご家庭での声がけも,よろしくお願いします。
【6年生】全国学力学習状況調査を行いました
【全校】交通安全教室(自転車)を行いました
4月17日(月)に自転車の乗り方をテーマにしての
「交通安全教室」を行いました,全校児童が一斉に体
育館に集まって行う安全教室は,実に4年ぶりになり
ます。
この日の指導の先生は,堀合先生です。
堀合先生はグーグルマップで,小中野小近くの道路の
ようすを見せてくれました。この学区にはたくさんの
交差点があり,車の往来もそれだけ多いということを
教えてくれました。
春になり,自転車に乗るのも解禁になります。
自転車の実物をもってきて,乗る前にはハンドルや
サドルの髙さなどをしっかり点検することを話され
ました。
「自転車は“車”です。車は便利だけれども,安全に扱わ
ないと相手に危険を与えることもあります。きまりや
ルールをきちんと守って,安全に乗りましょう」
「はい」
この4月から,自転車に乗る際にはヘルメットをかぶる
ことが【努力義務化】されました。まだ準備していない
子どもたちは早めに準備するよう,ご家庭でもご協力を
よろしくお願いいたします。
「交通安全教室」を行いました,全校児童が一斉に体
育館に集まって行う安全教室は,実に4年ぶりになり
ます。
この日の指導の先生は,堀合先生です。
堀合先生はグーグルマップで,小中野小近くの道路の
ようすを見せてくれました。この学区にはたくさんの
交差点があり,車の往来もそれだけ多いということを
教えてくれました。
春になり,自転車に乗るのも解禁になります。
自転車の実物をもってきて,乗る前にはハンドルや
サドルの髙さなどをしっかり点検することを話され
ました。
「自転車は“車”です。車は便利だけれども,安全に扱わ
ないと相手に危険を与えることもあります。きまりや
ルールをきちんと守って,安全に乗りましょう」
「はい」
この4月から,自転車に乗る際にはヘルメットをかぶる
ことが【努力義務化】されました。まだ準備していない
子どもたちは早めに準備するよう,ご家庭でもご協力を
よろしくお願いいたします。
【全校集会】「あいさつ」の意味についてお話しました
4月12日(水)の全校集会は,今年度最初の集会
でした。
入学した1年生にとっては初めての参加になります。
第1回目は,「あいさつ」の言葉の意味について,
“授業”形式でお話をしました。
「あいさつには,覚えやすい合い言葉があります。昨年
も教えましたので,1年生以外のみなさんは知っていま
すよね?」
「はい」
という元気な返事が返ってきました。
「“あ”は何でしたか?」
「あかるく,です」
2年生の子どもたちが明るく答えてくれました。
「“い”は?」「いつでも(3年生)」
「“さ”は?」「さきに(4年生)」
「“つ”は?」「つづけて(5年生)」
小中野小学校には素直な子どもたちが多く,昨年お話
ししたことが,頭の中にしっかり残っているようすが
見られ,うれしくなりました。
「元気で明るいあいさつが,学校のあちらこちらで響く,
そんな小中野小学校にしていきましょう」
という呼びかけにも元気に反応してくれました。
次の日の朝から,早速がんばろうとしている子どもた
ちの姿がたくさん見られるようになり,頼もしく感じ
ています。
よいことを長く続けていけるよう,ご家庭でも励まし
てくださればと思います。
※ 学校だよりの4月号①をホームページに掲載しま
した。カラー版をご覧ください。
でした。
入学した1年生にとっては初めての参加になります。
第1回目は,「あいさつ」の言葉の意味について,
“授業”形式でお話をしました。
「あいさつには,覚えやすい合い言葉があります。昨年
も教えましたので,1年生以外のみなさんは知っていま
すよね?」
「はい」
という元気な返事が返ってきました。
「“あ”は何でしたか?」
「あかるく,です」
2年生の子どもたちが明るく答えてくれました。
「“い”は?」「いつでも(3年生)」
「“さ”は?」「さきに(4年生)」
「“つ”は?」「つづけて(5年生)」
小中野小学校には素直な子どもたちが多く,昨年お話
ししたことが,頭の中にしっかり残っているようすが
見られ,うれしくなりました。
「元気で明るいあいさつが,学校のあちらこちらで響く,
そんな小中野小学校にしていきましょう」
という呼びかけにも元気に反応してくれました。
次の日の朝から,早速がんばろうとしている子どもた
ちの姿がたくさん見られるようになり,頼もしく感じ
ています。
よいことを長く続けていけるよう,ご家庭でも励まし
てくださればと思います。
※ 学校だよりの4月号①をホームページに掲載しま
した。カラー版をご覧ください。