小中野小学校ブログ

6/5② 「歯の衛生」学習会

6月5日(木)、西校舎へ続く渡り廊下から
子どもたちの歓声が聞こえてきました。


3年生の国語「こまを楽しむ」の学習に入り、
実際に、こまを楽しんでいるようです。


実際に体験しながら学ぶ経験は大事ですね。


さて、4年生の教室では、歯科衛生士さんによる
学習が行われていました。


まずは、正しい歯磨きの仕方、特に奥歯の
磨き方を教えていただきました。


歯磨きのお話のあとは・・・顔の模型ですね。


ほっぺを膨らませたりすぼめたりの練習。


口の中の健康のために、とても大事なことなんだ
そうです。楽しそうに何度も行っていました。


次の時間は、2年生の教室でも実施。
学習を終え、歯科衛生士さんにお礼と感想を
伝えていました。


6月は「歯の衛生月間」、そして、6月4日~10日
は「歯の衛生週間」です。
本校では、今月、すべての学級で、歯科衛生士さん
による学習を実施していきます。

2025/06/06 08:10 | この記事のURL学校の様子